• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チンガラホケキョのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

リアアクスル製作過程。。

今回製作したリアアクスルの製作過程です!
たまに写メ忘れてますがお気になさらぬよう♪ヽ(´▽`)/


とりあえず純正の状態!
ちなみにMCワゴンRの純正アクスルです!
どうにかすれば流用出来るだろうとGET!!
まさに0度の状態!


タイヤハウスと現在の車高調と手持ちのスペーサーで考えて
上げは5㎝、キャンバー角度は10度で決まり!
6㎜のフラットバーで上げと角度を製作!

アクスルぶった切り♪ヽ(´▽`)/
切り出したフラットバーを合わせる!


強度計算。
片輪にかかる重量、フルバンプ時の衝撃値、バネやショックの衝撃緩和値、急ブレーキ急ハンドル時の前後左右の衝撃、6㎜フラットバーの強度、溶接強度、、、、等々。

うん、無理!拒否っ!

簡単な公式!
走る+壊れる=強度不足

走る+壊れない=問題ナシッ!


てことで、
得意の溶接!
これで上げの5㎝角度10度のアクスル完成ー(*´∀`)ノ



ここから取り付けー!
さすがにワゴンR純正だからなにかと手こずる。
ショックやブレーキホースの固定は取り付け位置が全く違う。
ラテラルロッドもワゴンRのをぶった切りネジこみの調整式を製作!
ラテラルロッドの写メ忘れはかたじなけない。。


なんとか取り付け完了!
ワイトレかましてタイヤを取り付け、フルバンプさせて干渉がないか確認!


干渉大!
ラテラルロッドを調整して、車高調も何度も調整ー!

で、
完成ー!!
落ちきらなかった車高調でも5㎝上げのおかげでなかなかの車高!



以上!
アクスル製作過程でしたー(*´∀`)ノ
Posted at 2013/07/05 01:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車種、ジャンル問わず興味があります!! 基本、自分でイジっちゃいます!! 1台目、y31セドリック前期(メーカー不明ハーフエアロ) 2台目、CT ワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

。。鹿児島最終決戦2014。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 12:27:19
昨日のいきなり洗車会(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 11:13:06
DIAMOND AUDIO D5 300.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/15 13:27:30

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
エアロ: フロント・ スピリッツ(自作加工) ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
11前期、21顔面移植セルシオ
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ハイルーフのスーパーロング!! パーツが少なく苦労します。 しかしそこは自力で頑張 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation