• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo8511のブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

フットレストのあるジュリエッタ・・・♪

フットレストのあるジュリエッタ・・・♪試乗したときに聞いていた左ハンドル仕様のジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデの追加モデルが発表されてました。

早々に売り切れた前回の左ハンドルモデルは、8Cと同じ塗装色(この塗装、すごくキレイですが、修理するとしたらものすごくタイヘンらしいです、、、)でしたが、今回はノーマルだそうです。

4/30までの限定受付(きっとまた企画されると思いますが)。フットレストが欲しい方、是非。
Posted at 2012/02/14 22:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年02月05日 イイね!

魅惑の4ドア

魅惑の4ドア子供達も大きくなってきたので、もしいつか乗り換えるとしたら4枚ドアのクルマ、クルマと物色していたら、身近なところにありましたね、146。
中古でどれくらい出ているのだろうとカーセンサーで探したら1台だけヒット。
結構良さそうだけれどお値段もソレナリ。
もちろん、左ハンドルなので、本来の持ち味が楽しめそう。。。
Posted at 2012/02/05 13:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年02月02日 イイね!

ジュリエッタの試乗をしてきました♫♫ <追伸>

ジュリエッタの試乗をしてきました♫♫  &lt;追伸&gt;試乗で一番驚いたのは、小回りがきくこと!!!

145では片側3車線はないとUターンができませんが、ジュリエッタでは2車線以内でスルリと回頭できますっ!

自宅に帰ってから我が家の稟議部長 兼 大蔵大臣 兼 会計監査院にカタログを見せましたが、
「日本車みたいな縦目の大人しい顔は嫌。アルファはもっとごっつくないと。でも怖い顔は嫌い。でもなんといっても、クレヨンしんちゃんみたいなテールランプは却下」
となりました。。。
Posted at 2012/02/02 12:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年02月01日 イイね!

ジュリエッタの試乗をしてきました♫♫

ジュリエッタの試乗をしてきました♫♫ジュリエッタに試乗してきました。
試乗したのはスプリント(コンペティオーネじゃなかった)。一番下のモデルです。
平日に行ったのですが、この前の土日は営業の方が昼ご飯を食べる暇もないほど、大勢の人が押しかけたそうです。

ジュリエッタの試乗の前に、アルファロメオの近くのVWに寄り、ゴルフ(1.2 TSI(しかなかった))も試乗しました。
実はゴルフに乗るのは新旧含めて初めてです。
小型車のベンチマークと言われるゴルフの乗り味を知らぬまま、ジュリエッタ(ジュリエッタは特にゴルフをベンチマークとしたというので)に乗るのもなんなので。。。

どちらも都内の普通の道を普通に走らせただけですが、スプリントは足回りが柔らかいこともあり、ジュリエッタもゴルフもほぼ同じような乗り味でした。

アルファのTCTはDSGに負けず劣らず素早くスムーズにシフトチェンジをしていました。
個人的にはセレスピードくらい"間"があった方が「シフトチェンジをしているんだなぁ」という感じがして味があるように思えました。
最初は走行モードがノーマルモードでしたが、ダイナミックモードに変更したら車が軽くなった感じで、ジュリエッタが元気になります。この感じ最近どこかで遭遇したなぁと思っていたら、リーフのエコノミーモードとノーマルモードと同じ感じでした。

走行モードがノーマルだったら、ボディのしっかり感、乗り心地の良さ、必要充分なエンジン、ほどほど静かな車内、目を瞑って乗せられたらどちらがジュリエッタなのか分からない感じ。
シートの掛け心地とアイドリングストップで分かるかなというくらい。

ただし、車が持つ"雰囲気"は違っている気がします。
ゴルフは『車を運転する上で阻害となるものは全て排除してスムーズに目的地まで走らせます』という感覚で、黙々と運転してしまうのに対して、
ジュリエッタは運転していると何故かニヤけてしまう自分がいます。『おとなしくなったけれどアルファロメオだよん』という主張というかオーラが感じられました。
車のスタイリングや車内の雰囲気、ちょっと感じるエンジンの振動から来ているのかしらん。

ジュリエッタ(日本仕様)の弱点としては、ブレーキかなぁ。
右ハンドル化の影響で、「カックン」ブレーキになりがち。145のブレーキも右ハンドル化の影響を受けていますが、ジュリエッタは踏力とブレーキの効き具合が妙でなかなか感覚をつかめません。
その他、クアドリフォリオベルテ(MT・右ハンドル)には場所の都合でフットレストがありませんでした。。。発売と同時に出た限定モデル(左ハンドル)は即日完売したそうで、急遽、左ハンドルモデルを追加で出すようです。

・・・とまぁ、いろいろ楽しく試乗してきましたが、ジュリエッタが売れることは間違いなさそうです。
数年後、中古車市場へたくさんのジュリエッタが出廻るよう、営業のみなさん頑張ってください!
Posted at 2012/02/01 20:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年01月25日 イイね!

アルファロメオの誘惑♂♀

アルファロメオの誘惑♂♀アルファ乗りの方は、「快楽のアルファ ロメオ」(山川 健一 著)を一度は読んだことがあるのではないでしょうか。

女性視点でのジュリエッタの試乗記事(↓)を読み、アルファロメオには『ダッシュボードに隠された秘密』と同じようなナニかを覚醒させる作用が男女を問わずにあるようです。。。
Posted at 2012/01/25 18:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1289521/48412077/
何シテル?   05/05 13:15
romeo8511です。よろしくお願いします。 ひたすらノーマルに車を味わっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャンクライト 再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 19:01:53
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 14:01:49
宵闇に咲く華。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 00:09:55

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル デル僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
社会人となり初めての新車でした。 (TURBO IIはクラッチペダルからフロアから剥がれ ...
ホンダ シティ ブル (ホンダ シティ)
CITY TURBO II 初めての愛車でした。 轍の直線道路でフルスロットルすると ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
2025/6/7 290,663Km にて、廃車手続きを行いました。 27年間、ほんとに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation