• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo8511のブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

クラッチ

ガストリートも入れたし最近万全!と思っていたら、自宅近くの信号スタート時、クラッチペダルが一瞬戻らなくなりました…

しばーらく交換していなかったレリーズか、マスターか。

狭い空間でも、忍び込ませて確認するのに便利なスマホ。
まず室内側のマスターは油漏れなどしてなさそう。



レリーズは、エンジンルーム内。
オイル染み、油埃にまみれてますが、まだ壊れてはない⁉︎










クラッチをぺこぺこ踏んでみたところ、とりあえず今夜は症状でませんでしたが、レリーズ調達しておこうか…
Posted at 2017/11/29 23:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

紅葉とヴァルカン

紅葉とヴァルカンこの秋、数少ない晴れの日
紅葉と世界限定24台のアストンマーティン

その他(⁉︎)、スーパーカー達の同乗も明日までやっています。
http://toyotagazooracing.com/jp/gr/shibuya/

雪山爆走で有名なF40乗せてもらいました。
街中でドッカンターボ爆走はできませんでしたが、高校生のときプラモデル組み立てたのを思い出し感慨ひとしお。






























6輪Gクラス8000万、買った人がいたんだ!




ただのウラカンではなく、ペルフォルマンテ!










Posted at 2017/11/24 13:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

ABARTH DAY 2017

ABARTH DAY 2017先週までのモーターショーには出展が無かったイタリア🇮🇹のクルマ。

翌週に、アバルト🦂イベント(オーナーミーティング、試乗、ジムカーナ同乗、何故か大食い大会など)が行われました。



世の中、コトづくりがトレンドですが、イタ車は体験しないと価値が分からない良い典型か⁉︎
モーターショーにお金をかけるよりは良い選択かもしれません。

試乗の事前申し込みには外れたのですが、当日受付もするとのことで行ってきました。
なんとか当日受付に間に合いましたが、試乗する列に並んだつもりが、ジムカーナ同乗の列に並んでました…

スパイダーは豪快なドリフト。
路面状態がわるい臨時駐車場だったからか、市販車は夕方までタイヤが持たず。









同乗したのは、ラリー仕様の595。
ガッツリとロールバー、バケットシートが装着。
ヘルメットして狭い乗りにくい空間に入り込もうとしたら、情けなくも腹筋を攣ってしまいましたw
小さく呻くなか出発、腹押さえつつも楽しませていただきました。歳とりたくない…
間違って並んだジムカーナ同乗でしたが、595の楽しさを味合えました。









Aライ取得時にお世話になった山野哲也さんと19年振りに対面してお話もできました。
私より少しお兄さんですが、今も変わらず、イケメン、スマートな体型、何よりトップレーサーを維持しているって凄いです!見習いたい。



なぜか、大食いのイベントがあり、大食い界のレジェンド(?)フードファイター 白田さんと、萌えあずさんが来てました。
白田さん、顔デカっ!というより脅威のアゴが立派!萌えあずさんは、小さく細い華奢なカラダの何処に食べ物が消えるのか、ホント不思議!



その白田さん、山野さん運転のスパイダーに乗せられてましたが、頭がロールバー、ウインドウシールからはみ出てました…
人間ポールの周りをドリフトで回転され、ヘロヘロになってました。








ギリギリ寂しくならない程度の人の集まり具合で、ゆる〜く、明るく、アットホームでイタリア🇮🇹的なイベントでした。

Posted at 2017/11/12 01:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月06日 イイね!

はい、ぽるしぇ

はい、ぽるしぇ最終日、招待券で二度目のモーターショー。

ポルシェのお姉さんはカッコよかったのですが、スタッフはココに書いてあるのがそのまま出ている自分本位の応対↓

http://porsche911.xyz/service/

閉会後もスタッフ総出で記念撮影、
「はい、パナメーラ。 はい、ポルシェ」
品も礼もありません。

イタリア車など、庶民のモーターショーに出ないメーカーが増えましたが、ポルシェなんか買わん人と決心する増やさないためにも出ない方がマシ…と後味悪かった、今年のモーターショー。
Posted at 2017/11/06 21:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月02日 イイね!

2017 モーターショー

2017 モーターショー前回の写真を上げようと思ってたら2年経ってしまいました…

会社帰りにチャチャと見てまいりました。



学生フォーミュラも夏の大会上位校のマシンが学生と共に展示されていますので、コンパニオンのおねいさんに声かけるだげでなく、学生たちにも声かけて応援してあげて下さいw



貫禄の2連覇、京都工芸繊維大のマシン。
どれも手作り感満載ですが速いです。
ステッカーも『伊達』ではなく、学生達が駆けずり回って集めたスポンサーのステッカーです。



こちらは本物のF1



最近のウイングの造形は、効くのかよくわからないような手作り感ある不思議なカタチ。



メルセデスも造形すごいですね。
走っているうちに壊れそうです。



手作りといえば、このクルマ。
ゆくゆくは型式登録したいとか。








さて、今年はイタリアのクルマが遂に消滅。
ジュリア売る気があるのか⁉︎

その代わり、フランス車攻勢。

新しいメガーヌ。
目の真ん中を摘まんだような後ろ顔ですが、ナカナカよい感じ。座ってみてもいい感じ。






RSは、ルーテシアRSと同じく、モノホンのディフューザー!




気になっていたコレもあったので乗ってみました。



RRですが、程よく剛性感があるマニュアルシフトがカチカチ決まります。各ペダルの配置と踏んだ感触も良く、コレは楽しそう!実車を運転してみたくなりました。




その他、気になったクルマ達。

200Km/hまで6秒という、ほとんどF1にカウル被せただけのようなこのクルマ。



前からよりも後ろ姿がカッコイイ。



写真ではわかりませんが、スケスケの中の空洞も凄い。



マツダもセクシー。
だんだんブラッシュアップしてます。



無点火ガソリンエンジン搭載の次期アクセラ。カタチはアルファよりアルファらしい⁉︎
ツインパークなんて1気筒あたり二本も使って着火してるのに...



グランツーリスモのアストンコンセプト with おねいさん。



おまけ

もの凄い人だかりが出来ていたので、上から撮って見たら… なるほどでした。









Posted at 2017/11/03 01:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1289521/48412077/
何シテル?   05/05 13:15
romeo8511です。よろしくお願いします。 ひたすらノーマルに車を味わっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャンクライト 再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 19:01:53
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 14:01:49
宵闇に咲く華。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 00:09:55

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル デル僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
社会人となり初めての新車でした。 (TURBO IIはクラッチペダルからフロアから剥がれ ...
ホンダ シティ ブル (ホンダ シティ)
CITY TURBO II 初めての愛車でした。 轍の直線道路でフルスロットルすると ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
2025/6/7 290,663Km にて、廃車手続きを行いました。 27年間、ほんとに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation