• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O-Showのブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

バレンタイン?日本人たるもの・・・

バレンタイン?日本人たるもの・・・一週間ぶりの更新です(汗)

エアポケットの様に時間が出来たので、部屋の片付けやらHDレコに撮り貯めた番組視聴、山積みとなっていた本の読破と、好きなことやってましたァ〜♪

さて、昨日は何やら全国的イベントで盛り上がっていたようでゴザンスが、2月14日はそれだけではアリやせん。





「日本記念日協会」の正式な認定を受けた、「ふんどしの日」であります。

「日本ふんどし協会」オフィシャルサイト

どうです、このカラフルなふんどしの数々。

最近は女性の愛用者もいらっしゃるとか。

日本男児たるもの、やはり下着は「ふんどし」でありやす!





ワタクシ? ハイ、もちろん18才の時からのふんどし愛用者です。
僧衣にはふんどし以外、考えられません。
医学的効用についてはリンクをご覧ください。
ワタクシからひと言、別の効用について・・・

上記画像は、私の普段使っている(もちろん今も)ふんどしであります。
(アイロンもかけずお見苦しい点、何卒ご容赦)
左右のヒモの長さが違うところにご注目下さい。
これは、私がヨメに特注で作らせたものですが、
装着時に結び目が腰の真横に来るようにしてあります。

オリジナル「バタフライふんどし」!
飲屋さんでチラ見せすると、効果抜群・・・(笑)





あっ、バレンタインもちゃっかり頂きました。

まもなく40さんとこのタマゴを使い、長女が作ってくれました。
素材のせいでしょうか、いつになくフンワリとした口当たり。

いやア〜、うまかったッス。

Posted at 2012/02/15 12:45:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月22日 イイね!

取材を受けました

取材を受けました一緒に活動しているボランティアグループが東京工大の学生さんの取材を受けました。

「一箱古本市」で検索して目に止まったんだそうです。

東京からわざわざ来て下さいました。







取材というよりは集まったメンバーと東京の学生さんとのおしゃべり会、になっちゃいました。

地方で同じようなことを考えて活動している人たちの情報交換が出来て、とても楽しかったです。





奥出雲の地で何か面白いことをと、私達もいろいろなイベントを企画しています。

ブックカフェにコンサート、落語会、映画の上映、講演会etc...





これまで6回やってきた「ブックカフェ奥出雲」。

私の住んでる町には図書館がありません。
無いなら、作っちゃえ!ということで始めたことですが、これがまた面白くて止められなくなってきました。





取材をきっかけに、いろいろなことが見えてきました。
町の中心に立派な図書館があるのも悪くないけど、地域の隅々に小さな輪が出来てそれが拡がっていくのも面白いなと。

たくさんのヒントをいただきました。
東京工大の石川さん、ありがとうございました。

Posted at 2012/01/22 00:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月11日 イイね!

友人がCDデビュー!

友人がCDデビュー!檀家さんの知り合いでロックバンドをやってる人がいます。

ついにCDデビューされました!
コンサート会場でしか売られていない貴重なCDを送っていただいたので、微力ながら宣伝させていただきます。

「JOVO」さんです。

http://blog.jovo.tv/?eid=943








地に足がついた音、出してます。
ボクも初めて聞いたのですが、70〜80年代ロックを聞き込んでるなァ〜、という感じ。

http://www.myspace.com/utawoutao
↑こちらもどうぞ。



聞きながらブログ書いていたら、何か昔を思い出しちゃいました・・・



モロ、80年代。
勤務していた学校の新歓コンパ、・・だったと思う。
ワタシャ、key担当でした。





当時の学生さんに交じって愛知県某市でオーディション受けました。
この中に今坊さんやってる人が四人います。

何か、気持ちがまた1つ若くなったような気が・・。
またやってみようかなァ〜。
「いつまでも子ども」、でいいんですよね。
Posted at 2012/01/11 11:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2011年12月18日 イイね!

サンタさんへ

サンタさんへ我家の恒例行事、クリスマス。

「えっ、お寺でクリスマスやるの?」
と毎年檀家さんに突っ込まれますが、
ちゃんと教会にも行って
友人の牧師さんの説教も聴き、
ミサに参加、賛美歌を歌ってます。

勉強にもなるし、何より面白いです。
皆様もお近くの教会に是非どうぞ!





末の娘からサンタさんに宛てた手紙がきました。
そりゃもう、真剣そのもの。

我家のルールは、「小学校3年生まではサンタさんが来る」

今年は最後の年です。
三人の姉と兄も一番下の妹の夢をこわさないよう、それぞれ気をつかってくれました。
ありがとさん♪

学校で
「サンタクロースなんかいないよ」
「ウチはお父さんがサンタさんだよ」
とか言われても、頑なにサンタを信じる我が娘。
来年からこの楽しいイベントもなくなっちゃうのか〜・・・

特例措置で、末っ子のみ延長してやろうかなァ〜。

Posted at 2011/12/18 07:12:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月21日 イイね!

ブックカフェ奥出雲、盛況にて終了

ブックカフェ奥出雲、盛況にて終了ブックカフェ二日目、盛況にて終了。

狭い本堂にスタッフ込で100人の来場。
感謝。

遠くは奈良からご来場いただきました。

ウチの寺の檀家さんは7人。
後はぜーんぶ落語ファン、読書好きの方ばかり。

田舎にも需要はあることを確認しました。

さて、次は何をしようか・・・。



今回の演目。
なんと二座ずつ!(予定外!)



上演前。



和服ショー、二日目。
Posted at 2011/11/21 06:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ハハハ、今気がつきました!次は是非、ウチの寺へ…」
何シテル?   04/08 15:58
O-Showです。 「和尚」と気軽に呼んで下さいませ。 よろしくお願いします。 シャトル購入と同時にみんカラ始めました。 それからというもの、 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー交換しなくてもミラー部に矢印を出したい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:16:05
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:04:03
430000km…達成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:01:19

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド、グリーンオパール・M 光の加減で七変化するボデ ...
ホンダ N-BOX ヒダマリ号 (ホンダ N-BOX)
2012年7月納車。 ヨメ車です。 ボディカラーの「ヒダマリアイボリー」は、 当初「洗 ...
ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
当時でも珍しかった、3座2列シートの車です。 子ども4人と荷物が難なく積める、ということ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation