• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo8511のブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

久々の投稿ですが

お久しぶりです、皆さんお元気でしょうか。

なかなか普段は時間が取れず投稿ができてなかったのですがGWで一息とれたところでの投稿です。
さて、「めざせ30万キロ!」を合言葉に、最近では年2回ほどの「ローダーの方々との会話」を楽しんできましたが、1月末に手放すこととしました。
(2024/01/27時点で、25年9か月288,628Km)

2023年10月に、だましだましやり過ごしていたヒーターコアの水漏れが盛大に漏れ、約3か月のヒーターコア交換の大手術(ヒーターコア交換のためにはエアコンユニットを脱着する必要があるのですが、エアコンユニットの脱着のためのボルトが回らず。ボルト回すためにはエンジン脱着が必要になってしまい、工賃節約のためのエアコンファンケースの切断・再接着)を行いました。
年末の営業最終日に車を受領したのの、翌日、約10Kmほど走行して信号待ちしているとダッシュボード全体から白い蒸気がモクモクと、、、再度、ドナドナ出戻りとなりました。年明けに調べた結果、バルクヘッドを通している部品の劣化で割れてしまってました。部品もないなかでの治し方の検討や、直したとしても水温が安定しなくなってきていたこと、塗装の劣化も激しくなってきていたこと、運転席側の鍵も閉められなくなっていたこと(w)などもあり、どうしようかと思案すること約1か月。

結局、群馬に暮らす息子が引き取ってみるということとなりました。
これは手放す?のか? 145乗りの方々、引き続き、よろしくお願いいたします。
なお、あちこち新旧部品を変えてます(去年の車検では運転席側のパワーウインドウレギュレータ交換(中古)や、ヘッドライト分解までしたのに)ので、部品取り用にご入用の方はご連絡ください!

なお、息子は社会人4年目、田舎で駐車場が安いといっても、これで3台持ち。
すべてMT、自分の生まれた年の車が2台、一番新しい車でも18年前/17万キロ落ち。「ひとり日独伊三国同盟」という沼にはまってます(そうさせたのは、あなたのせいでしょうと妻には怒られてます)。

次回は、次の車は何にしたのか です。
それでは失礼します。
Posted at 2024/05/01 22:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2016年04月30日 イイね!

18歳

18歳お久しぶりです。

GW直前、急な寒気とともに風邪にかかり今日まで4日間寝込んでました。
インフルエンザがまだ散見されますが、インフルではなかったようです。
なかなかしつこい菌でしたので、皆様もお気を付けください。。。

さて、我が家の145が丸18年を迎えました。
走行距離は172,600Km。
子供の成長につれて遠出する機会が減り走行距離は右肩下がりでした。
しかし、最近は子供たちは自分達の用事で忙しくなり、夫婦二人でプラプラする機会が増えてきましたので、総経距離が延びそうです。
まずは20年、20万キロを目指します。



Posted at 2016/04/30 23:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2015年02月03日 イイね!

チラチラ解消

チラチラ解消ブレーキパッド消耗の警告灯ですが、パッドから伸びているセンサーの線がホイール内部にあたっていたそうです。
ちょっと調整して、解消!
Posted at 2015/02/04 00:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2015年01月27日 イイね!

チラチラ警告

先日、ブレーキ周りを一新し、良好なブレーキフィールを味わっていましたが、走行中のメーター内にチラチラ赤いものを発見。
止まっているときには点灯せず、走り出すとほのかにチラチラ。



初めて見る警告ランプなので、マニュアルを取り出して探したところ、
「ブレーキパッド摩耗」
の警告ランプ。。。。

新たな警告灯でなく、とりあえず一安心。
今回の部品交換は、自己調達よりは割高ですが主治医調達でお願いしていたので、
再度、主治医に見てもらいに行ってきます。

ちなみに、豪快に光っているのは、145お約束の直しても治らないシートベルト警告灯です。
Posted at 2015/01/28 00:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2014年09月15日 イイね!

熟成肉

熟成肉や果物など、腐るちょっと前のモノが「オイシイ」といいますよね。

タイミングベルトも変えてリフレッシュした145ですが、交換前のエンジン音の方が
官能的だったような・・・

ベルトの状態はかなり危険(ひび割れはありませんでしたが、平らな面が凸凹してました)でしたので、

  「壊れる直前がキモチイイ」

ってことなんでしょうか!?

そういえば、ちょっと前のF1も、抜群に調子よいときほど、
エンジン・ブロー起こしてましたねw

エンジンを回した時の安心感は交換後の方がダンゼンに高いですが、
ちょっと別の車になったような感じです。
ま、それはそれとして楽しんでいます♪
Posted at 2014/09/15 21:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | My 145 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1289521/48412077/
何シテル?   05/05 13:15
romeo8511です。よろしくお願いします。 ひたすらノーマルに車を味わっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャンクライト 再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 19:01:53
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 14:01:49
宵闇に咲く華。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 00:09:55

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル デル僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
社会人となり初めての新車でした。 (TURBO IIはクラッチペダルからフロアから剥がれ ...
ホンダ シティ ブル (ホンダ シティ)
CITY TURBO II 初めての愛車でした。 轍の直線道路でフルスロットルすると ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
2025/6/7 290,663Km にて、廃車手続きを行いました。 27年間、ほんとに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation