
ココ一週間、連日Dラー入り浸りのダレ☆コイです。
6.24、待ちに待った『IMAバッテリー交換』が
ナントカ無事終了~♪♪♪
Dラー当初の説明から約一週間の遅れが発生するも、
何ら連絡は一切無し!(ハァ↑?
と、毎度のコトながらホウレンソウがややもの頼り無い。。。orz
そんで、早速その日の夜に100km強の走り込み!
(NORMALで50km、SPORTで30km、ECONで30kmほど
ってか、数キロ走った時点で、大体の感じは把握出来たものの、イマイチ納得が・・・
う~ん、肝心の『IMAバッテリーの残量表示』は、あんま変わっとらんがな!(哀
加えて、ecoスコア判定も相変わらず芳しく無いではないかっ!
しかし、モーターアシストは、かな~り力強くなりました。(喜
なので、交換前と比べると、燃費自体はダァ~イブ伸びる様になりましたワンっ♪(喜々
(単に正常に戻っただけと言う話もチラホラ・・・
【通勤時の燃費比較】
条件: 片道約13km、ECONモード、エアコンオフ
交換前)… チョイ乗りの燃費がとぉ~っても悪い!
残量: 3~5
燃費: 19~20km/L
推移: 4~5kmで10km/L、8~9kmで15km/L、12~13kmで20km/L
ecoスコア: 葉っぱ2~3
交換後)… チョイ乗りでも15km/L位は楽勝に♪
残量: 4~6
燃費: 21~22km/L
推移: 2~3kmで15km/L、4~5kmで18km/L、6~7kmで20km/L
ecoスコア: 葉っぱ3~4
そんな訳で、連日Dラーへアレやコレやのイチャモン漬けに、、、
もとい!、相談に通っておる次第であります。(泣
せめてIMA残量5~7を目標に!(本音を言ふと6~8が理想的なんですけど・・・
エアクリ変えたり~、
オイル&オイルフィルター変えたり~、
しながら~の様子見ちぅの繰り返し!!!
しかーし、アレコレ試して見たものの残量表示の不調(?)は、
一向に改善する気配がこれっぽっちもありません。crz
イイ加減、打つ手も無くなり疲れ果てて来ましたよーっと。。。
再度、ECUリセットやってもらおーかな?
後は、アーシングケーブルを純正に戻すくらいしか・・・
--------------------------------------------------------------------------------
そんな中、Dラーの紹介により、自分以上に入り浸ってる
元FD2乗りのCR-Zオーナーの方と初めてお話しする機会を得ました。
(入り浸ってる目的は自分とは違う模様です。
奇しくも、無限フルエアロの6MTオッソローと言う格好の情報交換相手♪
しっ、シマッタァー!!!
お名前聞くの忘れちゃった。。。(ココではひとまずAさんと呼ぼう!
実は、コイちゃん購入当初から度々お見掛けするもんで、
気になっては居たんですが、中々他のお客さんへ声は掛けられまテンよね?!
お互いの挨拶も、会話もソコソコに、何故かイキナリ
相手のズィ~ちゃんを運転し合う展開に・・・
オーナーは助手席に同乗し、20km弱のプッチドライブの始まり始まり~♪
ECONモードで今回はエアコンオ~ン!(蒸し暑いので
先発は自分が運転、残量: 発5の着5で4~6、燃費: 18.8km/L
抑えはAさん、残量: 発5の着7で4~8、燃費: 19.2km/L
元タイプR乗りだったAさん、今は改心して(?)と言うよりエコランに取り憑かれ、
低燃費走行に徹して居られる様子でした。(笑
MTデビュー1年の自分からすると、流石に運転がお上手で非常に滑らかな乗り心地♪
自分の運転を間近で見たAさんより、有り難~いアドバイスを三つ頂きました。
・無駄にアクセルを煽らなーい!
・減速時はフットブレーキとエンジンブレーキを上手く使って回生を得るべし!
・加速時は積極的なシフトダウンを行って効果的なモーターアシスト活用を図るべし!
んで、Aさん曰く、『6MTの場合、IMAバッテリーの残量表示はこんなモンが普通じゃないの~?
それ程おかしいとは思わないよ~』との見解で御座いました。
一年前の自分の運転方法に負けてるのか???
うーーーむ・・・
果たして皆さんの普段の残量表示は如何なモノなのでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------

昨日、いつものルートを流して来ますた。
ECONモード&エアコンオフで、マックス22.8km/Lまで伸びましたが、
途中の峠10km程をSPORTモードでチョットだけ回したので、18km/Lまで急降下!
その後再びエコランに徹した結果です。
85.5km走って、平均燃費計は19.4km/L、IMA残量は4で、葉っぱ四つでした。