• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

暑い夏になると…出るらしいのです…

みなさんこんにちは。

今日も暑かったですね〜

今日は昨日取り付けたマッドフラップ(泥よけ)をテストしにドライブすることに。




⬆︎こんなの。



今日は朝にウエ蔵さんが銚子方面に行っていた何してるを見て、猿田の万屋へ『野菜おろし』を食べに行くことを決意(笑)
道路が濡れてるところもあって欲しかったので、下道で向かいます。




佐久間ダムでスポーツドリンクを仕入れて出発します。

さて、汗をかきながらなんとか猿田の万屋へ到着〜

えっ!(・_・;

定休日でした(笑)
ということで猿田駅に寄ってどうするか考えます。



ここまでで、もみじロード走行中に近所の方が洗車していて道路が濡れ濡れのところを走りましたが…
いつもならウインドディフレクターやリアフェンダーに水しぶきが付くのですが、今回は付かない。こりゃ!やっぱりマッドフラップはいい感じです♪

燃費も今日測ってみましたが、そんなに悪化してないみたい^^;

途中の踏切で佐松線が通過したので一枚



せっかくだから灯台に行って写真撮りたかったのですが…混雑してて近寄れませんでした。なので、銚子ポートタワーへ



トイレを済ませ、ひと休み



で、お昼はプれンティに行くことに。





並んでる…^^;
ま、待ちましょう!

で、注文したのは
ピザトーストとアイスクリーム。















酷い…

がんばって食べ切りました。
美味しかったですが…量がちょっと多いかな(笑)



で、タイトルの暑い夏になると…何が出るかと言うと…

昨日、マッドフラップ取付作業をする時にフロントをジャッキアップするのにローダウンスロープを使おうとエンジンをかけたのですが…

キュルキュル…プスん!^^;

もう一回だな!
キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル…

エンジンがかからない!!(・_・;

少し置いてチャレンジしたら
キュルキュル…ブオン!♪
エンジンかかりました〜\(^o^)/

ま、そんな事象が昨日あったんです。

今朝もガレージから出す時に一回エンジンの始動に失敗。再度挑戦したらかかったので大丈夫かなぁと思って銚子に向かったのですが…
途中のコンビニで水を補給したあとエンジンをかけようとすると…

キュルキュル…ブオン…ブスブス…
ヤバい!エンジン止まっちゃう→とアクセルをペコペコ…プスん。

電スロのアクセルが反応してないみたいな事象でした。心配なので帰りにTiさんに寄って症状を相談すると…

『ロータスの電スロでもたまに出る症状で電スロがバグるみたいな感じかも…と。次に発生したらバッテリーのマイナス端子を外してECUのリセットをしてみてください。症状が出るのは決まってめちゃめちゃ暑い夏に多いんですよ〜』との事。

ということで…160はエンジンがスズキですが、ECUはロータスとほぼ同じみたいなので… 凄く暑い夏には…ロータスとと同じく電スロのバグが出るかも!ということで…

今日はECUのリセットをしてみようかと。走行中もアクセルの反応が少し悪い時があったので、直るといいなー♪







Posted at 2015/07/20 19:27:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | セヴン
2015年07月07日 イイね!

7/7 SEVENSEVENSEVEN!

7月7日、午後7時に代官山にセブンが集まるということでしたので…

雨でも行く気でしたが…(笑)
行って来ました!
私は幌をかけて走ってたんですが、幌無しの方の多いこと^^;

8台集まった中で幌をかけて駐車してたのはジャスティンさんが乗ってきた160のデモカーと私の160だけ。あとの6台は幌無しで傘をさして駐車してました^^;






マサトーナさんとは箱根以来で挨拶させていただきました^^;
潮風さんにはぜひお会いしたいと思っていましたが、ようやく挨拶をさせていただくことができました。


スタバでコーヒーと軽く食事をしながらお話タイム。いろいろ興味深いお話を聞かせてもらいました(笑)

19時から2時間駐車場代が無料ということだったので、21時には代官山T-siteはお開きに。

そこからジャスティンさんの160と潮風@OTZさんの160と私の160の3台で並んで辰巳PAへ。
その頃はまだ比較的空いていて、こんな写真を撮ることができました。



その後、大黒が閉鎖になったようでRX-7が続々と辰巳PAへやって来て大混雑。
この一枚が最後のシャッターチャンスでした^^;




ジャスティンさんが乗ってきた160。
よく雑誌とかでも見ますよね!納車前に試乗させてもらったのもこれでしたね^^;




潮風さんの160。
この車も黄色で目立ちますが、一発で潮風さんだとわかるインパクトがあります。
やっぱり全塗装のボディもいいですね!
カメラのマウント方法とか、ミラーのアレとか、いろいろ参考にさせてもらうことがたくさんありました♪




私の160。
やっぱり3台も160が揃うと目立ちますね。
いろいろな方から声をかけられたり、写真を撮られたりしてましたね^^;




そうそう!この前マスキングしていたグリルですが…
アサヒペンの蛍光オレンジで7の部分を塗装してみました^^;
やはりオレンジが好きなんです(笑)

ということで、今年は7/7にセブンの集まりへ参加することができました^^;
来年も何かイベントがあれば参加したいなーと思ってます♪


そうそう、道中アクアラインを走行中に土砂降りをくらいまして…
ま、幌をかけて、サイドドアを付けていたので普通の雨は大丈夫だったのですが…

セヴンはフロントタイヤを水たまりに入れてはいけないのですね^^;
アクアラインを出て川崎浮島で首都高へ合流する道を走っていたところ水溜りが見えたのですが、もう進路を変更するのは難しいなぁと水たまりに入ってしまったんです。するとフロントタイヤが盛大に巻き上げた水がサイドドアの隙間から吹き出して来て右半身がびしょ濡れになってしまいました(笑)
コペンのつもりで走ってはいけないと勉強になりました^^;


今日はゆっくり起きて、昨日の汚れを洗車して、午後から歯医者に行ってといろいろ盛りだくさんな2日間でした。

またこうやって黄色ナンバーのセヴンを並べたいですね^^;
SMPならFC-4の方もいるのでいろいろ比較もできそうですね♪

ではでは。









Posted at 2015/07/08 23:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | セヴン
2015年06月29日 イイね!

crossworthさんに影響されて…

セブン160乗りのみんカラお友達になっていただいたcrossworthさんのブログで見まして…

欲しくなって買ってしまいました(笑)

Amazonで1600円くらい。




じゃーん!ELM327のWi-Fiモデル。
結構デカイですが常時使わないのでいいか^^;

で、見たかったのは…
例の症状の原因。

で、モニタしてみると…



んっ?

ブーストのMAXの部分に注目すると…

1.6barもかかってます。
たぶん例の症状はやはりブーストリミットに当たった燃料カットでは無いかと想像しているのですが…どうですかね^^;

もっとパワー出なくてもイイからブースト抑えたいなぁ…^^;

なんて、思いました。
データロガーの機能や故障診断のエラー情報も見れるようですが、全部英語なのでよくわかりません(笑)

今度Tiさんのところでオイル交換をお願いする時に見てもらおうかなぁ〜^^;


という事で…
昨日のツーリングの汚れを掃除して、寝ることにしましょう^^;

ではでは。








Posted at 2015/06/29 22:06:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | セヴン
2015年06月28日 イイね!

6.28市原PA バッテリーチャージオフに参加。

みなさんこんばんは♪

セブンが我が家に納車されてから結構アクティブに出かけるようになりました。
もう?やっと?4200kmを超えました(汗

で、今日はセブン160を買ったお店(ガレージシマヤさん)主催で
たまには趣味車を動かしてバッテリーチャージしよう!っという趣旨のバッテリーチャージオフへ
参加してきました♪

いやぁ~今日はいろいろなところでいろいろな集まりがありそうで、どれも行きたかったんですが
体はひとつなので(笑 他の集まりはまた他の機会に行くことにしたいと思います。
代官山とか…箱根とか…



シマヤの社長さんが乗ってきたウエストフィールドの48ZRです!
やはりキャブ車でぜーテックの2L。凄くいい音してましたし、後ろから見てても加減速とコーナリングはエリーゼよりも良いんじゃないかと思えるくらいの動きでした。

途中…社長さんが「ウエスト乗ってみる?」と言ってくださったのですが…

乗っちゃうと欲しくなっちゃうといけないのでやめておきました(汗

とりあえず

フォト①

フォト②

で、解散後、有志でプチツーリングに。
凄いと思ったのはカンナムスパイダーのコーナリング。
車体を傾けられないので、コーナリングがちょっと慣れるまで怖いかもしれませんね。

あとは前を走るロータスのマシン達の音の良いこと!うちの160が超静かに感じました。
マフラー逝っちゃう?(笑

で、南房総の道を走った後はパスタでランチに。
とてもおいしいパスタとサラダとデザートが出てきて幸せでした♪
社長さんにご馳走になってしまいました。ご馳走さまでした。
あっ!写真撮り忘れちゃった(汗

ということで!次に動かすのは7/7だな!
晴れて欲しいなー

ではでは。
Posted at 2015/06/28 21:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2015年06月24日 イイね!

7・7・7の日

7・7・7の日去年の777の日はセブンが納車になってなくて箱根に行けなかった…
carマガジンを見てセブンが集まってていいなーと思っていたのを思い出します^^;

今年は!160も納車になってるし、参加できそうです♪

あとは…

晴れてくれれば(笑)

でも、この前モーニングクルーズに来てた人たちを見ると雨でも集まりそうですね^^;
私も幌をかけても行こうかと思ってます(爆)

どうやら代官山のT-SITEの夕方の19時以降は駐車場代2時間無料らしいんです♪

という事で…
7月7日、pm7時(19時)に代官山のT-SITEにセブンを集めようというイベントをするみたいです。
夕方、お暇があれば集まりませんか?

https://www.facebook.com/events/881301595257326/

三脚持って一眼持って写真撮りに行けるといいなー
それも晴れてくれれば…(笑)

どうなることやら^^;



Posted at 2015/06/24 22:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | セヴン | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちはタービン降ろすのに炙りながらやったけど1本長ボルトが折れました^^;」
何シテル?   11/09 21:21
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:22:01
バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation