• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O-Showのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

ケーブルをまとめよう♪

ケーブルをまとめよう♪ハ〜イ♪ ガジェット大好き坊主で〜す♫
今回はクルマにはあまり関係ないのですが・・・

iPhone 5に機種変してからというもの
持ち歩くケーブルの数が一気に増えてしまいしまた。

コネクタの形状が変ってしまったんですよね〜

そこで今回試してみるのは、これ。

3種類のコネクタにケーブル一本で対応出来ます。








まずは現状です。
4本のケーブルが必須です。






micro USBにLightning to Micro USB Adapterを取り付けることで、
ケープルが一本減ります。
しかし、一本だけです・・・。
しかもこのアダプタ、やたら小さいので付けたり外したりを繰り返すと、
いつか必ずなくしちゃいそうです。






そこで今回導入したケーブルの登場です。
このように、3種類のコネクタが合体しており、必要な部分のみを使うことが出来ます。
(合体好きにはたまらない!・・・デス)
こいつの先っちょににLightning - 30ピンアダプタを付けることで、
4種類のコネクタに対応出来ます。
すると・・・






こんな具合に♫






「ケーブル」というには少々ゴツイですが(汗)
持ち歩きがとても楽になりそうです♫


※ちなみに画像中のモバイルバッリーはコレ、です。
容量が5600mAhあるので、iPadの満充電は無理ですが、
iPhoneなら2回分以上充電出来ます。
Posted at 2012/11/11 12:56:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Apple関連 | 日記
2012年10月30日 イイね!

MacでWin8!

MacでWin8!pochiさんのブログに刺激されちゃいまして・・(笑

巷で評判のWindows 8のもう一つの楽しみ方。
「MacでWindows」をご紹介したいと思います♫

今夏から配布されていたお試しバージョンをMacにインストール、
暫く遊んでおりました。

で、これがなかなかイインデス。
では購入するか?となると迷うところであります・・・








MacにはParallel Desktop 7(現行バージョンは8)という仮想ソフトをインストール、
WindowsのXP、7、8を使ってます。

まずは起動の様子から。
30秒チョイで起動します。





シャットダウン。10秒以下で確実に落ちます。
更に、スリープは激速でして、2秒前後。
スリープからの復帰もほぼ瞬間です。





Macはサブ機として使用中のMacBook Pro 13。
メモリは8GBですが、このように複数のWindowsを同時に立ち上げて、切り替えながら使うことも出来ます。
(なんのために?というツッコミは無しネ♫ 遊びです・・・笑)

ナビやレー探のバージョンアップにはWindowsが欠かせません。
そんな時には、MacでWindowsという選択肢もありますヨ〜ン!

マシンの買い替えを考えておられるWinユーザーの皆さま
(&pochikoh様・・笑)、
この際、Macとセットでお一ついかがデス?

ワタシャ、お試しバージョンのライセンスが切れちゃうんで、
製品版、どうしようかなァ・・・(爆)

Posted at 2012/10/30 23:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple関連 | 日記
2012年10月04日 イイね!

結婚指輪?

結婚指輪?指輪?

いえいえ、ワタシ持ってませんので・・
(結婚式は「数珠の交換」でした・・汗)

iPhone 5、あまりに軽くスリムになったので、
落下防止用にと入手した
「Bunker Ring2」なるものです。

ブログにて紹介するほどのモノではないと思っていたのですが、
これが意外とイイカンジでして。








まずはスマホの裏面に貼り付けます。
両面テープではなく、ジェルです。
取れやすい、とのレビューもありますが、私の場合はビクともしません。







リング部分の台座は360度回転します。
こんな具合にすると、縦置きにしておけます。
ワタシ、もっぱらこの状態にしております。







リングをグルッと回すと(結構硬い感じ)、横置きにも。
こちらの方が安定度は高いです。







これが本来の使い方。
指の太い方には厳しいかも。
ワタシはこんな風に中指を奥まで入れると抜けにくくなりました(笑
薬指の第二関節くらいだと、縦長になった画面の全面に親指が届きます。







今までは怖くて出来なかった、片手での入力やフリップも安心です。
ちなみにケースは昔からお気に入りの「TUNEWEAR eggshell」。







このバンカーリングのおかげで、片手撮影でもブレにくくなります。

最近のブログアップの素材はほとんどiPhoneのカメラによるものです。
撮影してウチに戻ると、もうデータがパソコンの中に入ってるしィ♡
こりゃ便利!

で、昨日の広島往復の燃費です。
このまま行けば、500km走行・30km/L越えも夢じゃない?
(実質は27km/Lチョイですが・・・汗)



※サンワサプライ Bunker Ring2 for スマートフォン
Amazonへのリンク
サンワダイレクトへのリンク
Posted at 2012/10/04 18:01:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Apple関連 | 日記
2012年09月21日 イイね!

5がキターッ、5!

5がキターッ、5!ついに来ました、iPhone 5。
これからどんどんインプレが出ることでしょうが、まずは使い始めの感想をば・・・

まずショップで機種変の手続きを済ませ、クルマで出雲に移動。
充電しようといつものドックコネクタにつなごうにも、これでは繋がりません。

アダプタは10月以降発売とのこと。
暫くは不便ですが、何年かすれば全て新型ケーブルに移行することでしょう。

何と言っても向きを気にせず刺せるというのがイイです。






初めて手に持った時の感想。

「軽〜い!」・・・です。
実際の重さだけでなく、薄くなったことによる触感の変化、絶妙な重量バランスが寄与しているようです。

ヨメも娘も同じように「軽〜い!」と言ってました。






縦長になった画面の恩恵は到るところにあります。
一行分増えただけで、使いやすさが大幅にアップ。
アプリにもよりますが、テキスト入力の際、変換候補の表示方法が変りました。
ビデオもようやく16:9表示に対応。






出雲市内でふと画面に目をやると「LTE」の文字が・・・

早速、スピードテストを実行。
なんと「20Mbps」!
ウチの固定回線でもこのスピードは滅多に出ません・・・・・

ヘビーユーザーがLTE回線に流れるので、それによって空くことになる3G回線でテザリングが可能になったんだとか、ナントカ・・・
テザリング出来なきゃauに乗り換えようと本気で考えてましたから。
来年1月からだけど、今使っているDoCoMoのWi-Fiルータが今年12月で満二年になるんで、ベストなタイミングです。







最後に4と5のカメラの違いを。
上が4で、下が5。二台を重ねて同時に撮影したものです。
画質は相当良くなってるらしいんですが、この絵ではイマイチ分かりにくいです。
ダイナミックレンジは5の方が明らかに広そうです。
画角もワイド寄りになっているのが、ご確認いただけると思います。

以上、ファーストインプレでした。

Posted at 2012/09/21 19:58:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | Apple関連 | 日記
2012年07月23日 イイね!

MacBook Air 帰還・・でも・・

MacBook Air 帰還・・でも・・
先日「故笑」したMacBook Air、
Appleケアより帰還して参りました。

最初の話では「本体ごと無償交換対象」とのことで、期待に胸膨らませておりました。

しかし、途中でAppleより連絡があり、
「バッテリーのみ交換」のケースだそうで・・

バッテリーのみ交換、しかも有償!
無念・・・






戻ってきたMacBook Air 11。
膨らんでいた部分が元通りになってます。






修理明細書が入っていた、A4クリアファイル。
これ、欲しかったんです(笑






明細書。トータル¥11,800也。
お盆前の今の時期、この出費はイタイ〜(涙

あわよくば、Core i5に交換か? などと・・・
助兵衛心、丸出しでございました(恥

Posted at 2012/07/23 16:56:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | Apple関連 | 日記

プロフィール

「ハハハ、今気がつきました!次は是非、ウチの寺へ…」
何シテル?   04/08 15:58
O-Showです。 「和尚」と気軽に呼んで下さいませ。 よろしくお願いします。 シャトル購入と同時にみんカラ始めました。 それからというもの、 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー交換しなくてもミラー部に矢印を出したい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:16:05
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:04:03
430000km…達成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:01:19

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド、グリーンオパール・M 光の加減で七変化するボデ ...
ホンダ N-BOX ヒダマリ号 (ホンダ N-BOX)
2012年7月納車。 ヨメ車です。 ボディカラーの「ヒダマリアイボリー」は、 当初「洗 ...
ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
当時でも珍しかった、3座2列シートの車です。 子ども4人と荷物が難なく積める、ということ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation