• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dare☆Koiのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

戦国プッチオフ at 長浜(城、城跡、古戦場巡り

戦国プッチオフ at 長浜(城、城跡、古戦場巡り昨日、またまた突発的に急遽プチオフに参戦して
参りましたぁー♪
と言っても、自分含めて2名でしたが…(笑

予ねてより勝手にファン登録していた Boz(ボーズ)さんが、
滋賀へ旅行に来られると知り、迎撃を画策!?
上手い具合に場所と日時が合いました。


当日の朝にコメント入れて、『長浜城』脇の豊公園駐車場(無料)に12時待ち合せ決定!
朝からドタバタしながらも、軽く洗車を済ませて、ほぼ定刻通りに現地到着し、
すぐさま三重ナンバーの銀 CR-Z を発見♪

幸運にも空いてた隣に駐車するも、、、
ありゃー?



運転手が居ない!!(笑

暫し駐車場内をブラついてたら、Boz さんが戻って来られて、初のご対面!
早めに着いたので、周辺を散策されておられたとの事でした。

挨拶もソコソコに丁度昼食時だったので、駅前通りへと歩き出し、駄弁りながらお店の相談。
ハテ、長浜の名物って何だっけ?
まぁ、そんなコタァーどうでもイイか・・・

軽く迷った末、親子丼で有名な『鳥喜多(とりきた)』さんに決定!
地元では数少ない(?)行列の出来るお店です。
であるが故に、普段は滅多に行かないお店でもあります。(笑

おぉっ、土曜の昼なのに空いてんじゃん!(ラッキー♪
制服姿のガードマンらしきおっちゃんが一人だけ・・・

と思いきや、道の反対側に20~30名様の行列が・・・
そのおっちゃんは、入店整理の人でした。orz(オッケー、待ちます♪
30分ほど並んで待って、ようやく入店の許可が下りました。(笑

久~し振りの親子丼!
今回は、かしわ鍋も付けて頂きました。(Boz さんも一緒のヤツをご注文
おすすめメニュー同士の強力タッグです。(2品で1漱石
このコンビ、実にイィー!!!(ウマウマです。

毎度のコトながら、馳走の写真はありませぬ。<(_ _)>

食後は、黒壁ガラス館の周辺をグルっとウォーキングぅー♪
通称、『御坊さん』と呼び親しまれている『大通寺』へもご案内~!
でも、なんかのイベントでいつもと様子が違ってました。。。

その後、駐車場へと戻ったのですが、すでに自分は軽度の歩き疲れ状態!
やっとクルマに乗れる・・・(喜

ちゅー事で、いよいよ2台でカルガモ・クルージング♪
そのまま、さざなみ街道を北上し、無駄に遠回りしながら~の、
Boz さん午後のメイン予定であった『小谷城跡』散策へと向いました。



目前の国道365号は普段フツーに通ってますが、ココに来たのは小中学生の頃以来!
で、お山を歩いて登り始めたら、地獄が待っていた。。。

・足が棒の様に重く上がらない。
・膝も笑ってガクガクする。

『ゴメン、Boz さん一人で先に行ってチョーダイ!』
途中から、と言うか、早々にギブする破目に・・・
何たる体力の無さ(トホホ



それでも気力を振り絞り、綺麗な景色に励まされながら、行けるトコまでは登って行きました。
そうこうする内に、Boz さんは目的の本丸へ達し、軽やかに折り返して来られ、、、
で、復路は一緒に下山して、周辺を暫しブラブラと。

日も傾き、そろそろ良い時間になって来たので、
〆に『姉川の合戦』の舞台となった古戦場へ寄り道してのお別れと相成りました。







Boz さん、当方の急な申し出にも関わらず、お逢い頂きありがとうございました。
お陰で楽しい午後が過ごせました。
色々とご案内したい場所が他にも多々あったのですが、時間が足りませんでしたわ!(笑

また、何らかのオフ会でご一緒出来ると良いですね!
TFデビューの暁にはヨロシクで~す♪

(帰り、関が原方面へ向われたのが少々気になるトコロ。。。


【お知らせ】
現在、長浜市内各所に於いて『長浜・戦国大河ふるさと博』なるイベントが開催されている模様。
昨年は、NHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』に因み『江・浅井三姉妹博覧会』なるイベントが盛大に開催されて大賑わいだったので、今年も引き続きその勢いに乗っかって!
と言うコトみたいな・・・

戦国時代の歴史好きな方が居られましたら、奮ってバンバンお越し下さいませぇ~

Posted at 2012/06/24 15:43:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月09日 イイね!

苦節七ヶ月・・・甦れ!マイCR-Z!

苦節七ヶ月・・・甦れ!マイCR-Z!ヤタァーーー!

ついに、

とうとう、

やっとこさ、

IMAバッテリーの交換がケッテーーーィ!!!

昨年秋より顕著となったIMAバッテリー不調の件!
7ヶ月ちょいの間、散々IMA不調に悩まされ続けて来た訳ですが、
これでようやく終止符を打てそうです。(ムフッ

完全復活が待ち遠し~ぃ♪
(本来の性能が取り戻せますように!


これまで幾度となくDラーへ不調を訴え、
2度ほど点検で診てもらったりもしましたが、
『IMAの異常は全く見当たらない!』との事で軽くあしらわれ、
一向に進展がありませんでした。

やはり、口頭だけではインパクトが弱いのかも???
と、ココ1ヶ月強は動かぬ証拠集めに邁進しておりました。

前回オフで不調の件を話してたら、
・Dラーの対応悪くね?
・Dラーが不親切過ぎじゃね?
と言うご意見を頂戴し、
mizuki-αさんの担当者替えの話じゃありませんが、
これでダメならDラー替えようかと・・・(笑

で、本日、コツコツ集めた証拠を持参し、Dラーへ!

ココ3ヶ月間、3~5目盛りの状態が常態化してる旨を告げると、
『それじゃー、IMAバッテリーを交換しましょうか?』
と、あっさり交換の申し出がありました。

まぁ、GW明けに話した際にその兆しはあったんすけど、
折角の証拠を突き付けるまでも無く・・・
(一応、参考資料としてプレゼントしときましたよ。orz

しかし、初度登録後1年半ちょいでコレだと、
この先が思いやられますなぁ~!
こんなのが10年以内で有償交換になった日にゃ~・・・(ガクブルですよ!

兎に角、Dさん♪、今後もあんじょう頼んまっせぇー!!!


【IMA不調のあらすじ】
・昨年10月末にIMAバッテリーの残目盛りが突然ゼロになる現象が発生し始める。
 (特に急な坂を上った訳でもなく、平坦な道を走行していての話!)
・信号待ちのアイドリングストップ中に残目盛りが急激に減少し、
 ピコンとアラームが鳴って気付くとゼロになっているパターンが多い。
・冬の間、不定期に度々発生。
・当初はゼロになっても暫く走行していれば、6~8目盛りに回復はしていた。
 (但し、自動強制充電による回復ではなく、じわっと回復する感じで相当の距離を走行する必要有り!)
・今年3月頃からは滅多にゼロにはならなくなったが、常に半分程度までしか回復しなくなり今日に至る。
 (本症状発生後、噂のECUアプデを適用するも全く変化は無し!)
・3~5目盛りの状態が常態化!
 (6~8まで回復する場合もあるが長続きはせず、あっと言う間に定位置?の4に戻る!)
・滅多にゼロにならなくなったと言っても、やはり急に減少しゼロや1になってしまう場合はある。
 (半分に回復するまでには、相当時間(距離)が掛かる!)
・IMAバッテリー残が半分の状態で、唐突に自動強制充電モード(?)になったりする。
 (が、直ぐに解除されてしまい充電が続かない!)
・コイちゃんの場合、自動強制充電になっても直ぐに解除されてしまう仕様なのか、
 走行中にそのままフル充電状態になった事が一度も無い。
ご参考までに。。。
Posted at 2012/06/09 23:58:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年06月03日 イイね!

唐々亭ナイトオフ(夢の饗宴♪

唐々亭ナイトオフ(夢の饗宴♪一昨夜、Ryuk_CR-Z さん主催の長~いタイトルのオフ会へ行って来たので、それをレポらせて頂きます。

タイトル長いので勝手に変更!m(_ _)mスイマセン
しかし、打合せの筈がコレが本番だったとか・・・?(笑

前日の夜、逝ける時に逝っておこう♪
と、またまた急きょ思い立ち、Ryuk_CR-Z さんへ参加を表明!

龍馬☆さんのお見舞いへ伺う機会を逸したまま、
アレヨ×2と快気祝い(の打合せ)オフだって?

えっ? ご本人もマジで来られる???
それは滋賀組構成員として、参加しない訳には逝きますまい!
(2大モンスターず体感試乗に釣られたなんて、口が裂けてもモゴモゴ・・・

オフ当日、定時ダッシュに失敗したものの、
高速ノンストップでジャスト2時間の中距離ドライブ♪
ナビられてんのに高速降りて1回道間違えながらーも、
何とか10分前に現地到着できました。

広~い駐車場をウロウロしながら、白CR-Zを発見♪(きっとアレだぁー。
近づいて見ると大正解! 龍馬☆号でした。(一歩先を逝かれてましたか・・・
5台のCR-Zと1台のアクセラの6名様が既に集結されておりました。

手前から、龍馬☆さん、kazbb4さん、ゴハン2011さん、Ryuk_CR-Zさん、TRIPLEさん、自分
向かって、*花*花*さんの愛車が並んでおりまするぅ~


程無くして、水温トラブルに見舞われた?つかさ@078motoringさん、
下道をひた走って来て渋滞に巻き込まれたタックンパパさんも御到着!
皆が揃った所で、生パンティー???
もとい、鍋パーティーの始まり始まり~

だがしかし、一向に鍋が出て来ない。
前菜、↓唐々焼き?、

↓焼き鳥、                              ↑牛豚鳥(?)の焼肉、

もう充分なんですけど・・・

一体コレはどうなっとるんじゃ?
と思ってたら、この後にようやく真打登場♪

こっちのシマは初心者向けの1カラで打ち止め状態!
お隣のシマは3カラ逝って、更に麺、そしてトドメの雑炊までも・・・

〆のデザートも確り有りました。
あのぅー、コレって普通『フルコース』って言うんですよね???

出て来るモノ全て美味しかったので、
心の準備が無いままでも何とか付いて逝けましたが、
麺以降はサスガに無理でした。。。

フルコース料理を鱈腹堪能した後は、

皆様お待ち兼ね~、2大モンスターず体感試乗会♪(ムフっ

両者の加速は最早別モンマシーンですわ!
口元が弛みっ放しになりますなぁー。

つかささんのNOSマシーンも凄いんですが、それが霞んでしまう程、
馬300頭ターボのタックンパパ号は別格で強烈でした。

お二人には快く貴重な機会を作って頂き感謝感激♪
誠にありがとう御座いました!!!
また、ピストンドライブを何度もこなして頂き大変お疲れ様でした。

当日お逢いした皆様も深夜1時までお疲れ様でした。
主催者の先輩を除けば全員、明石オフ以来の再会だったじゃあ~りませんか?!(笑
主催者の先輩(*花*花*さん)を除けば、明石オフ時の面々の再会だったじゃあ~りませんか?!(笑


平日オフで多少距離もあり躊躇してましたが、やっぱ参加して良かった。
今後とも宜しくでーす。(あっ、また日付が変わっちゃった。orz
Posted at 2012/06/04 02:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

ちょーど1年前にぃ~♪

ちょーど1年前にぃ~♪コイちゃんがウチにやってキターーー!
昨日で丸1年が経ちました。(キリッ

その3ヶ月位前に買い換えを決意し、クルマ屋さん巡りを始めた事が発端になります。

でもまさか、、、
自分がこんなスポーチィなクルマに乗る事になろうとは、当初は露の夢にも思っていませんでした。

ハイオクで燃費の悪いクルマにかれこれ20年乗って来たので、
次のターゲットとしては兎に角、燃費の良さが至上命題!
近年のガソリン価格の高騰を受け、
『高価な油代を払い続けるのも段々アホらしくなって来た!』
ってのが正直な所。。。

経済性を考えたらココはやっぱ軽自動車が一番でしょ!
でっ、白羽の矢を立てたのが、ホンダのゼストスパークでした。

それが何でこうなったのか?
話すと長くなるので以下省略・・・(東日本大震災の影響に依る所が大

昨日の朝は、偶然にも黒ずぃ~と暫しの通勤ランデヴー♪(超ラッキー!
(いやひょっとするとダクピュだったか?

1年経っても相変わらず毎日の運転がとっても愉すぃー!
ニヤニヤがマジで止まらん!
買ってホントに良かった×2♪

コイちゃん、これからもご機嫌ヨロシク!!!
Posted at 2012/05/16 02:07:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年05月13日 イイね!

敦賀オフ【序盤戦】

敦賀オフ【序盤戦】この頃少し乙カレちゃんやし、午後からは用事もあるし・・・
ってな具合で参加を見送ってたハズなんですが、、、

5.12当日、何故か早々に目が覚めてしまい、
体調の方も元気モリモリ~だったので、突発的衝動に駆られ、
まふぃん☆さん主催の敦賀オフへ急遽参戦して参りました。

場所が比較的近場であった事と、11:00集合だった事も大きな決め手。

そうと決めたら、まふぃん☆さんへ参加の旨のコメント入れて、
お出掛け前のエチケット!(恒例の手抜き水洗い洗車)をパッパと済ませて出発進行♪

おぉっと、ナビの設定忘れてたぁー。
目的地にプラザ萬象(ばんしょう)の住所をポチっとな!

出だしから少々もたつきながらも、下道で約1時間のショートドライブ♪
北へ行く程、信号機が減って道も空いている。。。(笑

時間ギリギリでなんとか到着すると、既に5名の方がお待ちかね状態でした。
りゅーくさん、ゲタさん、モリゾーさん、まふぃんさん、大久保さん。

天候曇り(呪いによる?一瞬のポツポツの雨)、気温低め、強風の中、
ずぃ~ちゃん並べて記念撮影、あーんどお喋りタ~イム!
自分の後にはゼロさんが来られて、総勢7台のCR-Zが集結です。

自分は大久保さん拘りの内装イルミやら前後カメラをじっくりと見させて貰い、
アンスポに仕込まれたLEDと無限イルミとの光り具合を比べてお遊びしてました。

正午にヨーロッパ軒・敦賀中央店へと移動して、皆でミックス丼を戴く。
これが実に美味しかった。(星三つですぅー!

このあと、日本三大松原の一つである『気比(けひ)の松原』へ寄って景勝を眺め、
潮の香りを嗅いでから、自分は早々に離脱致しました。

夜の部の敦賀屋台ラーメン(自身未体験)、ご一緒出来ず非常に残念でした。orz
機会あれば是非リベンジしたい。。。

短時間ではありましたが、今回も楽しい時間をありがとう♪
また宜しくお願い致します。(ペコリ
Posted at 2012/05/13 22:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「諦めかけたらハイドラ復活♪
奈良の道の駅、すべて巡回完了!」
何シテル?   05/05 23:13
Dare☆Koi です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 21:33:31
みんカラ アプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラ
2013/08/07 21:20:15
 
モリモリ管 
カテゴリ:3Qカーズ
2013/04/06 13:34:49
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドスポーツ&無限エアロに殺られました。 本来はずっとATセダンを乗り継いで来た ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
ついにまさかのSSで大型乗りになりました。 人生初となる大型バイクは、ミドルクラスで且 ...
逆輸入その他 TS185ER 逆輸入その他 TS185ER
スズキのTS185ERに乗っています。 今夏(2018年7月)の猛暑の最中にライダーデビ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation