2007年10月15日
コメントをこちらに載せようかと思いましたがさすがにブログ内内容を写すことになるのは控えたいとおもうのでやめておきますが、なかなか納得するコメント書きますね。いや、ためになるな、このコメント、うん
あれこれ言われても創作活動はやめてほしくないですね。私はもうそんな歳じゃありませんからなにか作るとかそんな余裕はありませんから。頑張れ!!若くて時間のある世代よ。DTMに目覚めて私達を驚かせてくれ。
とか、書いてみる。いや、ほんと熱意のあるものはやっぱり聞いていても楽しいですよDTMとかね。頑張れ!!
Posted at 2007/10/15 22:31:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日
ソースを貼っておくかね。
14日昼放送のTBS系「アッコにおまかせ!」でバーチャル歌手ソフト「初音ミク」が紹介された内容に批判が高まっている問題で、「初音ミク」を制作・販売しているクリプトン・フューチャー・メディア社の伊藤博之代表取締役は15日、同社の公式ブログでコメントを発表した。
伊藤代表取締役は同放送について「こちら側で伝えたかったコメントの代わりに、取材時に(テレビ)制作サイドに誘導されて発したコメントが使われ」たと内情を暴露。さらに初音ミクの“歌声”がほとんど放送されなかったと指摘し、「本当に残念な内容」とTBSの姿勢を批判している。
番組はアイドル「初音ミク」の人気やオリジナル曲演奏などを解説した後、内容は「初音ミク」ユーザーに関する話題に急転。ユーザーの「3次元には興味がない」といったコメントや、ユーザーがコンビニでアルバイトをしていることについてナレーターが「ふーん、ご立派ですねえ」と悪意に満ちた発言を放映した。これに対し、ユーザーからは「オタク叩き」などの批判が上がっていた。
伊藤代表取締役はTBS側の番組制作のあり方についても言及。TBSが初音ミクをめぐるムーブメントに「当初から"興味がなかった"し"愛着もなかった"」と両断。続けて「(クリプトン社の)マスコミに対する認識の甘さが露呈する形となってしまいました」と諦めとも取れる感想とともに、初音ミクユーザーへのお詫びを綴っている。
今回ばかりは怒りますね自分も、私はこのツールがDTMの活性化に繋がるって思ってるんですよ、それをこんな形でメディアは取り上げるんだもんそりゃ怒るわ。
TBSってマジ潰れてほしいと思うよ。こんなことばかりしてるとね。
Posted at 2007/10/15 21:36:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日
もう、一話目から殺戮を期待してしまってみてしまいますね。
これ見てる間頭の中で、殺戮、殺戮、殺戮ってボンボンよぎって見るシーン見るシーンに笑いが止まりません w
まだ一話しか見てないんですけど、これが最後になるとあんな惨劇になるんですよねー。 怖い怖い
ついでに私はこの作品に出てくるキャラは全部キライです。
Posted at 2007/10/15 20:57:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日
あははっ、だから言わんこちゃない
「休みの日に出てやります!!」なんて言って結局指示どうりにやってないってことでスネオさんにぶち怒られてました。 ほら見たことかと思いましたね。
だから、休みの日に出てきてまで仕事するなとあれほど… しかもサビででて無駄に仕事して駄目だったわけだから可哀想すぎるなー思った。
まだ仕事してるんだろうなー、今日提出らしいし・・・ 同情します。
Posted at 2007/10/15 20:33:03 | |
トラックバック(0) |
仕事2007 | 日記
2007年10月15日
あの企画好きなんですけどね。今回は広島県川尻町でした。
何度も野呂山に行ったこと&昔の通勤路185号線だったので面白かったなー
でもよく考えたらあれって細い路地走らずにそのまま185号線で信号待ちを耐えてわたってしまえば勝ちっぽいきがするんですけどね。
それじゃ企画的に面白くないので路地に入ったんでしょうね。うーん、なんか複雑な気分です。
Posted at 2007/10/15 06:37:27 | |
トラックバック(0) | 日記