• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O-Showのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

届きました×2

届きました×2届きましたヨ〜♪
今日は二つも・・・

←←←まずはこちらから。「1周年グッズ」で〜す。

これからの季節、毛糸の帽子が手放せません。
しかァ〜し、剃りたてのアタマだと「ツルリン」と帽子が取れちゃうんです!

これはイイカンジです。ツルリとズレたりしません(笑
しかも、あったかァ〜い♫






二つ目は「NANIWAYA エア・ランバーサポート」です。
fit_yasuさんが紹介されているのを拝見して、
すぐさまポチリました。
fit_yasuさん、ありがとうございます m(_ _)m
この場を借りて御礼申し上げます。

腰痛持ちのワタクシ、今までいろんなグッズを試してみましたが、
これというものに出会えませんでした。
これは、ヒジョーにヨサゲです!

まるで医療機器のような姿からして、いかにも「効きそ〜」なオーラが漂っております。






早速取り付けてみました。
位置合わせをしてから、純正シートのカバーを外して内部に収めてみました。

10秒のインターバル撮影、それぞれの間に10回ずつ「プシュプシュ」しております。






ジャージに赤いテープを貼って撮影。
撮影方法は上記と同じタイミングです。

ナンだか上半身全体が押し出されているように見えてますが、
感覚としては腰椎がグイッと前に押し出され、背筋がピンと伸びる感じです。

毎週水曜の広島往復が楽しみになってきました。

パーツレビュー整備手帳もご覧くださいませ。
Posted at 2012/11/30 19:29:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 内装 | 日記
2012年11月26日 イイね!

「カラ割」しました・・

「カラ割」しました・・
怒濤の一週間が終わりました。
連休で仕事が詰まってましたが、その上に檀家さんの不幸が重なってしまい、盆と正月がいっぺんにやってきたようでした。

さて、ブログのネタが溜まってしまったので、
今日から暫く連続でアップしたいと思います!

まずは「カラ割」から・・・

とっいってもグリルじゃありません。
←←←これです。






境内のイチョウ、今年も沢山の実をつけてくれました。

松江市内に住む弟が度々帰ってきて、実を拾って皮をむいてくれました。
これでもごく一部です。
弟君、ありがとネ♪






干したギンナンの実をフライパンでカラ煎りします。
紙袋に塩をふって電子レンジでチン、てのもアリですが、
やっぱ味はフライパンのもんです。






火が通ったところで、ペンチのくぼみを利用して「カラ割」します。
こうすると力を入れ過ぎても、実が「グシャッ」となることもありません。






熱いうちだとこのように「薄皮」もキレイにとれちゃいます。
うっすらとした焦げが何とも・・・
電子レンジではこうはいきません。

さて、コイツにちょこっと塩をふって、
いただきまァ〜す!





お世話になってる檀家さんにもおすそ分け。

北海道の友人のお寺さんにも送らないと・・・
ギンナンがイクラに化けて帰ってくる・・・、ハズ(笑

Posted at 2012/11/26 10:35:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2012年11月15日 イイね!

初雪走行

初雪走行
みん友さんからも初雪のお知らせがチラホラ。

こちら島根も初雪でした。

昨日はいつもの広島行き。
天気予報では大丈夫だったので、タイヤもノーマルのまま(汗

降り始めの時期は特に危ないので、
積雪地方の皆さま、お互いに気をつけましょうネ!






島根・広島の県境です。
県境を境に5km程度ではありましたが、
14日の夜、すでにこんな状態でした。

ノーマルタイヤでしたので、VSA作動しまくり(大汗
幸い対向車もなかったので、ゆっくりゆっくり進んでいると・・・





あれ? 先行車のワダチが何かヘン・・・


大丈夫、だったかなァ?
Posted at 2012/11/15 17:02:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2012年11月11日 イイね!

ケーブルをまとめよう♪

ケーブルをまとめよう♪ハ〜イ♪ ガジェット大好き坊主で〜す♫
今回はクルマにはあまり関係ないのですが・・・

iPhone 5に機種変してからというもの
持ち歩くケーブルの数が一気に増えてしまいしまた。

コネクタの形状が変ってしまったんですよね〜

そこで今回試してみるのは、これ。

3種類のコネクタにケーブル一本で対応出来ます。








まずは現状です。
4本のケーブルが必須です。






micro USBにLightning to Micro USB Adapterを取り付けることで、
ケープルが一本減ります。
しかし、一本だけです・・・。
しかもこのアダプタ、やたら小さいので付けたり外したりを繰り返すと、
いつか必ずなくしちゃいそうです。






そこで今回導入したケーブルの登場です。
このように、3種類のコネクタが合体しており、必要な部分のみを使うことが出来ます。
(合体好きにはたまらない!・・・デス)
こいつの先っちょににLightning - 30ピンアダプタを付けることで、
4種類のコネクタに対応出来ます。
すると・・・






こんな具合に♫






「ケーブル」というには少々ゴツイですが(汗)
持ち歩きがとても楽になりそうです♫


※ちなみに画像中のモバイルバッリーはコレ、です。
容量が5600mAhあるので、iPadの満充電は無理ですが、
iPhoneなら2回分以上充電出来ます。
Posted at 2012/11/11 12:56:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Apple関連 | 日記
2012年11月10日 イイね!

光る Micro USB ケーブルで遊ぶ!

光る Micro USB ケーブルで遊ぶ!




光るmicro USBケーブルなるものをポチってみました。













さらに、アップル純正の
Apple Lightning to Micro USB Adapterを購入。

これをiPhone 5の車内充電用に流用しようとの企みです(笑





モバイルバッテリーをつないでテストしてみました。

こんな感じです。

充電が始まるとiPhone本体側にLEDが流れます。

最初は早く、途中でだんだんスピードがゆっくりに。
いかにも「電気が流れてる」って感じが面白いです。
充電が完了すれば消灯するので、満充電も分かりやすい、と。

ウーン、どうやって料理したものか・・・・・

Posted at 2012/11/10 23:59:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「ハハハ、今気がつきました!次は是非、ウチの寺へ…」
何シテル?   04/08 15:58
O-Showです。 「和尚」と気軽に呼んで下さいませ。 よろしくお願いします。 シャトル購入と同時にみんカラ始めました。 それからというもの、 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー交換しなくてもミラー部に矢印を出したい人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:16:05
パワーウインドウオート化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:04:03
430000km…達成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 00:01:19

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド、グリーンオパール・M 光の加減で七変化するボデ ...
ホンダ N-BOX ヒダマリ号 (ホンダ N-BOX)
2012年7月納車。 ヨメ車です。 ボディカラーの「ヒダマリアイボリー」は、 当初「洗 ...
ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
当時でも珍しかった、3座2列シートの車です。 子ども4人と荷物が難なく積める、ということ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation