GWのラスト、ちょこっと大分に行って参りました(笑
あっ、
「遊び」だけじゃありませんよ!
ちゃんとお仕事
もして来たんですから・・・
まずは行程の確認。
・・・なぁ〜んだ。500km未満かぁ。
こりゃ、「ちょこっと」だわ♪
オール一般道にて、いざ大分へ〜!
ほぼ半日かけて、大分市内に到着したのは午前9時。
休憩含めて10時間のドライブでした。
あ〜、楽しかった♪
ココは大分の臨済宗の名刹「万寿寺専門道場」。
実は、ちょっと弟子のゴタゴタがあって
謝罪をするために参りましたのであります(汗
用件を済ませて、由布院に到着♪
ネッ、ちゃんと「仕事着」でしょ〜(笑
masaさんのご実家で着替えさせていただき、
いざ、オフ会モードに切り替えです。
いつものメンバーさんがお揃いです♪
ワクワクw
まずは腹ごしらえ。
ホルモンの油が引火して何だか凄いことに…
あ〜、美味しかった♡
masaさん、おにぎり、ごちそうさまでした〜!
前回の久留米オフの時、取っ払ったアンテナは・・・
そのまんまです。
な〜んもついてません。
まさしく「ハゲ」でございました(笑
今回は弄りの時間は無いかな?
と思いつつ、実はしっかり材料は用意してましてん。
furuさんが、「じゃあ、やりまっか?」
ワタクシ、「ウン、じゃあ、やってぇ〜ん♡」
…てな会話がありまして、お世話になることに。
さすがは、「貼りの匠」です。
まずはルーフ後側にカーボンシートを貼り貼り。
「匠の技・その二」
次に、無塗装のドルフィンアンテナにカーボンを…
フリーハンドであれよあれよという間に出来あがっちゃいます!
続いては、「位置合わせの匠」のっぽ太郎さんに設置してもらいました。
定規とテープを使って、正確にセンターを出しておられます!
ウ〜ム、ナルホド・・・
でけた!
由布岳をバックに、燦然とそそり立つアンテナ〜〜〜!!!
と、ここで3Mのカーボンシートが無くなってしまったので、
帰宅後に速攻で追加注文しました(汗
残りのテールゲートスポイラの部分は、また次回ということで。
・・・多分、一人じゃ出来んだろうし(涙
九州の匠の皆様、またいずれよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
ワタシのShuttleを弄っている間にも、あちこちでこんな弄りが進んでおりました。
上記の写真も含めて、ほとんどのっぽ太郎さんのご提供です。
ありがとうございました。
今回の「主賓」t.papaさんは、JNKさんから譲り受けられたタイヤを装着w
masaさん、ホスト役なのにこんなことまで…
シーラカンスさんは大掛かりでした。
バンパー外して、グリルとフォグカバーを爆光仕様に交換w
コマちゃんは、ハザードスイッチw
・・・と盛りだくさんのオフ会でありました。
t.papaさん、関西でもヨロシクネ♪
歓迎会にもお邪魔させていただきます m(_ _)m
帰りも、市内の脱出に高速を使っただけで、またまたオール一般道にて帰宅。
なぁ〜んだ、1,000km未満じゃん…
楽しい楽しいオフ会、皆様、お世話になりました。
また、お邪魔させて下さいネ〜♪
Posted at 2013/05/08 11:02:27 | |
トラックバック(0) |
みん友さん | 日記