• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

初詣…かな^^;

今日は毎年行っている鎌倉方面へ
初詣に行ってきました^^;

今回せっかく駐車場代を払うなら…と
「パークアンドライド」を使ってみることに。



こんな切符を発行してもらえます。

コレは駐車場代1800円と江ノ電のフリー切符がセットになったもので、江ノ電でいろいろ散策するつもりなら結構お得な感じがします。

で、鶴岡八幡宮



江ノ電に乗って…



江ノ島!




江ノ島神社にも行って…



帰ってきました。

一日中運転手だったので疲れてしまいました(笑)
明日はSMCに行こうかと思ってましたが、疲れが残りそうなので、近場の大黒PAにでも行ってみようかと思います。

とりあえず、昨日施工したペダルボックスの蓋の検証ができるといいなぁ〜^^;

Posted at 2016/01/02 20:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ♪
2016年01月01日 イイね!

今年は頑張るぞ!(笑)

今年は頑張るぞ!(笑)去年はセブン160をゲットしてウキウキいろんなイベントに行ったにもかかわらず…

カメラのモチベーションは下がり…ツーリングやイベントでもあんまり写真を撮るのが億劫になり…ブログをあげるのが億劫になり…(笑)

ということでこのままではいかんので今年は頑張ってブログを書くぞ!(笑)


とりあえず、大晦日の筑波山MTGに参加して朝の寒い時間に外気温1℃の中…

ヒーター全開、TGcraft製のコタツ掛けを使ってもつま先が寒いんです^^;

おそらくエンジン熱が少なく、左排気なのもあって運転席の足元に冷たい風が入ってくるのです。

ということでちょこっと工作してみました。
※詳細は整備手帳にて。

コレで少し寒さが和らぐといいなぁ〜

テストドライブはいつかな…日曜日のSMCに行こうか迷い中です…(笑)

ではでは。

Posted at 2016/01/01 21:59:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | セヴン
2015年11月13日 イイね!

グッドハンドリング!!

グッドハンドリング!!今週の月曜日からガレージARMSさんへコペンを預けて…

酷くなったと感じた乗り心地改善をメインにちょっと作業をお願いしたコペンを…先ほど引き取って来ました!

私のコペンはSPIRITの車高調を入れているのですが、スプリングは
F:eibach 6kg
R:Y'z 2.8kg
が入れてありました。
特にリアが2.8kgなのですが非常に固めに感じ、突き上げもすごくてギャップを越える時もドカンと音が出ちゃうくらいキツい乗り心地でした。高速の継ぎ目で缶コーヒーが溢れるくらい(笑)

私は気付かないフリをして対処を先延ばしにしていたのですが、この前コーシ君を脇に乗せてカフェGTオフに行った際に大きなギャップでドカンと跳ねた時に『うっ!』という声が出て…ちょっとショックを受けました^^;「やっぱり他の人が乗るとうちの車は乗り心地悪かったのね…」と。
なので改善策を考えてみたところ…

以前、TAKA3さんにお借りしたテイクオフの2.3kgのバネのフィーリングが良かったのとコーシ君も入れていてなかなかいいという感想を聞いていたので…

今回はリアバネをテイクオフの2.3kgへ変更。
合わせてリアショックのダストブーツがボロボロになってしまっていたので取り替えをお願いしました。(このダストブーツ取り替えが大変だったみたいですが^^;)

ただ付けて引き渡し…にならないのがガレージARMSさんの良いところ!
いろいろ調整してもらって帰り道は超気持ちよく帰って来れました^^;

ステアで車の向きが変わったら…スロットルでグイグイ曲がっていけるように。コレは気持ちいい♪
コペンがFFだっていうことを忘れてしまいそうな動きをします(笑)

セブンにもSPIRIT注入を誘われていますが…もうちょっとノーマルをたのしんでから足の交換かな(笑)

またコペンに乗るのも楽しくなっちゃう出来事でした。
Posted at 2015/11/13 16:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン
2015年11月10日 イイね!

リレー作成。

Coney7さんが作成されていたのを見たのと、TGcraftさんからアドバイスをいただいて…

この前の秋葉原1週間出張の間に秋月電子で買ってきたダイオードを…

TGcraftさんから分けていただいたリレーとドッキング!




外側には耐熱絶縁テープを貼ったので見た目黄色いですが^^;

ちなみに…
ミツバのリレーを差してみてエンジンをかけてみたところ…

アイドリングの電流値は8.5Aと純正リレーとあまり差がありませんでした。

リレーの問題ではないのでしょうか…^^;

今度はこのNAISのACM13201+1N4007を試してみようかと思います^^;

雨の日の休みはセブン乗れないし、コペンはまだ帰ってこないので家で内職してます(笑)

週末は晴れるかな?
晴れたら古峯オフ行っちゃおうかなぁ〜(笑)
Posted at 2015/11/10 09:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン
2015年10月24日 イイね!

復活だ〜♪───O(≧∇≦)O────♪

復活だ〜♪───O(≧∇≦)O────♪みなさんこんにちは。
お久しぶりです。

8/17の朝に故障させてしまったコペンですが…

ようやく10/12の夕方に修理が完了し、保険の手続きも無事に終わったようなのでブログに書き残しておこうかと思います。
もう同じ事で車を壊さないように…^^;

あの朝は職場の先輩達と海釣り(夜釣り)をやった帰りでした。
釣りから撤収するときにはかなり雨が降ってきて、こりゃたまらん…と慌てて帰路に着いた途中に…

トンネル工事区間で道路が凹みになっていたところで豪雨を排水しきれず水たまりになってしまっていたところへ車高の低いコペンで入ってしまい、エアクリーナーの吸い込み口から水を吸ってしまいました。
途中でエンジンががくんと止まった時は呆然としましたが…
周りにいた工事現場の人達に助けられて安全な場所まで手押しで移動させてもらいました。

その後いつもお世話になっているダイハツの担当営業マンに電話してみると「すぐ行くわ」と言ってくれてすぐローダーで現場まで来てくれました。
こんな時、心強いですね〜。次の足車を買う時もダイハツから買ってあげなきゃ^^;

で、いろいろ保険屋さんともすったもんだあったのですが、廃車にせず修理することを決意して修理を依頼しました。

簡単な内訳は…
・エンジン
・ミッション
・クラッチ
・タービン
・オルタネーター
・インマニ
・スロットルボディ

これくらいかな…
みんな新品パーツになりました^^;
修理費は最終的に100万円くらい。
保険が下りなかったら修理できませんでした。普段から念のためにかけていた車両保険のありがたみを感じました。
とりあえず水没は車対車だけの保険だったとしても降りるようです。ただ、アジャスターという方の裁量次第で全損かそれ以外かの判断は変わってくるようですが^^;

当初の見積よりも取り替えパーツが増えたのは吸ってしまった水が泥水だったのでインテーク系には細かい砂が入り込んでしまって掃除しても取りきれるかわからないということで新品に交換してもらいました。

お友達に言われたのですが…せっかくエンジンを下すのでエンジンマウントの取り替えもして貰えば良かったなーとちょっと後悔^^;
でも、ミッションは新品交換だったのでついでに純正オプションのスーパーLSD付きのミッションにしてもらいました。
クラッチのつながる位置が奥になってしまい、ディーラーから出る時にエンストしちゃいましたが^^;

これ、いいですね!新車の時にオプションで付けるか迷って結局付けなかったのですが、最初から付けてれば良かった^^;
何か言葉で言い表せないのですが…イイです♪

ま、今は慣らしで3000回転以下で走ってますがコペンのエンジン音はやっぱりいい♪4気筒のJB最高!このエンジンが160に載っていたらなぁと思ってみたり^^;

ま、とりあえずコレでコペンは無事に修理完了。主要部品が新品に変わったので、これからはコツコツと足回り等もリフレッシュしていけば…ボディが腐るまでは乗れるコペンになったのではないかと^^;

うちのコペン、また大事に乗っていこうと思います。とりあえず慣らしを終わらさなきゃね(笑)

オフ会にはコペンかセブンで行けるようになったのでまたいろんなところに遊びに行きたいと思います。

ではでは、また。
Posted at 2015/10/24 21:08:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちはタービン降ろすのに炙りながらやったけど1本長ボルトが折れました^^;」
何シテル?   11/09 21:21
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:22:01
バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation