• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぽのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

モーターランド三河にて、タイム計測器破損で¥59,400支払い(泣)

モーターランド三河にて、タイム計測器破損で¥59,400支払い(泣)








 今日、モーターランド三河にてフリー走行してきました。

 その際に借りたタイム計測器(レンタル代\500/1h、レンタルの際、免許証預かり)を車の窓の内側に取り付ける時に地面に落としてしまったところ、画像の通りブラケットにひっかける輪になっている箇所を破損してしまいました。

 破損代金として、なんと『\59,400-』請求されました!!
タイム計測器の保守業者へ修理を依頼すると、機器全て交換が必要で、上記金額が必要なためとのことです。また壊れたタイム計測器は保守業者に回収されるとのことです。

 計測器を借りる際に破損時の扱いについて説明がなかったこと、修理代は100%客が負担することについて、納得がいきませんが、免許証も預かられてますし、交渉に時間をかけても、一緒に来てる後輩に迷惑がかかるため、上記金額を支払いました。
 
 タイム計測器を借りる際は ”絶対” 落としたりして、破損しないように気をつけましょう!!!

 (他のサーキットでも同じように請求されるかも。。)
Posted at 2016/03/26 23:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年01月21日 イイね!

D練で優勝!!

D練で優勝!!



(・・・書いてる途中)

D練にてツイントライアル
 [解説] 
  ツイントライアルというのは
  基本的にはジムカーナという自動車競技と同様に行います。
  ジムカーナはパイロンコースやサーキットのコースの中を
  走りそのタイムを競うのですが、
  ツイントライアルは全く同じパイロンコースを2つ作って、
  2台同時にスタートし、早くゴールしたほうが
  勝者となります。

今回は主催者の趣味と独断で分けられたチームごとの
対抗戦です。
私のチームは「チームズムズム」。
要するMAZDAチームです。ZOOM! ZOOM! ZOOM!!
チームのメンバーはロードスター4台+RX-7(FD3S)1台。
(・・・書いてる途中)


[戦績]
 <対戦チーム名>
  対戦相手・・・勝敗(備考)

 <チームゴーン>
  180SX・・・負け(パイロンタッチ)
 <チーム爆音>
  FD3S・・・勝ち
 <チームライトウェイト>
  プジョー106・・・ 勝ち
 <チームゴーン>
  180SX・・・勝ち
 <チームマニアック>
  FD3S・・・勝ち
 <チームD>
  NC・・・勝ち
  NC・・・勝ち
 <講師陣>
  FD・・・勝ち(ハンデあり)
Posted at 2006/02/02 01:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2005年10月30日 イイね!

TRC走行会 in 備北サーキット

TRC走行会 in 備北サーキット朝3時15分に起床して、朝4時前に家を出発。
名神 豊中ICから高速道路にのって、神戸方面へ、いつになっても中国道に分岐しない。。
道を間違えました。出足からミスった。仕方ないので西宮ICから一般道へ。そこから、中国道宝塚ICに入り、やっと中国道にのれた。
そんな風に道に迷ったのですが、北房には予定通り6時30分につきました。

ちょうど半年ぶりの備北+最近車で走ってないせいか、午前中は全くいいとこなし、午前中のベストは52秒52。うーん(・o・;) たぶんあらゆるコーナーで減速しすぎ。どこを攻めて、どこをすてればいいかわからん。困った。

午前中のタイム報告。。。ぬうう。まずい。猛烈さんに負けてる。

とりあえず、聞き込み+上級者の走りを上から観察。ほう。なるほど。まねしてみる。最終コーナーを3速で行ってみる。なかなかよいではないか。51秒31 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

そのあと、みんなと話している中でリアを粘らせるためには減衰をあげるべし。と教えてもらう。実践。。。なんかたしかにリアが踏ん張るような気がする。タイム上がった。51秒27。ほ、ほんとだ。そうだったのか。オーバーを抑えようと今までリアの減衰を下げてた僕って一体。(UU;)

目標の50秒台には届かなかったものの、確かな手ごたえを感じた一日でした。



Posted at 2005/11/04 22:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2005年04月30日 イイね!

備北新Bコース行ってきた

備北新Bコース行ってきた朝4時半に家を出発して、7時に備北サーキットに着きました。
サーキットにはまだ誰も来てなくて、一番乗り。
路面を補修、コースを一部変更してて、走りやすくなってました。

新コースは初めてで、タイムは51秒52。
まあ、上デキです。

旧コースより1秒くらい早く走れるそうです。
Posted at 2005/05/04 00:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2005年03月19日 イイね!

中山サーキット行ってきました!

中山サーキット行ってきました!家を朝6時に出発。
途中高速で白ヘルメットをかぶっている方々に追っかけられたものの、道を譲ってあげたので何事もなく無事8時過ぎに到着。
しかし私の前を走っていたカローラバンは御用に・・残念。ぬおわキロでした。

今回の走行会はTOスポーツというところが主催している練習会。1本20分で6本走れて13000円なので安い方だと思う。次回からは1500円引きになるそうだし。

午前中1本目はF:ネオバ、R:アゼニスRT215(溝ナシ)で出陣。
このリアタイア、すべっても音すらならない。
コースに慣れるまで速度が遅いうちは良かったんだけど、しばらくしてなれてくると、S字でフルスピン。滑り出すと止まんない。
ちょっとドリするにはいいんだけど、今回はグリップ走行会。
キケーン! 

ということで2本目からR:RE-01に交換。すばらしい。
かなり安定するようになった。
しかし、なんだこれ?
水温が若干上がってくる3週目以降からは5000回転以上でアクセル踏んだら息継ぎが発生。回せない。ショボン(´・ω・`)

3本目以降も同様の症状が続き、仕方なく5000回転でシフトアップして走行。速度でてないけど、すぐ4速入るやん。シフトダウンも大変。クロスミッション入ってる車もこんな感じで大変なんやろーなぁ。

そんでから最後の6本目に入る前に学習機能のリセットとかされたら直るかな。と思ってコンピュータのソケット抜いてみたらなんか知らんけど症状が緩和。7000回転まで回せるようになった。
そんでタイムは2名乗車で1分12秒345・・
まあ目標が1分20秒だったので上出来です。

今度、燃調のリセッティングにいこーっと。(^^;)
Posted at 2005/03/22 23:23:30 | コメント(0) | トラックバック(1) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

車とバイクと猫が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツスピ エアロ取付 ② 〜 サイドアンダースカート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:25:21
マツダスピード フロントアンダースカート 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:24:51
[マツダ アクセラセダン]mv-tuning リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 18:28:30

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車です。 4ドア、FR、ターボ、MTという理想のパッケージ。前後配分50: ...
ホンダ ホーネット250 白ホネ (ホンダ ホーネット250)
数年間シングルエンジンのバイクに乗っていたところ、マルチエンジンが恋しくなってきて、ポチ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バイク遍歴はほとんどスズキですが、車のスズキは初めて。 2年落ちでめちゃキレイ。 コンパ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
[はじめに]  後期型の2.2Lディーゼルツインターボで6AT  色はスノーフレイクホワ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation