• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

もしもの時はどうなるのかな・・・

もしもの時はどうなるのかな・・・








自車の前に、バキュームカーが止まっていると、なんかドキドキしちゃうのは私だけでしょうねw

もしここで、タンクが破裂したらどうなるんだろう・・・。

チェイサーが、内装色と同じセーブルカラーになるのかな・・・とか考えちゃうんですよね。

でも、実際バキュームカーが事故を起こした時、タンクが破損したらどうなるんでしょ・・・。
Posted at 2006/12/07 22:34:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月07日 イイね!

行方不明者発見・・・

行方不明者発見・・・









むか~しむかしのことじゃった~。

尾張の国に、はまたくという車が好きな坊主がおった~そうな~。

ある時、後ろの車輪にはめてある黒くて柔らかいものを左右で組み換えしようと、美濃の国柳津の村にある『じぇ~むす』なる屋号を持つ商い人のところへ行って、仕事を頼みに行った~そうな~。


すると坊主は、商い人にこう言われたそうな~。


『旦那さんの車の車輪には、ろっくなっとという車輪固定具が付いとりますよ。これを外すには、ろっくなっとあだぷた~が必要なので、お持ちのはずでは・・・』


おっと、出すのを忘れておった。工具箱に入っておるはず・・・。しかし、探せど探せどないではないか・・・。


ここで坊主は、

『じぇ~むす屋でも、いろいろな種類のあだぷた~を持っておられるはずじゃろ。なんとかせぇ!!』

と申した。すると、本当になんとかあったので仕事をしてもらい、今後もこのようなことがあった時には困るので、ついでに普通のなっとに付け替えてもらったのでした・・・。


めでたしめでたし・・・。


とまあ、こういうわけで4年ほど前からロックナットの使用を止めていた訳ですが、今日トランクの整理をしていたら、なんとスペアタイヤの真下から出てきましたw

久々のご対面♪

まあ、今後も使う気はないのであれですが、ちょっと可哀想かな~なんて気もしない訳ではないです・・・。
Posted at 2006/12/07 21:09:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月06日 イイね!

ご馳走様でした~  (^人^)

ご馳走様でした~  (^人^)










おそらく今年最後でしょうね・・・。

弟の勤め先の社長さんに、ご馳走になりました~。


にんにくの茎炒め・・・



(^^*) 旨いっす♪


餃子に酢豚、唐揚げ、ゲソ唐、イカ団子にチャーハン、麻婆豆腐などなど・・・。

いや~、本当に食った食ったw


社長、いつもありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2006/12/06 22:01:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月05日 イイね!

怖いっすねぇ~


今日、甲子園球場のチケット売り場のところに、高速道路から落ちてきた鉄の塊が落っこちてきたっていうニュースがやってましたよね。

下に人がいなかったのが不幸中の幸いですが、私もちょうど2年前にココに訪れているんですよねー。





私のHPをご覧になったことがある方ならご存知かもしれませんが、神戸でオフ会があった時に記念撮影しました。

やっぱり、高速道路の真下って怖いっすね・・・。
Posted at 2006/12/05 22:27:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月05日 イイね!

市役所からの電話→DIYへ・・・

我がハマタク家、ここ数ヶ月水道使用量が多くなっておりました。

で、先日ついに市役所からお電話が・・・。

電話の内容は、

ココ数ヶ月真夏でもないのに水道料が多めですよ。もしかするとどこかで水漏れが起きている可能性がありますので、一度点検されたほうがよろしいかと・・・

とのこと。で、家中の水を使用するところを全て点検すると、ついに見つけました・・・。

その場所とは、大便器の方の水洗タンク

ストッパーが上まで来ていても水がサラサラ出っ放しになっておりました。

(なんで今まで気づかなかったんだろ・・・)

で、早速水位調節兼ストッパーを一番上位にしても、なんと水がとまらないではありませんか!!これはイカンと思って、原因究明のためにTOTOのホームページで水漏れ原因の検索。

すると、やはりここの部分のパッキンがどうやらダメな様子。

で、閉店間際にホームセンターへ滑り込み、



部品をゲット。




家に帰って、早速DIY開始w

まず、タンク蓋を外し、



本体を外します。



水位調節兼ストッパーの部分を摘出します。



               ↓



ストッパーの上部を見ると、パッキンが付いています。



これを交換します。ドライバーでこじれば、簡単に外れますよ♪



後は、新品と付け替えて元に戻せば完成!


修理完成後は、水漏れもなくしっかり直りました♪

新品のパッキンと使用済みパッキンを比べてみましたが、



なんか、使用済みパッキンは斜めに変形してますね。これが原因だったのでしょうか???

とにかく直って良かったです。

わずか168円で修理が完了しました♪

オカンは、水道屋さんに頼むとか言ってましたが、お願いしていたら果たしていくら料金がかかっていたのでしょ・・・。
Posted at 2006/12/05 21:18:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation