• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

469MAのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

2014北海道春遠征(タウシュベツ林道編)

2014北海道春遠征(タウシュベツ林道編)こんばんは♪

4/28は林道三昧でした^^
まず前日ぬかびら温泉に宿泊した私たちの次なる目的地は・・・

そう、タウシュベツ橋梁です。
GWは水量が最も少なく橋の下まで降りて撮影できるのです。

近隣地図です。




地図のように林道は交通規制がかかっていてそのままでは走行することができません。
まず、森林管理署で許可を得ることから始めます。

とりあえず、事前申請は入りません。当日8:30から森林管理局十勝西部森林管理署東大雪支署で受付を行っています。但し平日のみになります。




場所は上士幌町にありますので現場からは30分くらいかかります。
簡単な注意事項の説明が終わると鍵と許可書を貸し出してくれます。(最大1週間貸し出してくれるようです)



実際は糠平三股林道というのが正式名称のようです。

この日も入口付近で親子熊3頭と途中2頭のヒグマ出没が確認されているので十分注意するように念を押されました。

まず、幌加除雪ステーションでのちすたーくん(以下のっちくん)と待ち合わせをしようとしたのですがこの辺は国道でも携帯が圏外なんです(>_<)
仕方が無いのでこの先の三俣というところまで電話をかけに行きました^^;
ここも電波は届かず・・・ 公衆電話にてようやく連絡が取れました。
そうして合流^^




ちょっと下って林道入口





鍵を開けてぞくぞく入場^^






鍵を閉めて林道走行開始です。
舗装路の峠道もいいですが未舗装路の林道サイコーです^^




15分ほど走ると広場になっていて4台並べて駐車できました。
他には地元のツアー用のワンボックスカーが2台止まっているだけでした。





ここでのっちくんに長靴が必要だと言うのを忘れてました。スミマセンm(_ _)m

駐車場からこのような道?を歩いて行くと





途中に毛呂さんの野糞が・・・




発見した瞬間、周りを確かめました(>_<)
ほんとに怖いんですよ(T_T)

そうしたら絶景が・・・




タウシュベツ橋梁です^^

詳細な素晴らしい写真はこのあとに巨人さんやfuku-nyanさんがUPしてくれると思いますので私はパスします^^

ここでどのくらいの時間を使ったのでしょうか。何時間いても飽きない場所ですね。

帰り道、キタキツネらしき動物に遭遇しましたが・・・




当然のごとく逃げられてしまい^^

あっという間にゲートまで来てしまいました。




ここで巨人さんとはお別れしてfuku-nyanさんとのっちくんの3台で次の林道に向かいます。

次回もお楽しみに・・・
Posted at 2014/05/04 22:39:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月03日 イイね!

2014北海道春遠征(足慣らし山道編)

2014北海道春遠征(足慣らし山道編)こんばんは♪

4/27に札幌を出発し、富良野を目指してドライブ開始^^

富良野で先日調査した唯我独尊で二日連続のカレー
ソーセージオムカレーにベーコンのトッピング




その後、金山という街でうっちぃさんとお別れ(>_<)




fuku-nyanさんとVAXの巨人さんと3台になりました。

その後今日の宿泊地の糠平温泉に向かいます。

金山から国道38号線に出るためにこのルートを使いました。


画像をクリックしてみて下さい^^

金山ダム沿いを走る道で南富良野町まで18kmちょっとの道です。
完全2車線舗装路でアップダウンはほとんど無く、ただ曲がりくねっているだけです^^
足回りを換えた車なら楽しいワインディングです。しかも坂は無いのでNA車でもターボ車を追っかけ回せます^^;

途中の休憩場所で3台




気持ちよく走って、南富良野町の道の駅で休憩。
なんと旭川ナンバーのSJフォレスター2台と遭遇しました。

国道38号線を帯広方面へ。 狩勝峠を抜けて新得町、鹿追町を通過して
またワインディングに入ります。




ここは然別湖と糠平湖を結ぶ峠道で4/26に冬期通行止めが解除になった区間です。
見ての通りアップダウンが激しく、途中残雪もあり



湖がまだ凍っています^^;
前日は25℃以上だったのに・・・

途中の扇ヶ原展望台でパチリ^^




然別湖も凍ってます^^




然別湖沿いの道路は砂が浮いており、なおかつガードレール無しで1.5車線なので注意が必要です。
通った時点で17;00を回っており気温も低くなってました。

然別湖を過ぎるとまた上り坂で糠平スキー場の上に出ます。




上り坂はパワーを使うのでターボ車がいい感じで上っていきます。峠を過ぎ下り坂になるとブレーキングのオンパレードですが、さすがブレンボブレーキ^^ このくらいではへこたれませんね。

18時前に今日の宿舎の糠平温泉に到着。記念撮影^^




こんな温泉宿でした。




この日はVAXの巨人さん夫妻とfuku-nyanさん、私の4人で宿泊しました。
大人の隠れ家と言った感じで食事も温泉もよく満足できました^^

さて明日はいよいよ林道に挑戦です^^






Posted at 2014/05/03 23:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月02日 イイね!

2014北海道春遠征(まずはご挨拶編)

2014北海道春遠征(まずはご挨拶編)こんにちは。

今年も北海道遠征が実現しました^^
賛同してご同行して頂いたみん友さん達に感謝です。また今回はHSOCさんと合同オフということで私達のわがままを聞いて下さり本当にありがとうございます。
管理人の☆れが☆様、スタッフのnao-s様お世話になりました。

オフ会内容、観光等はみん友さんのブログの方が詳しく書かれてると思いますのでそのブログを紹介させていただきます。


まず北海道組の紹介です。

・マシャさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1698951/blog/32977393/

・のちすたー@SJGさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/575912/blog/32935568/


関西遠征組^^

・VAXの巨人さんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1533177/blog/32982776/

・うっちぃ withXTさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1789271/blog/32944323/


関東遠征組^^

・taka@XTさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/107231/blog/32983790/

・fuku-nyanさんのブログ
鋭意制作中^^

・しまちゃん♪のブログ
ノーコメント^^

皆さん、それぞれ札幌の夜を満喫したかと思います。
こんな人もいましたが(笑)




抜け駆けしてこんなビルに行った人も???




でも私たちはお酒を我慢して深夜会に行ってきました。
前回、 haseshuさんと約束して走り比べをするということで一番楽しみにしておりました。




・haseshuさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/blog/

haseshuさんの的確なアドバイスでセッティングの方向が分かってきました。
ブログではたくさんお褒めの言葉を頂いてますが、自分自身細かいところは全然追いついてないと思います(T_T)
次回来るときまではまた進化させて来ますね。短い時間でしたがありがとうございましたm(_ _)m


ということで次からは北海道内のドライブした道を紹介したいと思っております。
宿・食事等はfuku-nyanさんのブログをお待ち下さい^^


それでは続きをお待ち下さいね(^^)/



Posted at 2014/05/02 12:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月02日 イイね!

北海道遠征の妄想(その1)

北海道遠征の妄想(その1)こんにちは。

今年も北海道遠征を4/25~29で行います。
今年は賛同してくれたみん友さんと行動を共にするつもりです。

第一目的はSJ.Clubと北海道スバルオーナーズクラブ(H.S.O.C)さんの合同オフ会ですが、フォレスターの特徴を生かして林道(未舗装路)にも行きたいと思っています。

去年は一人で決行しました^^
以下は去年の画像です。よかったら見てくださいm(_ _)m


北海道1 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3509417/photo.aspx
北海道2 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3510953/photo.aspx
北海道3 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3513040/photo.aspx
北海道4 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3513040/photo.aspx
北海道5 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3516718/photo.aspx
札幌オフ会&SUVオーディオオフ会 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3518192/photo.aspx
北海道6 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3518848/photo.aspx
北海道7 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3520977/photo.aspx
北海道8 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128928/car/1256478/3522625/photo.aspx


今回の訪問予定地は下の3カ所です^^
但し、時期が時期なだけに雪が残っている可能性もあるのでその辺は要注意です。


・シュンクシタカラ湖



日本で1970年代に発見されたという湖です。
でも明治時代から存在は知っていたという説も・・・


・タウシュベツ橋梁



ここは有名なところですね。去年も訪問しようと思いましたが雪で断念(>_<)
崩れる前にぜひ見ておきたいところです。


・豊似湖



「白い恋人」のCMで使われている湖です。
観光ルートから外れているのでなかなか行く機会がありません^^;


この3つはぜひ行きたいところです。

このすべてに行くには林道を通らないと行けません^^
しかも3箇所とも毛呂ヒグマ出没地帯です。
余談ですが、ヒグマはガソリンの臭いが大好きだそうです^^;
ガス欠で給油口を開けっ放しにして襲われた例がロシアであるそうです。
シュンクシタカラ湖なんて携帯も通じないのでガス欠になったら最悪ですね。

でも同行してくれるみん友さんがOKしてくれるかな?
こんなマイナーな場所に怖い思いをしてついてきてくれるお友達はまだまだ募集中です^^
Posted at 2014/04/02 13:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月20日 イイね!

雪山オフの考察^^

雪山オフの考察^^雪山オフ、皆さん楽しんでいただいてホントなによりです。
一番楽しんでたのは幹事の私だったかも知れません^^

第2回も開催決定しましたのでここで気付いた点を書いてみますね。
次回につながるように・・・

今回はスキースノボ混成で滑りましたが、皆さんご存じの通りスキーヤーにはスキーヤーの滑り方があってボーダーにはボーダーの滑りがある。頭の中では理解してますが、ちょっと違うんじゃないの?って思ってた所もあって自分的にはどうコースを選ぼうか悩んでました。
基本的にはコース幅があって自分はなるべく大きなターンで降りてこようと思ってましたが、今回参加したゆきとさんとうっちぃさんはそんな事考えなくても全然平気でした。
彼らも十分気を遣ってくれましたし、これなら全開で滑ってもいいかも?と思わせる滑りでした。

今まで何度かスノボと滑ったことがありましたが
スキースノボのツアーがこんなに楽しいとは思いませんでした^^
 今度は自分が後ろを滑ってみたいです。

fuku-nyanさんには申し訳ないことしましたm(_ _)m 後半ちょっとペースダウンさせましたが、実は自分も一杯一杯でしたよ^^;

めがねんさんも無理矢理スキーを履かせてしまい、申し訳なかったですm(_ _)m
おねーさんウォッチできたと思って許して下さい。

二日目は天候が悪く、しまちゃん夫婦にはご愁傷様としていいようがないのですが次回のお楽しみということでお願いします。

今回は雪山オフと銘打っているのでスキースノボができなくても楽しめるようにしないといけなかったのですが次回は宿周辺でも楽しめるような場所にしたいです。
ただ、今回の宿までのアプローチ路は楽しめていただけたかと思います。特に上り^^

一日目と二日目が真逆で対象的なオフでしたが、参加して頂いた人たちに次回も参加したいと言ってもらえるのがホントに幹事冥利に尽きますm(_ _)m


第2回も来月下旬に実施しますのでぜひ参加してくださいね。
新規参加者大募集です。
Posted at 2014/01/20 18:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最北端もゲットできました。」
何シテル?   09/01 09:56
はじめまして。469MAと書いてしろくまと読みます。 2022/10/09現在、ポルシェ981spyderとトヨタハイラックスと二刀流です。 いろいろと情報...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

迅-Jin-さんのポルシェ 718 ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:01:08
fjcmさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 15:41:40
flexdream(施工) LINE-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:41:46

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
フォレスターからの乗り換えです。 納車まで8ヶ月 後期ネビュラブルーです。 ハイラック ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
念願の981スパイダーを手に入れました。 自分にとって最後のポルシェにするつもりです。 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
インプレッサからの乗り換え 2025/3納車予定 初めてのスバル車FFです。 写真は購入 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成27年12月11日納車 通勤用でR2からの乗り換えです。 皆様よろしくお願いいた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation