• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo8511のブログ一覧

2016年06月06日 イイね!

祝 優勝!

祝 優勝!昨年に続き日本で二回目となるエアレース。
昨日は強風により中止となりましたが、決勝ラウンドは開催となりました。

バカ高いチケットは買わず、臨時飛行場&パドックとなった浦安で飛行機見学。

手前側の護岸に臨時で造られた滑走路を離陸して、対岸の幕張沖のレース会場まで飛んでいきます。



もちろん、レースの模様は見れませんが、パブリックビュー(観戦会場の抽選にハズレましたが、スカスカだったのは何故⁉︎)の画面とアナウンスで様子がわかります。

滑走路前はこんな感じ。
無料エリアですが、エンジンがかかる音、飛び立つ様子が目の前で楽しめました。



唯一の日本人、室屋選手が飛び立ちます。



iPhoneで撮影&拡大のため、荒い画像です…

超軽量のマシンは、わずかに助走するだけでふわりと浮き上がります。




機体を左右に振って、いざ、決戦の舞台へ…

レース結果ですが、室屋選手、なんとベストタイムを叩き出し、参戦2年目にして、初優勝‼︎
おめでとうございます!

戻ってきてガッツポーズ決める室屋選手を間近に見ることできました♪


浦安会場、よくわからず観に来てる人が多そうでしたが(自分含めw)、大いに盛り上がりました‼︎

来年も続くかな。
Posted at 2016/06/06 01:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月24日 イイね!

Rarry YOKOHAMA

Rarry YOKOHAMA久しぶりのクルマイベント。

天気が良かったので、2日目、千葉セッションを見学してきました!

普通なら博物館で静態展示のお宝車が走り回る姿にシビれました。

あと30年、145に乗り続けると参加資格得られるでしょうか⁉︎




ついでに、こちらもお宝です。





Posted at 2016/05/25 01:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

18歳

18歳お久しぶりです。

GW直前、急な寒気とともに風邪にかかり今日まで4日間寝込んでました。
インフルエンザがまだ散見されますが、インフルではなかったようです。
なかなかしつこい菌でしたので、皆様もお気を付けください。。。

さて、我が家の145が丸18年を迎えました。
走行距離は172,600Km。
子供の成長につれて遠出する機会が減り走行距離は右肩下がりでした。
しかし、最近は子供たちは自分達の用事で忙しくなり、夫婦二人でプラプラする機会が増えてきましたので、総経距離が延びそうです。
まずは20年、20万キロを目指します。



Posted at 2016/04/30 23:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | My 145 | 日記
2016年02月07日 イイね!

その後のウィンドウ

その後のウィンドウ上がらなくなったウィンドウ。。。
スイッチには反応し、モーターは動きますが、数センチ上がるとキューウンンッとすぐ停止。
スイッチを下にすると勢いよく降りますw

どこかのブログでウィンドウのガイドを磨いたり、調整したりしたら動きが良くなったとあったので、奮起しました。

以下のブログ参照させていただき、内張り剥がし…
http://blog.goo.ne.jp/tyuthi/e/32ef4ea26b579df87d58f49d3c547f0a

18年モノのプラスチック部品たちは怖いですね〜。ひとつふたつツメ折れたモノありましたがw、何とか剥がし完了。








重いドアだったのが、ものすごく軽くなりました!(もうこのままで良いか)


しかし、しっかり安全対策された(!?)骨組みの向こうが窓ガラス。パワーウィンドウの機構がよく見えず。
ビニール(こんなビニールがはいってるんですね)めくって隙間から観察。
レールとウィンドウガイドが見えますが、手が入りません…






18年の時代を感じるサビもあり。





レールはどうにかグリース付けて拭いてみましたが、やはり変わらず。
どうしたものかと、ネット検索するとこんなのがありました。

http://eurofactory.blog.jp/archives/52397246.html

まさに同じような症状。
周りが暗くなり寒くなってきましたので、これ以上、下手に弄らずそのまま工場へ入庫としました。

欠品部品が必要という事態だけにはならないこと祈ります…
(右ドア解体パーツ探した方が良いか!?)
Posted at 2016/02/07 23:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

手動アシスト付き自動窓

手動アシスト付き自動窓湿度が高い時に窓が途中までしか上がらなくなってました。
手動アシストしてましたが、とうとう3センチ以上上がらず…

まだまだ寒い中、窓全開です!
Posted at 2016/02/07 09:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1289521/48412077/
何シテル?   05/05 13:15
romeo8511です。よろしくお願いします。 ひたすらノーマルに車を味わっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャンクライト 再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 19:01:53
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 14:01:49
宵闇に咲く華。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 00:09:55

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル デル僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
社会人となり初めての新車でした。 (TURBO IIはクラッチペダルからフロアから剥がれ ...
ホンダ シティ ブル (ホンダ シティ)
CITY TURBO II 初めての愛車でした。 轍の直線道路でフルスロットルすると ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
2025/6/7 290,663Km にて、廃車手続きを行いました。 27年間、ほんとに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation