• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O-Showのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
④作業性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ゼロウォーター ドロップ
理由:施工が簡単

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?


■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?


■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?


■フリーコメント
自分のアタマは「ツルツル」なんですが、車はすぐに「ザラザラ」になってしまいます。
アタマも車も、両方試してみたいです!

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/09 11:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月08日 イイね!

大分・由布院にてt.papaさん送別オフ

大分・由布院にてt.papaさん送別オフ

GWのラスト、ちょこっと大分に行って参りました(笑

あっ、「遊び」だけじゃありませんよ!

ちゃんとお仕事して来たんですから・・・







まずは行程の確認。
・・・なぁ〜んだ。500km未満かぁ。
こりゃ、「ちょこっと」だわ♪
オール一般道にて、いざ大分へ〜!







ほぼ半日かけて、大分市内に到着したのは午前9時。
休憩含めて10時間のドライブでした。
あ〜、楽しかった♪

ココは大分の臨済宗の名刹「万寿寺専門道場」。
実は、ちょっと弟子のゴタゴタがあって
謝罪をするために参りましたのであります(汗







用件を済ませて、由布院に到着♪

ネッ、ちゃんと「仕事着」でしょ〜(笑







masaさんのご実家で着替えさせていただき、
いざ、オフ会モードに切り替えです。
いつものメンバーさんがお揃いです♪
ワクワクw







まずは腹ごしらえ。
ホルモンの油が引火して何だか凄いことに…
あ〜、美味しかった♡
masaさん、おにぎり、ごちそうさまでした〜!







前回の久留米オフの時、取っ払ったアンテナは・・・
そのまんまです。
な〜んもついてません。
まさしく「ハゲ」でございました(笑







今回は弄りの時間は無いかな?
と思いつつ、実はしっかり材料は用意してましてん。
furuさんが、「じゃあ、やりまっか?」
ワタクシ、「ウン、じゃあ、やってぇ〜ん♡」
…てな会話がありまして、お世話になることに。

さすがは、「貼りの匠」です。
まずはルーフ後側にカーボンシートを貼り貼り。







「匠の技・その二」
次に、無塗装のドルフィンアンテナにカーボンを…
フリーハンドであれよあれよという間に出来あがっちゃいます!







続いては、「位置合わせの匠」のっぽ太郎さんに設置してもらいました。
定規とテープを使って、正確にセンターを出しておられます!
ウ〜ム、ナルホド・・・






でけた!
由布岳をバックに、燦然とそそり立つアンテナ〜〜〜!!!

と、ここで3Mのカーボンシートが無くなってしまったので、
帰宅後に速攻で追加注文しました(汗
残りのテールゲートスポイラの部分は、また次回ということで。
・・・多分、一人じゃ出来んだろうし(涙

九州の匠の皆様、またいずれよろしくお願いいたします。
m(_ _)m





ワタシのShuttleを弄っている間にも、あちこちでこんな弄りが進んでおりました。
上記の写真も含めて、ほとんどのっぽ太郎さんのご提供です。
ありがとうございました。



今回の「主賓」t.papaさんは、JNKさんから譲り受けられたタイヤを装着w
masaさん、ホスト役なのにこんなことまで…



シーラカンスさんは大掛かりでした。
バンパー外して、グリルとフォグカバーを爆光仕様に交換w



コマちゃんは、ハザードスイッチw

・・・と盛りだくさんのオフ会でありました。
t.papaさん、関西でもヨロシクネ♪
歓迎会にもお邪魔させていただきます m(_ _)m







帰りも、市内の脱出に高速を使っただけで、またまたオール一般道にて帰宅。

なぁ〜んだ、1,000km未満じゃん…

楽しい楽しいオフ会、皆様、お世話になりました。
また、お邪魔させて下さいネ〜♪


Posted at 2013/05/08 11:02:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | みん友さん | 日記
2013年04月27日 イイね!

「プレ」オフ…(プチ、じゃないヨ!)

「プレ」オフ…(プチ、じゃないヨ!)

長男・三女・ヨメとドライブ。
9号線沿いの道の駅「キララ多伎」。

出かける前に、実はみん友のmasa507さんが島根に来ておられるとの情報をキャッチ!
こりゃもう、行くっきゃないでしょう!
ってことで、プチオフして参りました。







来週頭には某所にてご一緒する予定なので、
プチオフ、ならぬ「プレオフ」でございます!

ヨメさん同士の話が弾んで、我々旦那は形勢不利に・・・
お話はまた来週、ゆっくりと・・・(笑

お別れする時、キラッと光るmasaさん号を見て、
ウチの娘が、「ワ〜、光ってるゥ〜〜〜!」
って・・・
ウチのShuttleは光らないから、
「お父さんのアタマで我慢しなさい!」






お土産、戴いちゃいました!
masaさん、ありがとうございます m(_ _)m

ゆるキャラの中でも、いまや知名度ナンバーワンと言ってもいいでしょう、
「くまもん」の焼酎!

さてと、一人でゆっくりと戴きま〜す♫

Posted at 2013/04/27 21:34:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | みん友さん | 日記
2013年04月25日 イイね!

これで暫くはおとなしく…

これで暫くはおとなしく…

外気温度が上がれば、
吸気温度も上がる〜♪

吸気温度も上がれば、
燃費も上がる〜〜♫

ってことで、我慢出来ずに、
またヤッちまいやした、
「無給油1,000km走行」・・・(汗







昨日広島に向かって走行中、この時点で「残燃料警告灯」が点灯。
マニュアルp.62に「残料がおよそ6.5Lで点灯」とありますので、
走行可能距離を以下のように算出します。

28.5km/L(メーター燃費)×0.92(実燃料を算出するための係数)
=26.22km/L(予測される実燃費)、コイツに×6.5Lしてやると
=170km(走行可能距離)

871km+170km=1041km・・・楽勝ジャン!







てことで、1,000kmイッちゃいました。







こちらが1,000km走行時点でのレー探燃費計。
「生涯消費燃料」が1,516L、となっております。
生涯、といってもレー探を付け替えてからの総消費燃料なんですが・・・







毎回、iPhoneに給油時の生涯消費燃料を記録しておりまして、
ちょっとした工夫をすると、上記のようにかなり正確な数値が得られるのです。
(ちょっとややこしいので、割愛 m(_ _)m )

1516L−1478.41L=37.59L
GP2の燃料タンク容量は40L。
注ぎ方によっては、+α(2L前後)がありますので、まだまだイケます(汗







てことで、さらに60kmチョイ走って給油しまた。
その結果が・・・







こちらでございます。
まだ余力を残しての1,000km走破となりました。

最近ワタシのエコランに家内がぶち切れてしまいまして、
「一緒に買い物に行きたくないっ!」と言われてしまいました。
ってことで、無給油トライは暫く休憩で〜す。


しつこいようでありますが、
走行中のガス欠は非常に危険です!
高速道路では罰金の対象となります。
さらにフューエルポンプにとってヨロシクない、との報告もあります。


GP2のオーナーの皆様にお伝えしたいことは、
残燃料警告灯が点灯しても慌てず騒がず、
「6.5L×メーター燃費×0.92」kmは走れます!


※ただし、満タン給油が条件ですが・・・
※「んじゃオレも!」ってことで、万が一不利益を被られても、
一切の責任は負えませんので悪しからず〜(爆

マネする人、いないか・・・(涙
Posted at 2013/04/25 12:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年04月21日 イイね!

持つべきは「みん友」さん

持つべきは「みん友」さん


春休みも終わっていよいよ週一での広島往復が始まりました。
仕事ではありますが、往復300kmの道のりを楽しくドライブ。
私の数少ないストレス発散の機会でもあります。

今回の給油状況です。
やろうと思えば出来ましたネ、
「無給油 1,000km走破」








今回はタイミングが合わなかったので止むなく見送り。
レー探の燃費計が消費燃料を正確に刻んでくれるので、安心してトライ出来ますが、良い子の皆様は決してマネしちゃダメですヨ〜!
フューエルポンプにもあまりヨロシクないようであります。
給油サインが出たら、
すぐに給油するようにいたしましょう (^ー^)ノ







本日はみん友さんの話題を二つ。
ワタクシも頂戴いたしました、「ダッシュマット」〜!

これで反射に悩まされることも無くなります。







その上に、こんなものや・・・
(絶妙な触り心地なので、用もないのに「ニギニギ」・・・笑)







こんなものまで頂いちゃいました〜♫
shおじさん、ありがとうございま〜す m(_ _)m







続いて地元のみん友さんと偶然に会っちゃいました。
出雲市内の打ちっ放しで、元・野球部の息子とパッカン・パッカンしておりますと、何と「このお方」が!







「あれ?赤いおミミのShuttleが…、これはO-Showの車しかないっ」ってことで、見つかってしまいましてん…(笑
先日は86乗りの友人にも「赤いまつ毛のShuttleが…」って感じで見つかっちゃったし、今度は「しっぽ」も赤くしてやろうかと画策中。

もうどこにも逃げられましぇ〜〜〜ん!
Posted at 2013/04/21 21:46:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | みん友さん | 日記

プロフィール

「ハハハ、今気がつきました!次は是非、ウチの寺へ…」
何シテル?   04/08 15:58
O-Showです。 「和尚」と気軽に呼んで下さいませ。 よろしくお願いします。 シャトル購入と同時にみんカラ始めました。 それからというもの、 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー交換しなくてもミラー部に矢印を出したい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:16:05
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:04:03
430000km…達成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:01:19

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド、グリーンオパール・M 光の加減で七変化するボデ ...
ホンダ N-BOX ヒダマリ号 (ホンダ N-BOX)
2012年7月納車。 ヨメ車です。 ボディカラーの「ヒダマリアイボリー」は、 当初「洗 ...
ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
当時でも珍しかった、3座2列シートの車です。 子ども4人と荷物が難なく積める、ということ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation