• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo8511のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

青山近辺、、、テスラ、マクラーレン

青山近辺、、、テスラ、マクラーレン今日も『仕事ついで』に、青山・神宮外苑・赤坂界隈をウロウロしました。。。

寒くなってきましたが、おなじみの銀杏並木はまだ色づいていません。











青山通りを歩いて行くと、TESRAの看板が。こんなところにTESRAがあるのか。

中をのぞくと実車はありませんが、実物の構造モデル(?)がありました。


作りかけのような気がしますが、これですべてのコンポーネントが組み込まれたシャーシです。
プラモデルのようですね。


フロントには、もちろんエンジンはありません。


床一面のバッテリー。超低重心・フラットな床面を実現しています。
バッテリはセル単位で敷き詰められていますが、一つ一つのバッテリーは単三乾電池より二回りくらい大きいサイズです(パナソニック製)。
しかし、ほんとに機械らしい機械が無い!


これが後輪のデフと一体となったモーターです。左がモーター、右がインバーターです。非常にコンパクトで、伝達効率がよさそうです。後輪の車軸より後ろにモーターがあるので、RRですね。


電源は100Vだそうです。リーフは200Vのため、普通の家の場合200V電源の工事が必要。
テスラ初の量産モデルとなる「モデルS」。現在日本では予約受付中、来年からアジアデリバリーとなるようです。EVのあのワープ感覚に魅了されてしまったので(ちなみに、リーフとは比較にならない加速感だそうです)、お金があったら、是非ほしいなぁ。。。

テスラのお兄さんとEV談議に花を咲かせた後、次に見えてきたのがCORNES。
入りたいけどさすがに入れない。。。
「CORNESには新しいパンツを穿いて行く」と、昔知り合ったFerarri乗りさんが言っていたのを思い出しました。(せめてパンツだけは新しいぞ!という心意気&気合を入れて臨むということ)

歩きながらウインドウからマセラティさん、ロールスさん、跳ね馬さんをみて通りすぎました。

すると、すぐ近くにホンダのウエルカムプラザ。
ここは安心して入れます。プラザ内ではASIMO君がプレゼンをしていました。


CR-Zに座って、ステアリンのセンターパッド右下の「S+」ボタンを確認しました。


ウエルカムプラザを出てからは、赤坂方面へ歩き続ける。

今度は、マクラーレン!

ここは、F1マシンも置いてあるし、マクラーレングッズを販売しているもの見えたので、勇気をもって入りました。
ショールームはお姉さん一人だけ。手荷物を気にかけていただいたり、笑顔で優しく接してくれました。写真ももちろんOKとのこと。

最近おなじみ(?)のMP4-C12です。


セナがドライブしたMP4/5です。ホンダコレクションルームから借りてきたのかな。


こちらは先日デビューしたばかりのスパイダー。


コックピットは必要最低限で、カーボン素材を使ってスパルタン。


お姉さんがドアを開けてくれました。高いサイドシルがよくわかります。


こちらは構造モデル。


4輪のショックが油圧で繋がれているのが良くわかります。


エンジン回り。排気管の取り回しが独特ですね。


当然ですが、テスラのシャーシと比べると、『メカニカル感』が全く違います。


「MP4」を十分に満喫して、マクラーレンを後にしました。

とらやを通り過ぎ、


赤プリが見えてきました。

ホテル営業終了後、一次期、大震災の避難者を受け入れていましたが、今は解体作業が始まっています。
上から1階ごとに壊していくようですね。建築技術もすごいなぁと思いますが、解体技術もすごいですね。

以上、「仕事のついで」の割には、だいぶ歩き回ってしまいました。(ちゃんと仕事しろ~)
Posted at 2012/10/25 23:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1289521/48412077/
何シテル?   05/05 13:15
romeo8511です。よろしくお願いします。 ひたすらノーマルに車を味わっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャンクライト 再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 19:01:53
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 14:01:49
宵闇に咲く華。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 00:09:55

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル デル僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
社会人となり初めての新車でした。 (TURBO IIはクラッチペダルからフロアから剥がれ ...
ホンダ シティ ブル (ホンダ シティ)
CITY TURBO II 初めての愛車でした。 轍の直線道路でフルスロットルすると ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
2025/6/7 290,663Km にて、廃車手続きを行いました。 27年間、ほんとに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation