• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン軍曹のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

養老渓谷ツーリングその1

 GWに出かけたところを何個か紹介しようと思うのですよ?
とりあえず初日にあずにゃんで、養老渓谷ツーリングです。

 さてさて、まずは京葉道路で袖ヶ浦ICまで。
行く先は今話題沸騰、GWのオススメスポットとして紹介されてた「三井アウトレットパーク木更津」にお邪魔しました。



こんなん。
朝早く行ったのに駐車場入るのに行列とか^p^
まあ僕はバイクだもんでサクっと駐車~、スペース広すぎてビビりました。
てか、BMWとかドカとか外車多すぎて肩身が狭いでござる(´・д・`)
アウトレットは金持ちの社交場ですね?



思ってた以上に広いですなぁ。
さて、色んな店をガン無視して、辿り着いたのはコチラ。



「松戸富田製麺」!
ここがあったからこんなところまで来たのですよ?
そもそも僕がラーメン以外に動くわけないじゃないですか。
とみ田系列は千葉の超有力店ですからねぇ。



メニューは中華そば・濃厚中華そば・つけ麺の3種類ですね。
ちなみに10時の到着で行列は40名という意味の分からなさ。
お前らこんな朝っぱらからラーメンとかry



豚骨のズシリと重みのある味わいと魚介の強い下支えが見事ですね~。
全粒粉の太麺の弾力と瑞々しさも魅力たっぷり。
フードコートでこれだけのクオリティ、やっぱとみ田さんぱねぇっす。

で、これだけ食ったらアウトレットパークに用は無いのですぐ移動^p^
というわけで次回もラーメン行脚なのですよ?
Posted at 2012/05/13 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・ドライブ関係 | 旅行/地域
2012年04月30日 イイね!

伊豆ツーリング最終回

やあ皆さん。
GWを満喫してますかね。
僕は出かけが多すぎて金銭面でいっぱいいっぱいです(´・д・`)
まあ、色々と旅行的なものに行った&行く予定なので、今後もブログは充実しそうですね?
とりあえず先に伊豆ツーを終わらせておかないと^p^
というわけで最終回ー。


さてさて、お土産を買ってホクホクの我々だが、最終目的地として設定したのはまさかの陶芸。
いや、なんかやりたくなったもんで。

伊豆高原をめざし国道135号線を再び爆走。
この道路はアップダウンとかが結構激しくて面白いけど道は混むのがしんどいのよね。

そして「伊豆高原 体験の里」に到着~。
結構混んでたけど、なぜか僕らがさっさと体験開始できたのは謎です^p^
電動ろくろで挑戦するのです。
40分間土を使い放題でいい出来のを焼くちゅう感じ。



で、結果。
いや、中々難しかったんよ。
思ってた以上に力いるし、ちょっとミスるとグシャアだもの。
何とか湯呑みとおちょこが出来ましてん。
ちなみに予算の関係上左のおちょこはリストラとなりました。

そして昼食はお隣の「食事処 あかざわ」にて。



まぐろ丼定食ー、結構まぐろいっぱいで美味かったですね。

さて、腹も満たして後は帰るだけ。
走りに来たのが目的だし、ショートカットにもなるので伊豆スカイラインで帰りましょうというね。

こ こ か ら が 本 当 の 地 獄 だ。

まずね、なんか料金所に着くまでが明らかにおかしい。
なぜシールドが曇るの?なぜ身体がガチガチに震えてくるの?なんで道路脇に雪っぽいものがあるの?(´・ω・`)

で、おっちゃんから路面に気を付けろという忠告を受けていざ本線。
もう既になんか冷たい雨が降ってたのでレインスーツ安定。

あー、やばいもの。明らかに前が見えないもの。
てか路面が濡れ濡れでもうしんどいし、楽しみにしてたワインディングがむしろ苦痛だもの。
景色楽しむどころじゃないしなんだこれ(´;ω;`)

…まあ、紆余曲折を経て箱根峠まで着き、箱根新道を通って小田原箱根道路までさっさと移動。
道中のPAで休憩して、そこで現地解散と相成りましたとさ。
結構東名・首都高・東関道と空いてて帰りは楽でしたね。


今回のツーリングについては以上になります。
結局最初から最後まで天気に悩まされた旅行ですが、それでもマスツーというのはいいもんですね。
道と景色は楽しめなかったけど、食い物とか体験とかで満足だったのでまあ半々といったとこでしょか。
まだまだ僕のあずにゃんは現役なので、ロンツーは難しいかもですがこれからもちょこちょこツーリングに出かけたいとこです。

ではまた(=゜ω゜)ノシ
Posted at 2012/04/30 19:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・ドライブ関係 | 旅行/地域
2012年04月18日 イイね!

伊豆ツーリングその3

 いい加減先々月になりますし、シリーズ物はキチンと終わらせないとですね(´・ω・`)

 さて、居酒屋から〆のラーメン、ジャスコを経てホテルへと帰投したわれら。なんかその後はひどいgdgdっぷりを展開しつつ、倒れるように眠りへつきました。



 翌日の惨状。明らかに飲みすぎですねわかります。ちなみに僕は1本しか飲んでいないのでノーギルティ。



 ホテルの朝食ー。アジのひらきと湯葉豆腐が非常に美味かった、ていうか全般的に美味かったんだけど、プリキュア見るのにかっ込んだせいでゆっくり味わってません^p^

 さて、プリキュアで大層ブヒった後はおみやげを買いに街へ繰り出しー。緑は最高ですね?



 アジフライとサバの唐揚げ。サクサクホクホクですげぇ美味かった(*´ω`)しかも安かったし。
他に「ちんちん揚げ」ちゅう練り物と、金目鯛の干物を買いましたわ。

 さて、ホントはここでもう帰るとこなんですが、前日のリベンジちゅうことでより南下していった我等。前日の雨と長距離移動で体力はいっぱいいっぱいだというのに、はてさてどうなってしまうのか次回乞うご期待。
2012年03月20日 イイね!

伊豆ツーリングその2(居酒屋モード)

伊豆ツーリングその2(居酒屋モード) 何故か更新したのにブログが保存されてなくて若干イラッときた僕です、どうもどうも。
また同じこと書き直すのか…(´・д・`)


 さて、伊東市内で酒盛りをするために、傘も差さずに移動を始めた我々。ちなみにホテルに普通に置き傘があったのを帰ってから気づきました^p^

まあとにかく、辿り着いたのは「楽味家 まるげん」。ぐるなびとかで調べて見つけました。地酒と地魚を出すというのでね。

とりあえずビールで乾杯。お通しはナマコさんでした。ちなみにナマコを食べるのは初めてだったんでビビってましたが、意外にクセなくコリコリとした食感が心地よかったですね。一人納得いってないのがいましたが。



 地アジのたたき。
身のしまった食感、ショウガ醤油でサッパリと頂けました。後半に漬け状態のを頂いたら神がかってましたね。



 ごぼうの唐揚げ+甘海老の唐揚げ。
ごぼうって揚げると美味いんですなぁ、サクサクで香ばしかったです。甘海老は頭ごとガッツリと。うーむビールが進むのです。



 金目鯛の煮付け。
やはり伊豆くんだりまで来たからには金目鯛を食っとかないとね。白身のふっくら加減と濃い醤油味との相性は抜群。酒が進みますね。かなり大きいヤツでして、これで1500円はお得でしたわ。

 他にもホタテのフライでカラシ爆弾を食らったり、地酒を品評しつつグイグイ飲んだりで何やかんや2時間以上は楽しんでました。
大体一人3500円くらいだったかな?これだけ美味いつまみと旨い酒をたらふく味わってこの値段なら十二分ってもんですね。

 さて、そんな感じで〆の一杯を食べて、なぜかジャスコに寄った後ホテルに帰投した我々でありました。
Posted at 2012/03/20 20:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・ドライブ関係 | グルメ/料理
2012年03月11日 イイね!

伊豆ツーリング1

 さて、先月の終わりに伊豆へツーリングに行ってきました。今回は友人達とマスツーです。目的としては陶芸といい風景を走ろう的なね。

 で、当日の明け方前に友人から連絡が入り、天候がヤバすぎてバイクがアカンちゅうね。ですので車1台バイク2台の構成に変更、多少集合を遅らすことに。
んで朝になったらこっちもドシャ降り…(´・ω・`)カッパ着て意地でもバイクで出かけようと思い立ったわけですが、豪雨の首都高は鬼畜やでぇ…。

 まあ苦労はしつつも何とか友人達と合流、その後も渋滞に悩まされつつ、雨でテンションはダダ下がりしつつ圧倒的に予定を遅らせつつ伊東まで移動。もう初日は計画してたものを諦めて、さっさと風呂入って酒を飲もうじゃないか的なね。

 で、伊東市内のホテルへ。



 まあわかりやすい温泉街ですよねー。



 部屋の感じ。ベッド2つの洋室+和室が8畳と結構広いですね。

 んで、チェックインを済ませて風呂ー。どうやらここは東郷閣下の愛した温泉ということで、そんな餌に釣られたクマさんなわけですよ。まあ特段個性的というわけではなかったですが、結構広くて露天もあり、空いてたのでわりかしゆったりと入れましたね。何より雨の中長距離移動したので疲れてましたし。

 さ、その後は市内で酒盛りなわけですが、画像が3つしかUPできないので分割^p^
Posted at 2012/03/11 10:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・ドライブ関係 | 旅行/地域

プロフィール

ペンギン軍曹ともうします。 人生に必要なものはラーメンと酒とバイクです。 特にラーメンは食べないと禁断症状が出ます。 お出かけ目的は基本的にラーメンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー(2カメラ)装着 <2> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 09:14:15
ドライブレコーダー(2カメラ)装着 <1> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 18:53:47

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
現在のメインカー。 キャンプ時の天候に左右されないよう遊べる車として買いましたが、車中泊 ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) セイバー(第4次) (ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン))
初大型ー、そしてバイク3台目ー。 大型でヤマハでツアラーで…ということで探した結果、一目 ...
ホンダ フィット ゆうき (ホンダ フィット)
社会人になってからの初の車購入。実家にいた頃は仕事から日常の買い物、旅行までいろいろと重 ...
ヤマハ TZR250R あずさ (ヤマハ TZR250R)
初中型ー。2stだけど乗り味マイルドで二輪初心者にもお勧めだよ!よ!アクセル硬いけど^p ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation