
昨日、またまた突発的に急遽プチオフに参戦して
参りましたぁー♪
と言っても、自分含めて2名でしたが…(笑
予ねてより勝手にファン登録していた
Boz(ボーズ)さんが、
滋賀へ旅行に来られると知り、迎撃を画策!?
上手い具合に場所と日時が合いました。
当日の朝にコメント入れて、『長浜城』脇の豊公園駐車場(無料)に12時待ち合せ決定!
朝からドタバタしながらも、軽く洗車を済ませて、ほぼ定刻通りに現地到着し、
すぐさま三重ナンバーの銀 CR-Z を発見♪
幸運にも空いてた隣に駐車するも、、、
ありゃー?
・
・
・
運転手が居ない!!(笑
暫し駐車場内をブラついてたら、Boz さんが戻って来られて、初のご対面!
早めに着いたので、周辺を散策されておられたとの事でした。
挨拶もソコソコに丁度昼食時だったので、駅前通りへと歩き出し、駄弁りながらお店の相談。
ハテ、長浜の名物って何だっけ?
まぁ、そんなコタァーどうでもイイか・・・
軽く迷った末、親子丼で有名な『鳥喜多(とりきた)』さんに決定!
地元では数少ない(?)行列の出来るお店です。
であるが故に、普段は滅多に行かないお店でもあります。(笑
おぉっ、土曜の昼なのに空いてんじゃん!(ラッキー♪
制服姿のガードマンらしきおっちゃんが一人だけ・・・
と思いきや、道の反対側に20~30名様の行列が・・・
そのおっちゃんは、入店整理の人でした。orz(オッケー、待ちます♪
30分ほど並んで待って、ようやく入店の許可が下りました。(笑
久~し振りの親子丼!
今回は、かしわ鍋も付けて頂きました。(Boz さんも一緒のヤツをご注文
おすすめメニュー同士の強力タッグです。(2品で1漱石
このコンビ、実にイィー!!!(ウマウマです。
毎度のコトながら、馳走の写真はありませぬ。<(_ _)>
食後は、黒壁ガラス館の周辺をグルっとウォーキングぅー♪
通称、『御坊さん』と呼び親しまれている『大通寺』へもご案内~!
でも、なんかのイベントでいつもと様子が違ってました。。。
その後、駐車場へと戻ったのですが、すでに自分は軽度の歩き疲れ状態!
やっとクルマに乗れる・・・(喜
ちゅー事で、いよいよ2台でカルガモ・クルージング♪
そのまま、さざなみ街道を北上し、無駄に遠回りしながら~の、
Boz さん午後のメイン予定であった『小谷城跡』散策へと向いました。
目前の国道365号は普段フツーに通ってますが、ココに来たのは小中学生の頃以来!
で、お山を歩いて登り始めたら、地獄が待っていた。。。
・足が棒の様に重く上がらない。
・膝も笑ってガクガクする。
『ゴメン、Boz さん一人で先に行ってチョーダイ!』
途中から、と言うか、早々にギブする破目に・・・
何たる体力の無さ(トホホ
それでも気力を振り絞り、綺麗な景色に励まされながら、行けるトコまでは登って行きました。
そうこうする内に、Boz さんは目的の本丸へ達し、軽やかに折り返して来られ、、、
で、復路は一緒に下山して、周辺を暫しブラブラと。
日も傾き、そろそろ良い時間になって来たので、
〆に『姉川の合戦』の舞台となった古戦場へ寄り道してのお別れと相成りました。
Boz さん、当方の急な申し出にも関わらず、お逢い頂きありがとうございました。
お陰で楽しい午後が過ごせました。
色々とご案内したい場所が他にも多々あったのですが、時間が足りませんでしたわ!(笑
また、何らかのオフ会でご一緒出来ると良いですね!
TFデビューの暁にはヨロシクで~す♪
(帰り、関が原方面へ向われたのが少々気になるトコロ。。。
【お知らせ】
現在、長浜市内各所に於いて『
長浜・戦国大河ふるさと博』なるイベントが開催されている模様。
昨年は、NHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』に因み『江・浅井三姉妹博覧会』なるイベントが盛大に開催されて大賑わいだったので、今年も引き続きその勢いに乗っかって!
と言うコトみたいな・・・
戦国時代の歴史好きな方が居られましたら、奮ってバンバンお越し下さいませぇ~
Posted at 2012/06/24 15:43:46 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ