• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

469MAのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

【検証】アイサイトVer2と3を比べてみる。

先週のブログにも書きましたが、5日間レヴォーグのレンタカーを乗りまわす機会がありましたのでフォレスターのアイサイトVer2とレヴォーグのVer3を比べてみました。
私のフォレスターは2.0DITでレンタカーのレヴォーグは1.6GTアイサイトでした。




今までの【検証】シリーズと同様、私の私感ですのでよろしくお願いします。

まず、ステアリング操作ボタンが変わっています。アクティブレーンキープのボタンが増えてキャンセルボタンが無くなりました。場所も移動しており、最初は戸惑いましたが慣れれば問題ありません。



・基本的な動作

あまり変わってないと思いますが、加速に関しては無理な加速は控える感じはします。
但しエンジンが違いますのでその差があるのかも知れません。
Ver2でも車線を跨ぐと警告音で注意を促してくれますが、Ver3は警告音を発する機会が減っています。
自車ではこのアラームを切ってますが、Ver3ならば切らなくもいいくらいです。3では障害物等を感知して進路変更を予知して発しないのかも知れません。

前車の車間については2と3の違いは感じませんでした。微妙に横入りされる車間はVer3でも健在です(^^;
新レガシィはVer3でも車間間隔が4段階に設定できるようなのでそちらに期待です。


・Ver2に無い機能

アクティブレーンキープは追従クルコン発動+65km以上で機能します。
高速道では自動運転では?と思ってしまう機能ですが、今回分かったことが多々ありました。
まず、手を離すと警告メッセージが出てすぐ解除されます。またステアリングの握りを緩めてしまうと警告音を発し、即キャンセルされてしまいます。その感覚が5日間ではつかめませんでした。
警告音は飛行機のシートベルト装着時の音と同じで不快なものではありませんでした。
この機能は必ず上記の条件で機能するわけではないようです。高速道・一般道両方使えますし白線、追い越し禁止のオレンジ線でも使えます。車線の塗装が剥がれている部分が多い道路でも使えました。ただ使えるときと使えないときがあります。同じ場所通ったときもそうです。その基準が5日間ではわかりませんでした。

この機能、当然カーブにさしかかるとステアリングを自動で切ってくれますがその時にステアリングを握るのを緩めるとコーナリング中にキャンセルされてしまうんです(^^;) これはやめていただきたい。
人間って自動でハンドル切ってくれるとそのまま最後まで切ってくれると思い、握りを緩めてしまうと思うんですがどうでしょうか。せめてコーナリング終了してステアリングがまっすぐな状態になってからキャンセルの方がいいかと思いました。

停止保持機能はすばらしいです。ぜひ欲しい機能ですが、値段がどのくらい上がるのかな?
ただ、サイドブレーキも捨てがたいしリアブレーキの関係でブレンボが入らないとかありますが(^^;)
2分経つと電動パーキングブレーキに切り替わるようですが、Ver2も2分持ってくれればうれしいです。





追従クルコンとアクティブレーンキープもSETすると白色で起動すると写真のように緑色なります。
アクティブレーンキープはなかなか緑になりません(^^;)


・その他

アイサイトではありませんが気がついた点を・・・

警告音 いやらしい音でなくて好感が持てます。バック時の音はスマホの着信音かと思いました。SIドライブの切り替えボタン音もイイです。

ドラレコ 純正ドラレコがバックミラーの裏に隠れません。取り付けの問題だけかも知れません。

走り これ山道では速いっす。1.6GTでもフォレスターXTは追いつけないと思います。直線がちょっとでもあればパワーで追いつけますが・・・ 他は無理かな^^; もう諦めました^^

雪国 この車高とタイヤハウスの隙間で大丈夫なんでしょうか? 心配です^^;




Posted at 2014/10/13 13:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの事 | 日記
2014年10月07日 イイね!

レンタカーはレヴォーグ^^

今日から札幌へ

今週一週間だけレンタカーを借りました。




1.6GTアイサイトです。
Ver3のアイサイトはフォレスターのVer2と比べて洗練されてますね。
たとえば、車線はみ出しで2はやかましいくらい警告が出ますが3は障害物や路駐車を感知するのか警告がほとんど出ません。電動パーキングブレーキも慣れるまでが大変でしたが、慣れると便利です。
アイサイトの検証はまたのちほどに。

午前中、時間があったのでドライブに行ってみました。







230号線中山峠です。羊蹄山の山頂には少し雲がかかってしまって残念です。
出発するときはきれいに雲は無くなっていました(>_<)
紅葉もちょっと早いでしょうか、黄色はきれいですが赤が足りない気がします。

このレンタカーもこのようにならないように願うばかりです。




北海道のCMはスタッドレスタイヤばかりです^^
Posted at 2014/10/07 23:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの事 | 日記
2014年10月05日 イイね!

北海道に行く前に

こんにちは。

北海道に行く前にいろいろやってみました。

まずはK2 GEAR 3D DESIGN MATです。
いろいろ問い合わせが多かったのでここで公開します。
汚い車内ですみませんm(_ _)m

なお、このマットはレヴォーグ、インプレッサ用をSJ469MAが勝手に流用しています。
K2 GEARさんにSJフォレスターとのマッチングに関してのご質問はご遠慮くださいm(_ _)m

こんな箱で到着しました。
西濃運輸なのでいろいろと融通が利かなくて1日遅れで到着。




運転席側




助手席側




後席




センターはこんなにサイズが違います。
逆に言うとレヴォーグはこんなに足元が狭いってことですね。




箱を片付けようと家に帰ってきたら・・・




ぬこが入ってました^^;


土曜日にみん友さんのFuku-nyanさんとLEDライナーの取り付けオフを行いました。




個人輸入で1万円ちょっとと格安で買えました。ほんとに感謝ですm(_ _)m

バラストの取り付け場所を決めるのに時間がかかりましたが作業自体は午前中で終了。
配線も二人でやると早いですね。(って私は見てた時間の方が多い?)




結構明るいです。私のは常時点灯でfuku-nyanさんはスイッチ付きなのでONOFF可能です。






やはり中華製なだけあって脇から光が漏れてます^^
スポンジパッキンのようなものを取り付けるのが良さそうです。

この仕様で北海道に渡ることになりそうです。




仕事もチャレンジなんですが、みんカラでもチャレンジすることに決めました。

https://minkara.carview.co.jp/group/SFFF/

うまくやっていけたらと思ってます。







Posted at 2014/10/05 17:29:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2014年09月27日 イイね!

転勤になります。

表題の通り、10月から転勤になりました。

みん友さんにはいろいろオフ会や飲み会に誘っていただきありがとうございました。

行き先は札幌ですが、こちらでもみん友さんとオフミとかできたらと思います。
北海道内うろうろしていると思いますので道内の皆さん遊んでやってください。

しばらくは関東と行ったり来たりになります。
ぜひ北海道に遊びに来てください。今までありがとうございました。
また、北海道の皆さんよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/09/27 11:09:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2014年09月06日 イイね!

箱根御殿場ツーリング

今日は車高を上げてから初めてのツーリングです。

朝3時半起きでまず小田厚道の小田原PAを目指します。
当然、節約で下道で二宮ICから小田厚に乗ります(^_^)

6時にfuku-nyanさんと合流して真鶴道路で湯河原へ

湯河原から椿ラインに入ります




土曜の早朝なので毛○さんのようなやんちゃなクルマに煽られるかと思いきや、奇跡的に一台のクルマとすれ違うことなく登り切りました。





山頂付近は霧がすごかったです。







次回は下りにチャレンジしてみたいです。

箱根峠で国道1号に入り三島方面へ

コメダ珈琲 裾野店でHiGainさんとスコットマンさんと待ち合わせです^^;
スコさん、愛知からはるばるありがとうm(_ _)m
1時間程、ご歓談&今後の打ち合わせ。


最初の目的地は





東のメタセコイア並木です。
おそらく他の方のプロ画像がうpされるはずなので雰囲気だけお楽しみ下さい^^

ちなみに西はこんな感じでした。




東の方が背が高く薄暗いです、道路も長くありません。
写真では分かりづらいですが、東はかなりの坂道なんですよ。
交通量も少ないし、道幅もかなり広いので撮影には向いてるかもです。

ただ今の時期、蚊が多いので注意です^^;


その後、富士山交流センターというところでご歓談&試乗会




私のクルマは試乗している最中、戦車と追いかけっこをしていたそうです(^^;

ここでまたRaceChipの虜になった方がいました^^


昼食時間になったので予約した店に・・・

/>


ミートショップ 富士竹さんです。
HiGainさんのブログで紹介して頂いたところです。

到着したらすでにセッティングが




馬肉で有名なお店でいろいろな部位が食べられます。
ワニの肉の他、きじ・ダチョウ・イノシシ・鹿・カンガルーなどいろいろな肉がありました。
今回はワニとカンガルーを追加^^




おっと揚げ物とか馬刺しもおいしかったです。
2500円のコースでしたがお腹いっぱいになりました。


一応、この後解散し帰宅しました。

fuku-nyanさん、HiGainさん、スコットマンさんありがとうございました。



帰宅後の燃費。




やはりRaceChip E-1設定は魔設定です^^; パワー感レスポンスは◎ですが燃費は×

パワープレースリアエンドの効果は帰りの首都高で実感できました。
椿ラインでは半信半疑でしたがリアとフロントの一体感が出てきた感じです。
気持ち良く走れるのにはもうちょっとです。



Posted at 2014/09/06 19:36:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「最北端もゲットできました。」
何シテル?   09/01 09:56
はじめまして。469MAと書いてしろくまと読みます。 2022/10/09現在、ポルシェ981spyderとトヨタハイラックスと二刀流です。 いろいろと情報...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

迅-Jin-さんのポルシェ 718 ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:01:08
fjcmさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 15:41:40
flexdream(施工) LINE-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:41:46

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
フォレスターからの乗り換えです。 納車まで8ヶ月 後期ネビュラブルーです。 ハイラック ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
念願の981スパイダーを手に入れました。 自分にとって最後のポルシェにするつもりです。 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
インプレッサからの乗り換え 2025/3納車予定 初めてのスバル車FFです。 写真は購入 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成27年12月11日納車 通勤用でR2からの乗り換えです。 皆様よろしくお願いいた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation