• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃたろーのブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

今日はシュミレーターでした。

まぁ、ほとんど指導員の体験談を聞かされたって感じです。
肝心のエミュレータ機はほんの10分ぐらいで終わりました。

私の場合は指導員がやっぱり公道をどんな風に走るのか車から見るほうが楽しかったなー。
 エミュレーター機じゃやっぱり駄目ですね。実際に人の走りを観察するって大切だと思います。

 今日は午後から大雨になったのでみきわめまで進めず、来週の土曜日にみきわめまで頑張りたいと思います。 あとはコースを覚えて、課題を目標値以上を出すように後の2時間頑張りたいとおもいます。
Posted at 2008/10/05 21:47:11 | コメント(1) | そうだ大型二輪免許を取ろう。 | 日記
2008年10月05日 イイね!

さて、昨日は回避だったのですが。

大型二輪免許も2段階中盤にさしかかるといろいろ急制動や卒業検定などのコースを走らされるわけですが、今回は回避でした。

なにするかって言われると、指導員が旗をあげるのでその色にあった方向に避けるというやつでございます。
 練習が2本、本番が2本で結局、2本ともハズレ、まぁ、無理も無い w

次は模擬追突体験… はっきりって距離を保って走ること自体がきつくてとても模擬追突体験ではなかったようなきがしました。
結果は、指導員と同じ位置に止まりました。 w

 もろ追突ですね。 w

2時間目はコース1と2を交互に走りました。
2コースがちょっと曖昧に覚えてるのがばれて、2回指導員にクラクションならされました。
 急制動は若干フライング気味、でも、なんとなくですが握りの強さがわかってきました。これならなんとかいけそうです。

 一本橋はタイムが9.9秒。スラロームが7.4秒。波状路が、良いタイムで5.4秒。悪いときが4.6秒

 あと、左回りが膨らみすぎていると指摘されました。トルクが強いので低速からのコントロールに若干自信が無いんですよね。
この辺注意して来週は走るつもりです。

 今日はシュミレーターを使っての回避の練習だったけ?
これだけクリアしたら今日は帰ります。(雨が降っているから)

あと、2時間ほどありますが、土曜日に回して卒業検定対策にあてて、日曜に卒業検定という形にもっていこうかと思います。

7月から続いた長い戦いももうすぐフィナーレかもね。
Posted at 2008/10/05 09:09:28 | コメント(0) | そうだ大型二輪免許を取ろう。 | 日記

プロフィール

「GWは全て、僕アルバイトォォォォォォォー」
何シテル?   05/03 08:06
2012年、今年は初詣も行かずにひたすらアルバイト&派遣で働いておりました。5月で36になるのですが、どんどん方向性がわからなくなるばかり。来年とかマジ死ねそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 07:11:57
 
ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/04 19:12:12
 
広島オートバイ販売出汐店 
カテゴリ:バイク
2009/03/01 22:54:57
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツアを購入して7年・・・ 7年目にして自分が運転していないのに事故にあう不運に見 ...
その他 その他 その他 その他
2008年の急激なガソリン価格の上がりの対策のために免許を取得したが、免許をとってから価 ...
その他 その他 その他 その他
購入日 2006/06/24 ツーキニストとして約一年使用した。 現在は、買い物とご近 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation