• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

469MAのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

さらにさらに北へ・・・

こんばんは。

壮大すぎる作戦を考えたのですが玉砕しました^^;
ノサップ岬とノシャップ岬を同じ日に見に行く。しかも札幌発で^^

詳細は後ほどフォトギャラにUPします。

札幌は4時前に出発。まだ暗かった。

とりあえずノシャップ岬



そのあと宗谷岬





この時点で9時半でした。あとはオホーツク海沿岸を南下するだけ。
紋別くらいで雪が降ってきた^^




網走着は14時くらい。すでに猛吹雪^^

斜里に着いたら根北峠も野上峠も夏タイヤでの通行不可^^;
網走に戻って北見に行ったら石北峠も通行不可^^;
日が暮れて路面も凍ってきたので北見に泊まることにしました^^
明日は大丈夫だろうか? 心配になってきました。
やはりお祓いの効果があったのかも知れない。

疲れたので寝ます^^


Posted at 2013/04/27 20:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年04月26日 イイね!

お祓いしました(^_^)

やっぱりお祓いしないと思い行ってきました。



やっぱりここですね。
ちなみにここで七五三をやったので一応ゆかりがあります。

ここまでをフォトギャラリーにまとめました。
よかったら見てあげて下さいm(_ _)m

 
Posted at 2013/04/26 18:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年04月03日 イイね!

今日も走りました^^

こんばんは。


今日もフォレスターで長距離運転です。
フォレスターでGo!シリーズは今後フォトギャラリーにUPします。今回は→コチラ

今回の燃費は



今回は高速だけでしたが山岳道としては(サミットは1000mくらい)いい燃費ですね。
距離は360kmでした。燃料もまだ半分以上残ってますので往復できそうです。
タイヤがいい感じで燃費に貢献しているように感じます。またロードノイズも少なく音楽も心地よく聞こえ快適なドライブが楽しめました。
使用タイヤ YOKOHAMA ブルーアース・エース 245/45/19

今日の宿泊地は掛川です。
どうしてもうなぎが食べたくなってここに行きました。




で二段重ね鰻重^^



うまかったです。
価格は奮発したのでちょい高めです。

散歩がてら掛川城に行ってみました。桜がまだ散って無くまだ見頃でした。




違う角度から・・・



お花見バーベキューしている団体を見かけました。
今度はジンギスカンが食べたくなりました。

明日、同じルートでまた金沢に戻ります。
Posted at 2013/04/03 20:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年04月01日 イイね!

フォレスターでGo!(その1)

またまた今日から出張ですが、今回はフォレスターで出かけました。
かなりハードな行程で初めての長距離ドライブです。
最後に燃費など報告したいと思います。

まず、都心を通り越し中央道へ



大月のかなり手前で河口湖方面と甲府方面と分かれます。
ちょっとわかりづらくなりました。


笹子トンネルです。



甲府盆地を走り抜け、上り坂もきつくなります。
八ヶ岳もだいぶ雪がなくなりました。




小淵沢ICを過ぎると・・・



高速道路では一番高いところだそうです。


岡谷JCTから長野道に入り、松本IC手前です。




松本ICまでの燃費です。上り坂の多い中央道ではまあまあではないでしょうか。




国道158号線に入ります。この辺から道がきつくなります。




奈川渡ダムです。ダムを渡って対岸のトンネルに向かいます。




安房峠の長野県側まで来ました。硫黄のにおいがします。
旧道はすごくおもしろいのですが、冬期通行止めです。北海道でいえばオロフレ峠の旧道といったところでしょうか。




安房峠道路の平湯料金所です。今年1月からETCが使えるようになりました。今まではETCカードリーダーでした。但しスマートICと同じで一時停止しないといけません(>_<)




その下ので休憩しました。ここにはゴミ箱がありません。



また158号線を下って飛騨高山へ・・・
ちょっと下り坂を攻めてみました。


高山清見道路の入り口です。
ここは無料区間で東海北陸道につながってます。




飛騨清見ICから東海北陸道を北へ
飛弾トンネルです10kmあります。



写真がありませんが、小矢部JCTから北陸道に入り金沢へ。


最終的な燃費です。



2つのサミット(安房峠と平湯峠)を超えた割には高燃費です。
松本までの燃費より良くなってます。
みん友さんから19インチホイールにして燃費はどうですか?と問い合わせがありましたが悪化しているとは感じ取れませんでした。
ちなみに19インチホイールでタイヤはブルーアースAです。ハンドリングも悪くありませんし、軽量アルミの恩恵を受けているかと思います。
ただしブレーキは?が付きました。BPレガシィより100kg重い、重心が高いのも関わらず同じブレーキなんで最後はかなりフェード気味でした。


車の写真はフォトギャラリーに置きました。 ココです。

ちなみに今日の走行距離は470kmで燃料計は半分を指してました。
満タン800kmは余裕でOKですね。

以上、フォレスターでGo!第一弾でした^^
Posted at 2013/04/01 23:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年03月25日 イイね!

社外マフラー

SJフォレスターの社外品マフラーが増えてきそうですね。
先日のオフ会でも話題になりました。

HKSでは4月からターボ用発売みたいですし、FUJITSUBOも試作品が出来ているようです。
http://www.fujitsubo.co.jp/blog/

しかもNA用もあるようで(残念ながらシングル出し)
個人的にはターボ4本出しが希望ですが、無理でしょうか^^
これからいろんなパーツが出てきてくれればいいですね。
Posted at 2013/03/25 12:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「最北端もゲットできました。」
何シテル?   09/01 09:56
はじめまして。469MAと書いてしろくまと読みます。 2022/10/09現在、ポルシェ981spyderとトヨタハイラックスと二刀流です。 いろいろと情報...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

迅-Jin-さんのポルシェ 718 ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:01:08
fjcmさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 15:41:40
flexdream(施工) LINE-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:41:46

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
フォレスターからの乗り換えです。 納車まで8ヶ月 後期ネビュラブルーです。 ハイラック ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
念願の981スパイダーを手に入れました。 自分にとって最後のポルシェにするつもりです。 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
インプレッサからの乗り換え 2025/3納車予定 初めてのスバル車FFです。 写真は購入 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成27年12月11日納車 通勤用でR2からの乗り換えです。 皆様よろしくお願いいた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation