• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O-Showのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

遅ればせながら,,,

遅ればせながら,,,
まことに遅ればせながら、
「お目出度うございます」
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m

新年早々、色々とございまして
ようやく本年初のアップと相成りました。






今年はこちら山陰、雪が少ないです。
Hondaのhybrid除雪機(今年で11年目)も出番がなく、
車庫で鎮座しております。






わが家の出口。
今朝の降雪量=20cm弱というところでしょうか。
このくらいでは除雪するまでもありません。

あまりに雪が降らないので、春の渇水が心配です。






雪の結晶、ご覧いただけますでしょうか?






朝8時なのにもう氷柱から水滴がしたたり落ちていました。





今回使用した機材。
RX-100を狙っていたのですが、なかなか値落ちしないので、
マイクロフォーサーズ E-PL3を購入。
(RX-100の半値!)
手持ちの一眼レフ2台(E-510、410)とレンズ4本を処分してお釣りが出ました。

お釣りで、
・フォーサーズアダプター MMF-2
・電子ビューファインダー VF-3
・フィッシュアイコンバーター FCON-P01
を購入。

・・・・・RX-100が買えました(涙
Posted at 2013/01/27 12:20:11 | コメント(20) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2012年12月15日 イイね!

クリスマスコンサート

クリスマスコンサート神戸に到着。
クリスマスコンサート、開演30分前です。

娘二人はチョビッとおめかし(^ー^)ノ
ワタシャ、もちろん法衣にて(笑

みなさんもクリスマスには是非教会へ!
Posted at 2012/12/15 15:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2012年12月08日 イイね!

44,444km & ランバーサポートのレポ

44,444km & ランバーサポートのレポ今週の広島行きにて44,444kmとなりました。

今までぞろ目はあまり気にしてなかったんですが、
市内に入って、信号待ちが続くようになり、
そろそろかな?とメーターを切り替えると、アララ〜♪

丁度いいタイミングで赤信号が続いたので
目出度くゲットォ〜、です。








こちらは広島市内の仕事場のイルミ。
ちょっとお遊びしてみました。

「4」は日本では縁起の悪い数字として忌み嫌われていますが、
インド発の仏教では大切な数字です。
「四諦八正道」「四弘誓願」「四門出遊」等々。




なんて話は置いといて・・・
先日取り付けた「エアー・ランバーサポート」のレポを少々。
広島まで片道150kmを往路・復路ともノンストップで走りました。

いよいよランバーサポートの出番です♪

まずは下の写真をご覧くださいマシ。



私の場合、おシリをシートの奥深くまでキッチリと沈めても、
腰が痛くなってくるとどうしても「緑」のような姿勢になってしまいます。

そこでランバーサポート、です。
使ってみて分かったのですが、
何となく使っていると、このように前へ押し出されるだけで
余計にダレた姿勢になってしまいました(汗

背骨が「青」から「緑」のように押される感じです。







そこで、足をしっかりとフットレストに載せて、
腰椎を伸ばし「空いた空間にランバーサポートが入り込む」・・・感じ?

ウーン、文章にするのは難しい・・・です(汗

ランバーサポートはあくまでも補助器具。
自分自身が着座姿勢を保つのを「助けてくれる」もの、ということです。
マッサージ器具ではありませんので、当たり前ですね。

長時間、膨らませたまま、というのも逆にしんどかったです。
適度に膨らませたり縮めたりを繰り返すと、とてもいい感じでした。

以上のレポは、ワタクシの胴長短足という「特殊」な体形による、
まったく「主観的」なご報告である事をお断り申し上げます m(_ _)m



本日は所用で出雲市内へ往復130km程、走りました。
何となく、使い方のコツをつかめそうな感じです。
やはり、これが有ると無いとでは大違い♡
(ていうか、今日は「+sportスイッチ」のon・offの方が忙しかったりして・・・笑)

Posted at 2012/12/08 18:03:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | メモリアル | 日記
2012年12月07日 イイね!

ステアリングに「E-CON」スイッチを

ステアリングに「E-CON」スイッチを先日から少しずつ始めていた作業は、
ステアリングに「E-CON」スイッチを取り付けようという事でございました(汗

「なぁ〜んだ」と思われる方も多いと思いますが、ワタシにとってはとても楽しく、やりがいのある弄りでした。

構想してから色々と相談にのっていただき、パーツの手配・作成、そして取付のサポートとGANSANにはオンブに抱っこ、でした。
重ね重ね、アリガトウございま〜す♪




ほとんど「ポンづけ」出来る状態までGANSANに加工してもらったので、今回一番時間がかかったのは、スイッチに貼るラミネートシール、だったりします(笑
どうせならと、各色作ってみました。








今度はキッチリとパソコンで作り直したので、まあナンとか見れるようにはなったでしょうか?
剥がれたら気分転換にまた違う色を貼ってみようかと。

ちなみに、元ネタはこちらです・・・







純正スイッチは位置が遠く、しかも「フニャッ」とした感じですが、
これで格段に操作がしやすくなります。
しかもリレーの「カチッ」という音がいい感じ〜♪
「ムフフッ ♡」

整備手帳も是非ご覧くださいマシ!

Posted at 2012/12/07 19:06:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2012年12月05日 イイね!

是何?(コレナンゾ?)

是何?(コレナンゾ?)ったく、朝からワタシは何をやっているのやら・・・

で、これはナンでしょう?

先日、GANSANから送っていただいたパーツです。
毎度ありがとうございます m(_ _)m
以前からお願いしていた計画、ついに実行する時がやって参りました!
まだ、Shuttleでやってる方はいないはず(・・・多分)

早く着けたくって、目が覚めちまいました(笑)








到着後、動作テストをしてみました。

カチカチ音がしております(ムフフッ♡)







スイッチに貼るシール、取りあえず2色作ってみました。
ラミネートシールに鏡像印刷です。
マイチェンしたCR-Zからのパクリ(笑

青もいいかも・・・







フリーハンドでカットしたので、ガン見はご遠慮下さい。
いずれ落ち着いたらやり直します(汗

あ〜、早くハンドル下にもぐりた〜い♪
Posted at 2012/12/05 05:01:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「ハハハ、今気がつきました!次は是非、ウチの寺へ…」
何シテル?   04/08 15:58
O-Showです。 「和尚」と気軽に呼んで下さいませ。 よろしくお願いします。 シャトル購入と同時にみんカラ始めました。 それからというもの、 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー交換しなくてもミラー部に矢印を出したい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:16:05
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:04:03
430000km…達成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:01:19

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド、グリーンオパール・M 光の加減で七変化するボデ ...
ホンダ N-BOX ヒダマリ号 (ホンダ N-BOX)
2012年7月納車。 ヨメ車です。 ボディカラーの「ヒダマリアイボリー」は、 当初「洗 ...
ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
当時でも珍しかった、3座2列シートの車です。 子ども4人と荷物が難なく積める、ということ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation