↓日本自動車工業会・豊田章男会長(トヨタ自動車社長)と、10月7日お台場学園祭にて
10月6日、お台場にて第1回「お台場学園祭2012」が自工会会長豊田章男様の高らかな開会宣言で開幕しました!
MCはテリー伊藤さんと私塚本奈々美。
テリーさんの素敵なリードで、なんとかこの重要なイベントのMCという大役を果たすことが出来ました。
日本を代表する自動車・バイクメーカー9社のトップが勢ぞろい。これだけの皆様がそろうことってめったにないのではないでしょうか?若者へのクルマの魅力の発信・・・自工会のこの学園祭への力に入れ方が容易にご理解いただけるかと思います。
↓開会宣言が行われた日本科学未来館の毛利衛館長と9名の幹部諸氏
スズキ株式会社 代表取締役副社長 鈴木俊宏様
ダイハツ工業株式会社 取締役社長 伊奈功一様
トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 豊田章男様
日産自動車株式会社 代表取締役 志賀俊之様
富士重工株式会社 代表取締役社長 吉永泰之様
ヤマハ発動機株式会社 代表取締役 木村隆昭様
本田技研工業株式会社 代表取締役社長 伊東孝紳様
マツダ株式会社 代表取締役 金井誠太様
三菱自動車工業株式会社 代表取締役社長 益子修様
6日のオープニングセレモニー「開会宣言」はすべての地上波キー局をはじめ多くのメディアに取材頂き、今朝はたくさんの方から「ニュースで視たよ~」って声をかけて頂きました「お台場学園祭」の宣伝部長として、こんなに嬉しいことはありません♪
↓こちらはテレビ朝日ANNニュース画面
幹部諸氏の登場も大変ユニークでした。
それぞれの方の思い入れの深いクルマを会場に持ち込んで頂き、そのクルマにまつわるエピソードをご紹介頂いてご登壇頂いたんです。
素敵な演出でしたね(^^)
皆さまの名前を読み上げる私は、実はすご~く緊張してましたが・・・
トヨタの豊田章男社長は、2007年にご自身がモリゾーとしてニュル24時間に出場された際のアルテッツァを持ち込まれ、「今日はガスが入っていないので、エンジン音を聞かせられず残念」とおしゃっていました(笑)
ホンダの伊東孝紳社長は、黄色のビートを持ち込まれました。新ビートが2年後に発売になるって聞き、常々新規格の軽自動車のスポーツモデルを待望する私としてはホントに嬉しいニュースでしたネ♪
開会宣言が終わったあとは、オートジャンブルにてフジテレビの番組「プレミアの巣窟」の収録に
この番組は今夜10日深夜2時25分~50分に放送予定です!
TV番組の収録が終わって駆け足で再び日本科学未来館で「BOSSトーク」イベントに。自動車業界の3人のBOSS(トヨタ豊田社長、スズキ鈴木副社長、三菱自工益子社長)と「僕があこがれたクルマ」というテーマでトークショーを行いました。MCは午前のイベントと同じくテリー伊藤さんと塚本奈々美。
このトークショーの内容はぜひ次回のブログでご紹介しますね。
トークショーが終わった後、「次はカート対決だね」(豊田社長)、「ぜひお願いします」(奈々美)、なんとついに女子カート部とトヨタさんのカート対決が実現!・・・(かな?)
こちらは私の楽屋です
お台場学園祭はまだまだ続きますが、私は学園祭とコラボ開催の「メガウェブフェスタ」のオープニングに参加、そして夕方からはヴィーナスフォート2F教会広場で「車ガール女子会」トークショーを行いました。
↓「車ガール女子会」の模様♪
↓は7日の「車ガール女子会」の模様♪
今日放送の『プレミアの巣窟』を是非見てくださいね(^^)
塚本奈々美 http://nana-jkb.com/
ブログ一覧 | ニュース
Posted at
2012/10/10 18:50:25