• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumi-777@愛知のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

ゴルフRは・・・

ゴルフRは・・・
つい先日ですが、VWからDMが来たので、粗品ゲトついでに試乗車を聞いてみると、ラッキーな事にRがありました。


ご自由にどうぞと言うので、嫁さんと二人で交互に結構長時間試乗しました。

感想ですが、

脈絡なく印象を羅列すると、

① : 4WDとFFの違いからか、GTIとは別モノで正直ゴルフという感じがしない。
② : このパワーを発揮できる場所はサーキットのみ。
③ : DCCにより、コンフォートの乗り心地が秀逸。
④ : シフトが軽くて引っかかり気味で個人的に今一つだがまあ及第点。
⑤ : シートはランバーサポートが付いてきて嫁さん感動。
⑥ : 車はさすがにGTIの方が軽いが、重いという感じはあまりしない。
⑦ : ナビは15万でバックカメラとETC、車載インフォが付いてくる。
⑧ : ほぼ標準でフルオプションなので、追加オプはナビだけで良いと思う。
⑨ : 家族車として今以上にカンペキな車です。

    ・・・・等々褒め殺しのような感じになりまして恐縮なのですが、


気になる点が一つだけ

それは・・・


 地味な外観


  


中身が凄いだけに少々残念な気がしますが、この羊の皮・・・かツンデレな感じが
分かる人には分かると思いますが、ワカラン人にはフツーのゴルフにしか見えない。

要は 所有満足度はどうなのかな~という点です。


うーん・・

 

GTIの方が何となく雰囲気はあるような気がしますが・・・・


このモヤモヤは一人でウダウダしても仕方がないので、オフ会で晴らしたい。

焼肉 OR らーオフ絶賛受付中です(爆)  ヽ( ̄▽ ̄)ノ







Posted at 2016/11/07 23:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年05月15日 イイね!

Drive Music

Drive  Music
こんばんワンコww

皆様ご機嫌麗しゅう


久々の日記です。


引越しやら転職やらで昨年から落ち着く暇がありませんでした。

無理矢理なオモムキも少々ありつつ生存報告のようなものでもあるのかなと・・。


え~~

ワタクシはドライブBGMは概ね半年周期で入れ替えを行いますが、その中でもここ10数年確実にラインナップに入るアーティストが2組あります。

○ Paris Match

 アシッドジャズとかに入るのでしょうか?(古いな~ww)
 ジャズやラテンもあり、ジャンル分けするのが少し難しいアーティストです。
 
 ここ10年以上確実に入ってきます。

 特に傑作3rdからは多く選ばれます。

 

 とてもオシャレなサウンドで古い音源でも結構音質が良いので取り込み易いですね。



○ Caravan

 
 所謂サーフミュージックのベテランです。

 この方も2004年のデビュー以来の常連です。

 名古屋のライブも足を運ばせてもらいました。

 サウンドは癒し系のオーガニックなブルース基調のサウンドです。
 とはいえジャック・ジョンソンとは少し違います。

 

特に1stの「RAW LIFE MUSIC」は傑作なので興味のある方は聞いてみてください。


最近の編集ではE-girls とサンタラ、”禁断の”ゲス極の初期音源とアトミックルースター。 
ジャズではジャコ・パストリアスを入れました。


さて半年後どう変わるのかはわかりませんが、どなたか面白い音源あれば教えていただきたいです。

特にジャズとレゲエ、サイケデリック、オサレサウンドは大好物です。
勿論Mステによく出るメジャー系も結構イケます。

というか何でもOK牧場です。


それでは皆様ごきげんよう。 ヽ( ̄▽ ̄)ノ

マアッ・サラーマ

 

 
Posted at 2016/05/15 21:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 音楽/映画/テレビ
2015年06月28日 イイね!

デミオ試乗

デミオ試乗
こんばんワンコ


え~久々の日記です。

最近特にネタもなく、日々淡々と過ごしてます。

諸事情により職場も変わり、ようやく仕事にも慣れてきたので一区切りです。

先日、買い物がてら一時間ほど自由時間があったので、お隣にあったマツダのディーラーへ見物。

勿論、新型ロドを拝見して試乗でもしようかなと。

でもってディーラー到着矢先に、ほんの数分前に先を越されてしまいました。
店の目の前で黒ロド試乗車が、ニコニコ顔の運転手と共に19号へ・・・・

失意のどん底で、テケトにクルマを眺めていましたが、数台ある試乗車はATばかり・・・。
最後にデミ夫を見てみると、MTでした。

とりあえずロドが戻るまでのヒマツブシにデミ尾試乗開始。

座ってみて、インテリアは質感高し。 パネルのデザインもナイス。

後部座席も少しですがスイポより広い感じです。
ラゲッジもスイポより深く積載も勝っております。

でもって早速試乗開始です。

少しトルクの出がイメージより遅い感じです。
正直1000回転以下のトルクが少し足りないので、アテンザ程下からトルクが出ているという訳では無さそうです。

まあ、回転数を上げると流石の鬼トルクで加速開始です。
休日の19号なので殆ど全開には出来ませんが、まあ予想通りの力感です。

さて気になる60キロ時の6速回転数は何と800回転前後。

アテンザだと900回転強だったので、これはナイスです。
ちなみにウチのGTIだと1000回転強です。(これはこれで良いと思います)

実際こ1000回転以下のトルクの薄さが気になりますが、踏み返しでも何とかなりそうなので、巡航はそれほど苦ではなさそうです。


試乗車は平均燃費17強でしたが、自分だと街乗りでもほぼ20以上は出せると思いました。
ATはこのあたり(60キロ前後)の速度域でどう制御されるのか分からないですが、多分6速には入らないと思うので、正直MTの方が確実に低燃費走行出来そうです。

MTはGTIより少しショートストロークでキモチ良く入ります。

前方のヘッドアップDも何だかモダンですな~

マツコネナビは+5万くらいでインスコできるみたいなので地味にお得感あります。




全体的な感想ですが、カナリ良い出来の車になってますね。

走りではスイポに少し劣りますが、総合力でフィットを超えているかもしれませんよ。


特に内装の質感はこのクラスではダントツでトップなのは間違いありません。
他のBセグ(スイフトやフィットとか)が霞みまくってオモチャに見えます。

アテンザもそうなんですが、BMWぽいシンプルなデザインのインターフェースなのでとても好感がもてますね。

16インチ履いて足を引き締めれば結構化ける器かもしれないですね。

思いの他良くて驚きました。

営業さんのお話だとPOLOと競合されている方が多いそうです。

私的に同価格のPOLOのコンフォートラインよりこちらのディーゼルをオヌヌメします。



次こそはロドに乗りたいですな~

今回は展示車のロドに腰掛けて終わりましたが、次回こそは・・・・


というかデミオで帰ってきたら試乗車もう次便が出た後だし・・・人気過ぎでしょ。

予約しないと乗れなそうだな~









Posted at 2015/06/29 00:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月29日 イイね!

生存報告&家族車納車


こんばんワンコww


えー皆様、ご機嫌麗しゅう。 ( ̄▽ ̄)

超×∞久々の日記でございます。

え~早速ですが先日家族車がようやく納車されました。

コレでつw



今更な車かもしれませんが紆余曲折ありまして、

条件 ①: 3ペダル
    ②: 4枚ドア
    ③: そこそこの積載力がある
    ④: 運転して楽しい ← コレ最重要

・・・・・・・・・・・・・


この4つの条件でかなり大量の車種がリストから消えて行きましたww(爆涙)
特に④で日本車がほぼリストから消えましたww(猛爆)

でもって綿密な協議の結果(大嘘)(ほぼ仕方なく)上車種になった次第です。

ちなみに最終選考の車種は、

①:メガーヌエステート GT220(新車)
②:プジョー207SW GTI (中古しかない)
③:ゴヌフ5 GTI (中古しかない)

でした。

最後、①と大いに悩みましたが、タイミング的にゴヌフ5の現物確認ができて、非常に程度の良い個体であったことが、決め手でした。

さて納車されて早速100キロ程恵那まで下道クルージングしてみた感想ですが、

いや~何と言いますか、文句無しです。

以前DSGを少しだけ試乗したことがあったのですが、ジックリ走って良さをかみしみております。

18インチの乗り心地は、非常にしなやかで乗り心地良く、また良く動くアシでとても気に入りました。←コレ重要。
常用域のトルクが豊富で非常に乗り易いです。←コレ凄く重要。
下の回転域からでもトルクがポンと出てくるのでどのギヤに入れていても即座に加速してくれますので街乗りのし易さはかなりのものです。

ボディの剛性感は文句無しのレベルです。
シートのデキもナイス。
ダイレクト感も高く、楽しさも十分です。

ちなみに春日井~恵那川上や往復で平均燃費なんと27キロでした。
これは空いていたせいかブレーキポイントが少なく、ハイギヤ巡航できたので出来過ぎの燃費かと思いますが、6速を上手く使えれば街乗りでも結構燃費は頑張れそうな気がします。



総評ですが、

とても懐の深い車です。
とにかく何でもソツ無くすべてをハイレベルにこなしてくれそうな車ですね。

結果的に家族車で大正解と思っております。

まだ全開加速や山道等は試しておりませんが、ポテンシャルは十分感じているので、恐らく相当楽しいのではないかと思われます。

その辺りは追ってボチボチ上げて行きたいと思います。

この車に乗ってしまうと次期車種の選定が難しくなりそうですね。

目線が高くなるのは果たして良いことなのか・・・・。


ああ・・・GOLF6,7に3ペダルMTが無いのが残念でなりません。


ゴルフライフを楽しみつつ、嫁さんの次期車種(軽スポーツMT?クロカン?)選びも進めて行きたいな~と思っております。(実はこっちの方が楽しかったりw)


生存報告も兼ねてのご報告でした。


ではまた。    ヽ( ̄▽ ̄)ノ   







・・・・・・・・・












あ、そうそう



さらばスイスポ!!

お疲れさんでした。

この車の欠点はエンジンパワーと積載力だけです。

あとはほぼ文句無しでした。

高い剛性とキレキレのハンドリング。
高速巡航も素晴らしいレベルでした。
しかもあれだけ酷使したにも拘らずほぼノートラブル!!
一生忘れないと思います。
日本のコンパクトハッチではずっと楽しさ一番の車です。    ( ̄∀ ̄)ノ






マアッサラーマ



2012年02月19日 イイね!

新型スイスポ試乗

でもって行ってまいりました。



カッチョエエです。


31(旧型)との違いですが、


まず内装。

かなり良くなっております。



ハンドルも旧型は良かったですが、新型も非常にヨロシイですね~
全体的に質感が向上していますよ~。


シートも良好で、これなら十分ですね。

昔はここを疎かにするメーカーが多かったですが、最近では先日のスバルをはじめ、少し意識が向いているのかもしれませんね。


いざ発進してみると、いやはや旧型とは全く違いますね。

車が軽くて、実にスムーズです。

一番の関心の6速MTですが、驚きのフィーリングです。

これだけで旧オーナーは買いです!



31に比べて凄く軽く小気味良くスコスコ入るので楽しいですね。

ルーテシアの感覚と似ていますがそれより更に軽くショートで気持ち良いです。

エンジンは全域でトルクUPしているような感じで、実に扱い易いです。
2速である程度回してみましたが、31のもっさり感がかなり解消されています。


ステアは制御が入っているような気がします。

ここは31とかなり違う点です。
アクティブステアリングのような感じで、慣れが必要なのかもしれません。
適度な重さが必要なら31の方がしっくりくるかもしれません。
低速でかなりクイックに曲がるので、街乗りなら32の方が圧倒的に楽でしょうかね。

タイヤですが、



17インチでかなり軽量なホイールで、凄くイイですね。

見た感じ、+45くらいが丁度良い感じですね。
40切ると少しツラは厳しそうです。

195/45/17のRE050。

ん~あまり聞いたことの無いサイズww



いやはやこんなに良くなっているとは驚きです。
帰りの31が古臭く感じてしまいます。



下取り込みの見積もり額が実に魅力的・・・


まだ乗っていない方はぜひ乗ってみてください。

旧型がマニアックに思えるほど質感が向上しています。

正直このクラスの日本車(○ットや○ッツ、○ミオ)では相手にならないかもしれないですね。
ポロとかと乗り比べたほうが良いかも知れません。

正直そのくらいのレベルに達していると思います。

ああ・・・・どうしようwww

ワタシの後に試乗していたお方が即決だったようです。

いや~納得。


やるじゃんスズキ開発スイスポチーム!!


これでターボなんか付いたら鬼に金棒・・・・


ヤバイですぜ旦那www



( ̄∀ ̄;) 



Posted at 2012/02/19 22:31:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ルーテシア販売開始。デザインは一番かな。RS楽しみ。」
何シテル?   11/10 23:33
このまま埋もれて行くのか・・・ はたまた浮上するのか・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なかりぃさんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 15:01:54
ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 04:57:58
超絶高速ニュルバトル BMW M3 GTS vs M5 ringタクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 18:31:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式 GOLF5 GTI 6MTです。 ゴルフGTIでは最後?のMTを味わい尽 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あえなく廃車に・・・。 本当に良い車でした。 また乗りたいですね。
スズキ スイフト スズキ スイフト
Ⅰ型  5MT   とっても楽しい通勤車! 峠から街乗りまで実に幅広くこなせる使い勝 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
レガから乗り換えです。 BMW E46 325i ハイラインパッケージ E46の涙目 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation