• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月14日

事務室車

私のラルゴは、購入時に事務室車登録されておりました。
事務室車と言う分類がある事も知らずに購入したので、
この前から事務室車について勉強しておりました。

事務室車で登録している場合は、ある程度の構造要件を
クリアーして無ければならないそうです。

構造要件

1  車室内には、事務を行うための机及び椅子又は教室として
   使用するための机、椅子等の設備を有すること。

2  事務を行うための椅子又は教室として使用する椅子は、
   乗車装置の座席と兼用でないこと。

3  事務室又は教室として使用する車室は、
   室内高さ1,600mm以上であること。

4  事務室又は教室として使用する車室には、
   適当な照明装置を有すること。

5  利用者の車室内への出入りのため、 
   次の寸法等を満足する乗降口が当該自動車の右側以外の面に
   1ヶ所以上設けられており、かつ、
   通路と連結されていること。

  ア  乗降口は、有効幅600mm以上、かつ有効高さ1,600mm以上あること。
  イ  通路は、有効幅300mm以上、かつ有効高さ1,600mm以上あること。
  ウ  空車状態において床面の高さが450mmを超える乗降口は、一段の高さが400mm
(最下段の踏段にあっては、450mm)以下の踏段を備えること。
  エ  乗降口に備える踏段は、滑り止めを施した 
    ものであること。
  オ  ウの乗降口には、安全な乗降ができるように 
    乗降用取手及び照明灯を有すること。

6  物品積載装置を有していないこと。

・・・・・(^^;
う~ん、私のラルゴって、真ん中のシートを外してあるだけです。
で、車検証に書いてある乗車定員が、4人なんですがぁ~~~。
確かに、中途半端なリムジンより広いですよ。
でも、構造要件をクリアーしてないと言う事は、
走っているだけで、違反ですからぁ~~~~~。

取り合えず、次のパーツ購入は、机と書棚??(汗)
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2005/03/14 21:34:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2005年3月15日 0:20
ほぉ~そんなのがあるのですね~
んでもって税金とかってのは安くなったりするのでしょうか?

だとすればお得?なのかなぁ?
コメントへの返答
2005年3月15日 1:47
まさむねさん、こんばんは!

千葉の税率で考えれば、25500円みたいです。
私は、2月に名変したのですが、自動車税は、2100円でした。

ただ、デメリットもあります。
任意保険が、8ナンバーの場合、新規登録になるので、
今までの安い保険代が、上がったみたいです。
(妻に支払いを任せているもので、金額が判りませんが・・・・)

千葉の税率に関するURLは下記のURLになります。
http://www.netgarage.co.jp/shohiyou/jidousyazei.html

以前は、簡単に8ナンバーが取得出来たそうですが、
今は、法律が変わり、難しいらしいです。
ただ、各陸事の検査官の判断に委ねられているので、
もしかしたら、取得出来るかも知れません。

下記のような例も有りますので、まだまだ、大丈夫かも(^^)
http://babu.com/~chibi-d/sub03-21-b.html

私自身、自分で取得した訳では有りませんので、
ハッキリした事が判りません。すみません。
2005年3月19日 9:35
けん@千葉さんの車は、法改正前の基準で登録されたのでしょうね。
今の法改正後の基準では、ラルゴは8ナン登録できないはずです。
室内高も乗降口も高さ1600mmも無いし・・・(^_^;)
ちなみに、ラルゴの真ん中シートを取っただけの
乗車定員の記載変更の場合は、7人(又は8人)乗りから→5人乗りに変更になります。つまり4人にはならないのです。。。

最近では8ナンのメリットが薄れていますよね。
でも、逆にその8ナンを利用して内装をキャンピングカーのようにも出来るってことですので、
わたくし個人的には凄く魅力のある車です(^^♪
コメントへの返答
2005年3月19日 11:24
はい、規制前の登録です。
今は、難しくなったみたい・・・・と言うより、
高さが160cmないとダメみたいです。

キャンピングカーなどは、税金の差がなくなってきましたので、
8ナンバーから、3ナンバーに戻している方もいらっしゃるようです。

事務室車も、いつまで安いのか判りませんが、
出きれば、ずっと安いままにして欲しいです。

車検時までにどうにかしないと・・・・・(^^;
最近は、8ナンバー狩りと言うのも有るみたいです。

陸事を、警察が合同で、検挙・・・・・怖いです。
机とイス、買わないと。

プロフィール

「@チバエビ
明けましておめでとうございます。


何シテル?   01/02 18:00
2015年に、千葉市から長生郡白子町へ引っ越しました。 引っ越した理由は、以前、県営住宅に住んでいましたが、 年々、家賃が高くなり、次の年から2桁万円の家賃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実物大プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/03/09 18:43:46
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
日産 ラルゴから、三菱 ディアマンテに乗り換えました。 足回り、固めました。 Hiro& ...
光岡 ガリューII 光岡 ガリューII
中古でガリューⅡを購入致しました。 16年落ちの車なので労わりながら乗って行きたいです。
ホンダ その他 ホンダ その他
ミニカー登録した、ジャイロキャノピーです。 ミニカー登録したことにより、ノーヘルで、最高 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
H18年2月まで、乗っていたラルゴです。 マジョーラカラーで、何処に行っても目立つ車でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation