■エコカーに求めるものは燃費ですか?それとも走りの愉しさ?
ハイブリッドだけじゃない、エコカーの魅力とは何か、あなたのエコカー観を教えてください。
エコカーって、そもそも何をもってエコカーなのか分からん(曖昧な)部分もあるような。
燃費がいい車がエコカーなのか、排ガスがクリーンなのがエコカーなのか、リサイクル資源を使ったりリサイクル性を考えて作られた車がエコカーなのか・・・。
多分、今の現状を見るとエコカー=低燃費ってことで、燃費のいい車なんでしょうね・・・。
メーカーも、燃費の良さを一番のウリにしてますし、実際自分もエコカーを買う時になったらリサイクル資源を使ってる車だから買おうとか、そんなこと思わんし。
低燃費の車がエコカーってことで考えると、自分はエコカーのAT車には小排気量車にもCVTを用いるのではなくて多段ATを採用して欲しいっす。
あと、やっぱり過給器が欲しい・・・。
トヨタは、スーチャーじゃなくてターボを作ってちょ。
ターボ車=エコではないは、違うと思います。
上記のことを考えると、走りの愉しさを求めてるってことかな?
その中でも、加速の良さを求めてるってことかしら・・・。
普段、エブリイにも乗りますが、やっぱりあのどっかんターボは楽しいなー(
笑)
エコカーの魅力となると、毎日使うことを考えると懐事情に直結するということで燃費の良さってことになるんかなぁ・・・(
笑)
やっぱり、昨年
車検代車でヴィッツに乗った時、加速も1L車とは思えないくらい良かったのにリッター20km走ってましたしね。
でも、燃費がいいってことになると、排ガスの排出量も下がるわけで・・・。
結局、どれをとってもすべてに繋がるってわけね(
笑)
なんか、何書いてるか分からなくなってきた
(T▽T)
■マツダのアイドリングストップ“i-stop”を知っていますか?
または体験したことがある方はご感想をお聞かせください。
知っております。
体験はしたことはありません。
マツダディーラーにも行ったことが・・・(
汗)
■あなたの愛車を教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)
トヨタカリーナセダン 2000年式 AT212型 Tiマイロード
※この記事は
エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様について書いています。
Posted at 2010/11/02 23:24:25 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用