• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

ブランド時計の偽物について

ブランド時計の偽物について1年ほど前の某ネットオークションでは、オメガ・ロレックス・カルチェ・パネライ等の、有名ブランド時計の出品の半分以上が贋物(いわゆるレプリカ品・コピー品・パチもん)だったように記憶しています。
値段は殆んどが1万円から2万円台で、画像でひと目で贋物と分かる物から、限りなく本物に近い贋物(この場合は出品者が、贋物ながらハイスペックな様子をこれでもかと書き綴っていました)までありましたが、殆んどの贋物の商品説明に”正規外店での購入です”というコメントを載せて、贋物として同意した上で入札してね、という暗黙の了解がありました。

精巧な贋物の中には3万円以上のものもありましたが、入札もそれなりにあり、贋物として納得して購入するという需要の存在が確かにあったように思います。
その後、管理者が厳しい取締りを実施したようで、贋物は非常に少なくなり、正規品を求める人には非常に買い物がし易い状態になりました。

しかし。

なにやら胡散臭い出品がこのところ増えてきたように思えます。画像はどう見てもブライトリング・ナビタイマーの贋物(インダイヤルの大きさや色が異様です)ですが、商品説明には”もちろん正規品で、本物で、新品です”とあり、”バンドは黒い皮質です。これをかけると、気持ちが明くなります" などの、到底日本人が書いたとは思えない翻訳ソフトの直訳のような美辞麗句が並んでいます。
出品者はこれまで出品も落札も無い新規取引者で(つまり新しいIDを取得したばかりで、信用度合いを表す他人からの評価が全く無い)、出品地域は海外から、と信用出来ないレベルが高評価。何より贋物を公明正大に本物と偽っているのです。

いや、贋物を贋物として売ることも許されない行為ですが、やはり贋物を本物として扱う方が大罪ではないでしょうか。
稚拙なトラップで騙される人はいないと思いますが、こうした行為が健全なネットオークションの発展の妨げになる事は間違いなく、ネットオークション愛好家の私としては、憂慮すべき事態だなあと認識している今日この頃です。
Posted at 2006/01/31 01:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2006年01月21日 イイね!

TIMEXのアイアンマンを購入

TIMEXのアイアンマンを購入(前回からの続き)とにかく安い腕時計を探そう、ということで、100円ショップに売っているとの次男の言葉を信じて、国分寺そばのスーパーにあるCanDoへ行きましたが見付からず。
結局丸井の時計ショップで、私が前から欲しかったTIMEXのアイアンマン・トライアスロンを購入して、次男に貸しました。

前から欲しいと言っても、実はアイアンマン・トライアスロンの購入はこれで4本目です(爆。1本目は液晶がおかしくなり、2本目はスプリットボタンが外れ、現在の3本目は特に不具合は無いのですが、液晶パネルが小さいので数字が読みづらく不満に思っていました(ネットオークションで購入したのですが、大きさをよく確認せずに落としてしまいました)。

10年近く前にジョギングを始めたのですが(週に1・2回、1時間程度ゆっくりと家の周辺を走っています)、その時から走行時間の計測にアイアンマンを利用していたため、操作方法に慣れているこいつを使い続けています。走りながら時間を読み取るので、液晶の数字が小さいのは致命的に不便なのですが、最近は老眼という障害も起こりつつあり・・・(滝汗。

というわけで、買い替えの良いきっかけが出来たというお話でした。
Posted at 2006/01/21 23:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2005年12月24日 イイね!

古い腕時計を修理に・・・

古い腕時計を修理に・・・私が好きなものの一つに機械式腕時計があります。機械式とはゼンマイがほどける力で針を回す仕組みで、手巻きと自動巻きがあり、小さなケースの中には百年以上かけて構築された時計職人達の技術の結晶が凝縮されています。

精度という尺度で語ると、機械式はクオーツ式の足元にも及びませんが、それでも1日に10秒程度のズレが発生する程度ですから、時間を確認するという目的は容易に達成出来ます。むしろ、機械式は適正なメンテナンスを欠かさなければ、子の代・孫の代まで半永久的に使用出来るという優れた特徴があります。

そして。

機械式にはブランドという付加価値があります。ロレックスはあまりに有名で多くを語る必要はないと思いますが、他にも独自の技術や特徴をアピールする時計ブランド(オメガ、パネライ、ブライトリング、タグホイヤー・・・)は数多く存在します。
さらにロレックスよりも高価で高級と位置付けられる時計ブランド(パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、バシェロン・コンスタンチン・・・)も幾つか存在し、歴史に彩られた威厳をアピールしています。

さて。

写真は1950年台後半の手巻き腕時計です。ブランドはIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)、当時はインターナショナルと呼ばれていました。
実は15年ほど前に父から譲り受け(私の時計好きは父親譲り?)、1年程度利用した時点で動かなくなりました。オーバーホールを一度も行っていないとのことで、逆に良く動いていたものだと感心しつつ修理に出しましたが、結局直りませんでした。
その後、この時計は引き出しの奥に追いやられたままだったのですが・・・

最近、近所の時計屋に腕の良い技術者がいるという話を聞きました。他店で直らなかった1950年代のロンジンの手巻き時計を見事に復活させてくれたと言うのです。

というわけで。

この時計を修理に出してみます。
見事復活なるかは乞うご期待!ですね。
Posted at 2005/12/24 12:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation