2008年07月26日
先週はスラロームの特訓したのでもうかなりバリバリにできるようになりました。
で、今日はその特訓の成果で実際にパイロンの中に入ってやってきました。ほぼ、確実に通るようになりました。一回パイロンにぶつかって立ちゴケしそうになりましたがなんとか踏ん張ってこけないようにしました。これで一時間ね。
二時間目は一本道でした。これはスラロームより簡単でしたね。ただ入り込むときに直線で入ろうとしたときに何回もふらついてしまって駄目になったけど、距離を停止線よりできるだけ離して入り込んだらなんとかなりました。 ようは一本道に乗ってしまえばあとは簡単に越えられるわけです。別にアクセル吹かさなくてもいけますし w
明日は朝からなので早めに寝るかな…
Posted at 2008/07/26 23:11:05 | |
そうだバイクの免許をとろう | 日記
2008年07月20日
スラロームが昨日できなかったので正直、精神的に参ってしまいます。
自分はどうもちょっとミスや出来なかった場合のことばかり考えて「次もどうせできない」って思うんですよね。
時たまギアとか上げ方さえも頭から消えてしまうから、こう単発ミスが重なる&操作が思うように出来ない。が起こるとすぐにパニックになってしまうし… 実際に昨日もスラローム教習30分後ぐらいになると諦め気味になってたし…
とにかく、食らいつくしかないのは分かってるんですが…
Posted at 2008/07/20 10:03:42 | |
そうだバイクの免許をとろう | 日記
2008年07月19日
8の字はなんとかなったのですが、スラロームがぜんぜんできませんでした。
もう、分けが分からんのですわハンドル切ったら吹かすとか言われてもぜんぜんまったくさっぱりです。
自分は頭で考えたら絶対に走れないので実際にスラロームの中にへたくそでも入ってみればよかったと思う。
口で言うより、体でなれるって奴ですよ、アクセルワークが駄目とか言われてもそれでも入ってみるべきだった。
パイロンにぶち当たったらそれなりにどこが悪いのか、分かるはずです。
… ところで、これ、公道に出て使う技術なんだろうか?…
(できない奴の僻み)
Posted at 2008/07/19 17:11:07 | |
そうだバイクの免許をとろう | 日記
2008年07月13日
でございました。
何がって
バイク…
感想は……
バイク重てー
すでに腕と胸のあたりが悲鳴をあげております。
とりあえずバイクを起こすのは意外と簡単にできました。
問題なのは…
ギアチェン&長い距離をバイクを押して歩くとき
エンストはものすごい数やっちゃいました。
あれなんですよ、自転車感覚で乗ってるんですよだから前ブレーキだけで止まろうとしてるし… はっきり言って
よく補修無しにしてくれたな
ってな感じです。
これからはやばいだろうなーとか思ってます。
っていうか今日のコースが一人で走れるようにならないといけないからコース覚えとけって終わりごろになって言うなよなー
ぜんぜん覚えてないぞ…
これからどうなるんだろう……
Posted at 2008/07/13 18:08:45 | |
そうだバイクの免許をとろう | 日記
2008年07月12日
とりあえず、帰ってきました。
何しろ自動車学校が家からかなり近いんで、車だと2分ぐらい? w
まぁ、入校式は視力検査ですが…
ギリギリパスしました。
先週の土曜日にこれが心配でメ○ネ市場に行って視力検査してギリギリらしいのは知っていたのですがね。うまく肉眼でパスいたしました。
あとはあのわけの分からない検査… が一時間ほどありました。それで今日は終わりです。
… まぁ、初日だからこんなもんかな ……
それにしても、自動車免許を取るときに苦労させられた奴(教習員)ってなんでかなりの数で生き残ってるんでしょうか…
それに対して、ハンコウを容易にくれた人はいなくなってるんですよね。(辞めてるんですよね)
まぁ、今回は自動二輪なのであう事は無いでしょうけど、もし、普通二種とか取ろうと思うと出会うことになるのかなとか思ったりしてました。
さて、明日からは本格的に乗り込みます。
できれば…
補修が無いように願いたいです!!
Posted at 2008/07/12 11:12:03 | |
そうだバイクの免許をとろう | 日記