• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo8511のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

こんどは・・・

運転席側をロックしようと鍵を左に回すと、すぐに右に戻ってしまう。
助手席側が半ドアなのかな?と思って反対側にまわってみると、きちんとしまっている。
念のためドアを閉め直して助手席側からロックしようとするが、鍵が回らない!
「?!」
助手席に座り、車の中からロックをしようとしたが、ロックが動かない!
運転席側をロックしても、助手席側のロックは動かないまま。
「修理からもどってきたばかりなのに、、、(T T)」
とりあえずあちらこちらをがちゃがちゃしている間に、助手席側のロックが動き、なんとか外からもロックをかけることができました。
その日は、外出中、車を降りる度に、5分程度鍵と格闘する始末。。。

そういえば、運転席側の鍵を左に回すときにひっかかる感じがしていました。
家に帰り、早速、左右のドアの鍵穴から5-56を吹き入れ、左右のノッチ部にも吹き付けました。
今のところ、鍵を回すときの引っかかりがなくなると同時に、どうにかこの症状が治りました。ほっ。。。

ジュリエッタの話を家族としていたので、ヘソを曲げられたのかしらん。

Posted at 2012/01/31 11:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2012年01月29日 イイね!

クラッチ不調 その4

ようやく修理が終わり、145が戻ってきました。

取り寄せたクラッチマスタシリンダの部品内に異物があり、それがシリンダの動作不良を起こしていたそうです。
再度部品屋さんから取り寄せたものも同じような症状のものがあり、よく調べてみると長期間の保管で内部にサビが浮かびそれが固まったようなものが出来てしまっていたとのこと。
車自体が10年以上たっている145、純正・新品の部品でも劣化品が出てきてしまう可能性があるということですね。。。
正常なものに交換でき、無事に戻ってきました。
いままではクラッチを踏み込むと違和感(踏み込むとギギギギっという感じ)がありましたが、それもなくなりシフト操作が楽しい。

元々の目的であったリアブレーキ(パッド、ローター)も交換し、制動力がアップ。
また、ハイビームの警告灯が切れてましたが、球替えだけ済むとのことで、ついでに警告灯類の球をすべて交換し、インパネまわりも明るくなりました。

久々に145に乗ったということもありますが新車の頃に戻った心地で、145ライフはまだまだ楽しみが続きます!!!

そういえば、ウチのディーラーではジュリエッタ(コンペティツィオーネ)の試乗が今日(1/28)からだったのですが、時間がなかったので本日はクアドリフォリオ・ヴェルテの運転席に座ってカタログをもらって帰ってきました。。。Eクラスにのった人や3シリーズにのった人が次々と来店してました。日をあらためて試乗しようと思ってます。
Posted at 2012/01/29 01:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2012年01月23日 イイね!

クラッチ不調 その3

修理完了!と連絡あり車を取りに行く途中で、再度ディーラーからTEL。

出庫準備しようとしたら修理したときには問題なかったクラッチペダルの位置が下がっているとのこと。
マスターシリンダーの初期不良か、その他に問題があるかもしれないとのことで、戻ってくるのが延期となってしまいました。
シティの時にも同じような症状となりましたが、その時はクラッチペダルの支柱がボディパネルから剥離という致命傷だったので、同じようなことにならないように祈っています。。。
Posted at 2012/01/23 13:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2012年01月17日 イイね!

クラッチ不調 その2

ディーラーから連絡がきました。
今度はクラッチレリーズでははく、大元にあるクラッチマスターシリンダーからのオイル漏れだったとのこと。

リアブレーキの交換も含めて約10諭吉さん、、、イタタです。。。が、まだまだ145に乗り続けます!!!
Posted at 2012/01/17 21:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2012年01月16日 イイね!

クラッチ不調

一昨日、クラッチのミートポイントが浅くなったなぁ、、、と思っていたら
昨日はギアの入りが途端に悪くなり、クラッチがペコンペコンになってしまいました。

クラッチレリーズの故障と同じような症状。
どうにか入った2速のまま、ディーラーへ。
見てもらったところ症状としてはレリーズ故障と同じだけどクラッチオイルは減っていないのでその他の故障のようです。結局そのまま入庫となりました。。。

先日お願いしていたブレーキと一緒に修理の予定で、見積もり待ち中。。。
Posted at 2012/01/16 09:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | My 145 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1289521/48412077/
何シテル?   05/05 13:15
romeo8511です。よろしくお願いします。 ひたすらノーマルに車を味わっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジャンクライト 再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 19:01:53
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 14:01:49
宵闇に咲く華。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 00:09:55

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル デル僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
社会人となり初めての新車でした。 (TURBO IIはクラッチペダルからフロアから剥がれ ...
ホンダ シティ ブル (ホンダ シティ)
CITY TURBO II 初めての愛車でした。 轍の直線道路でフルスロットルすると ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
2025/6/7 290,663Km にて、廃車手続きを行いました。 27年間、ほんとに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation