• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

はじめての…

はじめての…こんばんは。また久しぶりのブログです(笑)

今日はSMPのみなさんがお山に登るということで…

セヴンで行くのがあこがれだった場所へセヴン160で行って来ました!

TKZとかKPとか、まだよくわかってない感じなのですが、とりあえずTKZというのはなんとなくわかったので、行ってみました(笑)

駐車場に着いて車を停めて他の車を見ると…
モーターショーにいるのかっていうくらいさまざまな車が続々と登って来ます。

そうこうしているとセヴンのみなさんが!いやぁ〜かっこいいですね。
セヴンもコペンと一緒でみんな同じ仕様の車がいないのが面白いですね!

帰りは江ノ島で飯…と思ったのですが渋滞にハマって意気消沈…^^;
フェリーで帰ってきました。

帰って掃除をしながらメーターを見ると1400km突破。千葉まで行くのに100キロ近く走るので、そろそろ初回点検の手配をしようかと思います^^;

たまには日曜日の朝に早起きをして遊びに行くのもいいかなぁと思った1日でした。
また行きたいと思いますので、みなさまよろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2015/04/12 20:56:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年04月05日 イイね!

セブン160 幌の話。

今日はせっかく休みだったのに1日雨が降ったり止んだり。

何もしないのももっいないのでちょっと車庫でセブンの幌を畳み直してみることにしたところ…

以前、ネットや雑誌の中で見たのは…
最近のケータハムの幌は後ろの窓部分がジッパーで開けられるようになっていて後ろから空気が抜けるとの事。

うちの160もそうかなぁと思って幌を張ってみましたが…

あれっ!?(・・;)
ジッパーなんて物は着いていない…^^;

確かにジッパー付きになっているはずなのに…それとも160用の幌は後ろのジッパーが無いのかな^^;

他の160乗りの方で幌付きに乗っていらっしゃる方は後ろの窓部分にジッパー付いてますか〜?

幌の畳み方も少し慣れてきましたね(笑)

もうちょっとでとりあえず1500キロを超えることができそうなかんじです。
越えたら点検申し込まないとね^^;
Posted at 2015/04/05 21:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン
2015年04月02日 イイね!

夜勤明けだけど桜ドライブ

はい、続きです(笑

昨日は夜勤明けだったのですが
この週末はそんなに天気が良くなさそう…ということで
夜勤明けにもかかわらずセブンで桜を見に出撃。

オープンで見る桜。コペンでも感じていましたが
いいもんですね♪




途中アリランラーメンを食べに行った駐車場でバイクのおじさまに
セブンを褒めてもらってうれしくなってしまったためか…

それまでサイドスクリーンはつけて走っていたのですが
外してフルオープンに♪

感想…

寒いけど、これがセブンなのね(笑

風を存分に感じられ(笑)ノーヘルでバイクに乗っているような錯覚を覚えました。
風の巻き込み。凄いですね(汗

そういえば!シートの座面を助手席と運転席で入れ替えたところ…
お尻の痛いのはかなり改善されました。これでもうちょっと長距離逝けそうですw

また、前回の雨でワイパーのビビリ音と拭き取り不良があったので…
ネットで調べてみて、セブン乗りの先輩方がワイパーブレードの流用で改善をしているようなので
早速真似てみました。
コペン用の純正ワイパーが余っていたので材料費はタダ!



こんな感じ。450mmと400mmのワイパーを分解。ゴムもカットして使ってます。
走行中に何度も動かしてみましたが…
晴れている時はビビリ音皆無。スムーズに拭き取ってくれそうな予感がします。
もしかしたらその効果で…ワイパーのヒューズ切れを起こさなくなったのかな…
いろんな状況でワイパーを使ってみましたがヒューズ切れしなくなりました。

もうちょい様子を見てみたいと思いますが…
テストのために雨の日にセブン出すのもアレなので…(汗
解決はもうしばらく先になりそうです♪

ではでは
Posted at 2015/04/03 06:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2015年03月29日 イイね!

週末のプチオフ

週末のプチオフみなさんこんにちは。

久しぶりのブログすぎて書き方忘れてしまってたり(笑

この前の週末。3/29は雨が降るかも…と怯えながらでしたが…
「BAY COPEN 880(ベイコペ)」でお世話になっている人たちに
セブンのお披露目?をしてきました。

お久しぶりな方、はじめましての方といまして
また乗っている車が変わったりして、なかなか楽しい一日でした。
写真も…車しか撮れてないのであれですが…

コペンローブとセブンとビートを並べると…
ビートが一番イカツく、ローブが一番快適そうな感じがしました(笑


↑白のビート!SSs7-Mk7さんの力作ですが、カッコいいですよね!
銀のコペンローブはミスターオークリーさんのでピカピカ。きれいで車内も広そうでした(笑

で、そろそろお開き…というときにキノコさんが
「しげさんの家の方…雨降ってるよw」って言うので…
ビビッて幌をかけて帰りましたが…

トップ画像のようにボナられてしまいました(笑

その中ワイパーを使ってみて
凄いビビリ音とちゃんと拭き取らない感じがしていましたが
「こういうものなのかな…」と納得しながら帰ってました。
霧雨のような状態とちょっと本降りを行ったり来たりの状態であったので
ワイパーはスイッチをONにしたりOFFにしたり。

そんな感じで運転していると…
来ました!私にも。すでに160が納車されている人たちに起きている症状
「ワイパー用のヒューズ切れ!」
ついき来たか~という感じでしたが、もう自宅近くだったのでワイパーなしで自宅まで帰宅。
ヒューズ交換して回復しましたw

10Aが切れてますね~
これは原因追求をしなくては…と

次に続く…のか?(笑
Posted at 2015/04/03 05:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2015年03月16日 イイね!

おしりが…(・・;)

みなさまこんばんは。

花粉がすごいですが、ようやく日曜日が雨の予報ではなくなった週末だったので…




昨日はお友達のおすぎさんの声かけで集まった猛者たちと千葉県我孫子市のリバーサイドというお店でデカ盛りを食べて来ました。






距離としては自宅から片道100kmくらい。
往復200kmくらいだと思います。

その前から薄々と感じていたのですが…

ケータハムの純正シート!





こんな形なのですが…
お尻が痛いんです!(笑)

ネットで見てるとセヴン乗りの方々は一日500km近く走ってしまう方もいるみたいなのですが、とても私はこのイスで長距離は走れそうもありません^^;

ということで





このくらいの厚みの低反発クッション(無印良品のもの)をシートのくぼみにおさまるようにカットして敷いてみました。
今回の200kmはそのテストでもあったのですが、やはり痛いものは痛いんです(笑)


私、足が短いのでセブンのシートも前にスライドさせているのですが、ちょっとクラッチが遠いんですよね



このくらいの位置で運転してますが
お尻が段差の境目に落ち込んでいるようです。

セブン乗りの方はお尻、痛くありませんか?
何か対策をしているのであれば、私も試してみたいなぁと思っております^^;

SMPの質問スレを覗いてみましたが、みなさんそんなに悩んでいないような感じですね^^;

せっかく手に入れたのに気軽に乗れそうもなくてちょっと辛いです。

ディーラーさんには何かノウハウがあるのかなぁ〜相談してみようかな…^^;

Posted at 2015/03/16 23:28:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | セヴン

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちはタービン降ろすのに炙りながらやったけど1本長ボルトが折れました^^;」
何シテル?   11/09 21:21
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:22:01
バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation