
みなさ~ん、フジテレビの「プレミアの巣窟」、視て頂けたかな?
←フジテレビ画面より
お台場学園の宣伝部長として、しっかり今週末10月13日・14日の告知もさせて頂きましたよ!
お台場学園祭ではミスキャンパスファッションショーなど、楽しいイベントがまだ続きま~す( ´艸`)
↓は10月6日の同番組収録時の様子です。

そして、この番組収録後には、自動車メーカーのトップ=BOSSによる
「BOSSトーク」があり、午前の「開会宣言」セレモニーに続き、テリー伊藤さんとMCをさせて頂きました~!
ご出演頂いたBOSSは、(左から)
スズキ株式会社 代表取締役副社長 鈴木俊宏様
トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 豊田章男様
三菱自動車工業株式会社 代表取締役社長 益子修様
とにかく楽しく、笑いの絶えないステージになりました♪
スズキの鈴木副社長は「2番じゃダメなんですか?なんて言わず、ぜひ若い方たちに1番を目指してもらいたい」と。
トヨタの豊田社長は「日本メーカーが日本連合軍として一体となって・・・」とおっしゃり、テリーさんも「日本連合、チームジャパンって、いいですね。」と感激されてました。私も日本のクルマ産業が一体となったとき、すばらしいパワーを生み出せるんじゃないかと強く感じましたね
三菱自動車の益子社長は「クルマで家族や親子の会話を・・・」と語っておられました。
また、日本の自動車メーカーのEV、ハイブリッド、PHV技術の優位性を語って頂きました。
豊田社長から「クルマをバックさせるとき、バックミラー見ながらより、腕を座席越しに後ろに回す決めポーズが女性にはカッコよく見えるんだよね?」と聞かれ、思わず私は「いまどきはバックモニターですよ」と返して、この日一番(?)の爆笑でした。
あとで「豊田社長にツッコミを入れるとは、いい度胸だ」と関係者に呆れられましたが・・・
また、会場には「学園祭」ということで、多くの学生さんたちもいて、BOSSに対する質問コーナーも設けられました。
「デートで乗りたいクルマは?」という質問に対し
豊田社長は「どんなクルマで迎えにいっても笑顔で乗ってくれる女性がいい」って言ってました。
うーん、確かに!
なっとくですね(^^)
テリーさんは「クルマは冷蔵庫じゃない。クルマは恋人や愛する人を乗せ、思い出をつくることが出来るロマンチックなもの」と語り、豊田社長は「クルマは工業製品の枠を超えたエモーショナルなもの」とコメント、3人のBOSSともにクルマの楽しさについて力強く語って頂きました!
私も同感です!(^^)
・・・ということで、ホントに楽しいステージになりました!
そして、私は6日~8日の3日間、ヴィーナスフォートで「車ガール女子会」のステージMCもやらせて頂きましたが、このステージを一緒に盛り上げてくれたのは
早稲田の3年生、ミスサークルコンテスト優勝、マイクロソフト、ウイルコムなどのキャンペーンキャラクターでもある宮司愛海ちゃん↓
この学園祭を通じて、学生たちにクルマの楽しさが少しでも伝わったとしたら、宣伝部長としてホントにうれしいですね♪
さて、今回お台場学園祭は第5回メガウェブフェスタとのコラボ開催となりました。
次回のブログではメガウェブフェスタの様子、そして8日に開催された学生フォーミュラについても報告しますね(^^)
塚本奈々美 http://nana-jkb.com/
Posted at 2012/10/12 10:30:29 | |
トラックバック(0) | ニュース