
今朝は春雷で飛び起きたダレ☆コイです。
地響きと共に家が揺れて凄かった!
そうそう、凄い繋がりで強引に話題を変えますが、
昨日は3Q自動車さんの(?)亀山ファクトリーへとお邪魔して来ました♪
まぁ目的は色々とあったのですが、自身と致しましては、、、
Qヒューズに次いで3Qパーツ2度目の衝撃を受ける事となりました。
(相変らず『ドン・神田』は健在でしたが・・・
と前置きはこの辺にして、
昨日は風が強く冷たかったですが、天候は晴れ!
恒例の洗車を済ませ、12時到着を目ざして少々ドタバタで家を出る。
集合場所には先に南部さんが到着され、手を振ってのお出迎え♪
クルマから降りて軽く挨拶してから、目の前の喫茶店へと向かう。
『モーレツ紅茶』をすすりながら雑談し、注文したブツの確認と、
お奨めスーパーレアボルトの説明を受けました。
すると、南部さんからの提案で、
『スーパーレアボルトを少しづつ付け足しながら走ってみようか?』
そんでついでに、
『鈴鹿ファクトリー(モ管の里)にも行ってみよう♪』
先ずは皆さんが一番に試される場所(バッテリーのマイナス端子アースケーブルのボディ側)で
自身唯一のレアボルトでもあるボルトをスーパーレアボルトへ交換♪

南部さんに助手席に乗ってもらってドライブスタート!
内心『・・・?』
続いて、反対側アースケーブルのボディ側のボルトも交換♪
内心『滑らかになったカナ・・・?』
今度は、部長ポイントのボルトを交換♪
(コレが今日のツボで、2回目の衝撃となりました。
内心1『さっきまでと音が違う!』
内心2『ぬおぉーーー、なんじゃこりゃー!』
内心3『走りがめっちゃ気持ち良いぃ~!!』
内心4『それでいてこのマイルド感!』

(モ管の里を挟み)

今度は、長崎ポイントのボルトを交換♪
内心1『変化は微妙?』
内心2『さらにマイルド?』
検証途中、南部さんから『今のモードは何?』って何度か聞かれました。
聞かれる度に自分は『ECONです!』と・・・(笑
南部さん曰く『これってもうエコじゃ無いよねぇ~!!』
もう既にECONモードの走りじゃ無くなってるみたいです。。。
この後、プロトタイプのモリコブースターでの試走も行いましたが、
現時点のコイちゃんには相性が良くありませんでした。
その辺は同乗の南部さんも感じられたそうです。
モッサリ感と言うかフン詰まり感が半端無い!
しかしまぁ、パーツ1つで良くもこれだけ変わるものかと・・・(笑
(こっちも衝撃と言え無くも無いナ
でも、モリブには相当期待してたので、大ショック!orz
3Qパーツはバランス取りが肝なんですよねぇ~(コレガムズカシイ

楽しい同乗検証会の後は、プラグ&クーラント交換、ヘリック取付、更には、
タコ口にウルトラスーパーレアボルト(非売品)でSモリWRの一端を固定!
とガッツリお任せ作業に移りました。

途中の17時前には、フィット乗りの【楓】にっし~さんが、
モリモリ管のフィッティングにやって来られて、南部さんもてんてこ舞い♪
フィッティングも難無く終わって最終的にはお買い上げ~
そんなこんなで、18時を過ぎてようやくまともな食事にありつけました。
焼きそば定食でお腹を満たし、2度目のモーレツ紅茶が気付け代わり!(笑
なんだかんだで解散は20時頃だったカナ?
時間次第では関西定例への乱入も画策しておりましたが、もう電池切れでした。。。
3Q自動車の南部様、昨日は大変お世話になりました。(ペコリ
時間にしたらほぼ1日分でしたね♪
遅くまでお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
※ 穴掘り士さんにお逢い出来ずとっても残念!
Posted at 2013/03/31 23:45:30 | |
トラックバック(0) |
3Qカーズ | クルマ