• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぽのブログ一覧

2006年03月22日 イイね!

自動二輪の駐車場ってあまりないよね。

私は通勤に電車と自動二輪を併用してます。
自動二輪で通勤時に江坂公園駐車場という駐車場を利用しているのですが、
自動二輪の駐輪場のスペースがせまくて、
朝8:30の段階で満車になってしまいます。
この付近には他に自動二輪の駐輪場は1箇所しかなく、
そこもすぐに満車になるので困ってます。

あるとき、自動二輪を修理に出していたので、
代車の原付を利用して当駐車場を利用したのですが、
原付用の駐車場はおよそ200台ぐらいは駐車できるスペースが空いていました。
ここの一部を自動二輪の駐車場にしてくれれば、いいのになあ。と思いました。

現場の管理している方に聞いてみたら、そういう要望はよく聞くので、
市役所の担当者に伝えてはいるが、動いてくれない。
「お役所だから、仕方ないね~。」って言ってました。

そこで当駐車場を管理している吹田市役所に改善要望のメールを送ってみました。
返事くれるかな?
メールの内容は長いので、次回に。。。
Posted at 2006/03/24 03:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2006年03月12日 イイね!

22nd大阪モーターサイクルショー2006 <試乗会編>

22nd大阪モーターサイクルショー2006 &lt;試乗会編&gt;続いて、試乗会編。

①試乗会は1日に3回開催で1回あたり120人の人数制限があります。
 んで、参加するのに整理券をもらうために並びます。
 朝1のタームで10:30から30分並ぶものの、
 自分の1人前にて終了~(TT)
 なんかダメっぽい気がしてたけど、まさか目の前で終わりとは。。悲しい、泣けました。
 次に昼1のタームでリベンジ。30分並んでみごと整理券獲得。
 
 試乗会は1時間半で3台に乗ることができました。
 いざ、車種を選ぼうとすると、大型ばっかりで乗る車種が限定されてしまいます。
 やっぱり大型免許いるかなぁ。いずれ取るとします。
 
 さて、1台目。250TR。カワサキのトラッカー。
 エンジンはエストレアの直立した単気筒エンジン。
 おしゃれな感じなバイク。
 でインプレッション↓
 パワーはないけど、ひらりひらりと曲がれて楽しい。
 タイヤがトラッカー用のブロックパターンのタイヤで
 グリップが少なくてコーナーで微妙にずりずりとすべります。
 うーん、楽しい。ダートとかいいかも。
 

 2台目。EC02。ヤマハの小さな電動スクータ。
 サイズはモンキーと同じくらい。
 キーをオンにして、スタートボタンをポチっとな。
 フィーンと軽く走り出しました。
 30キロぐらいまでは普通の原付と同じくらいの加速です。
 周りが大きなバイクばかりなので、
 このバイクに乗ると、ちょっとはずかしい。
 でも、なんかにやけてしまう。

 
 3台目。DR-Z400SM。スズキのスーパーモータード。
 昔、このばいくの250に乗ってたので、前から興味がありました。
 シートが高~い。かろうじて、両足のつま先がつきます。
 加速は400だけあってトルクがすごい。
 フルアクセルでウィリーしちゃって恐怖を感じました。
 曲がった感じや足は前に乗っていたものと同じ感じです。
 ちょっとなつかしい気持ちになりました。
Posted at 2006/03/12 03:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年03月11日 イイね!

22nd大阪モーターサイクルショー2006 <萌え編>

22nd大阪モーターサイクルショー2006 &lt;萌え編&gt;22nd大阪モーターサイクルショー2006行ってきました。

今回の目的は

 ①試乗会に参加。
 ②レイザーラモンHGを見る。
 ③スーパーモータード・デモを見る。
 ④キャンギャルに萌える。

①は次の試乗会編で。

②見ました。でも人だかりがすごくて頭だけ。。
 ヤングマンを歌うとさっそうと帰って行きました。

③すごい!これすごいっす。
 スーパーモータードはアメリカで人気のバイクのレースです。
 特徴としてはオフ車にオンロード用のタイヤをはいてまして、
 コーナーをスライドさせて曲がります。
 
 今回は4台のバイクでバトってました。
 前から知ってましたが、目の前で見たのは初めてです。
 ワンコーナー入り口から出口まで理想的なラインで流すのを
 みたときは鳥肌ものでした。

④萌えました。萌え~。
 サンテレビのバイク番組の撮影してまして、
 土建屋さんがたくさんのキャンギャルを引き連れて
 歩いてはりました。
 みんなウェストのくびれがありえんくらいすごい。
 顔も恐ろしく小さい。
 カメラ小僧がバイクそっちのけで、写真撮ってはりました。
 私も写真撮ってみたのですが、
 ファインダーごしに目が合うと照れます。萌え~。
 
Posted at 2006/03/12 02:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年01月29日 イイね!

さようなら・・・フェンダーミラー

さようなら・・・フェンダーミラー



この車を買ったときから付いてた
フェンダーミラーをついにはずしました。

以前より、このフェンダーミラーをはずしたくて
仕方がなかったのですが、
以下の点よりはずすことを踏みとどまってました。
 ・フェンダーミラーをはずすと、取付穴がでてくる(穴の処理が必要)
 ・その取付穴周辺の色は車体色とは違うっぽい
 ・ドアミラーの取付穴がパテ埋されている
 ・フェンダーミラーをはずすには、
  内側のフェンダーカバーをはずさないといけない(面倒)
 ・たまにイイと言われる

また、以下の点よりはずしたくてたまりませんでした。
 ・ミラーが見えない(特に左側はミラーも見えない)
 ・フェンダーラインがつぶれる(見た目がキライ) 


(・・・続く)



Posted at 2006/02/02 01:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年01月22日 イイね!

ロードスターの可能性 その2

ロードスターの可能性 その2また、やってしまいました。
しかもこの寒空で。。。
(コート+手袋+マフラー+帽子+暖房なので、
実は以外と寒くありません。)

6段BOXを実家より、
どうしても持って帰りたかったのです。

また、こんなところで4点シートベルトが活躍。。
けっこうしっかりと固定されてます。
最近競技の際も取り付けが面倒なので、
4点シートベルトを使わずに3点シートベルトを使用してます。
4点シートベルトはこんな使い方しかされてません。
(;;)

大変危険なため、皆様はどうかマネしないようにお願いします。
m(_ _)m

Posted at 2006/02/03 01:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

車とバイクと猫が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツスピ エアロ取付 ② 〜 サイドアンダースカート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:25:21
マツダスピード フロントアンダースカート 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:24:51
[マツダ アクセラセダン]mv-tuning リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 18:28:30

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車です。 4ドア、FR、ターボ、MTという理想のパッケージ。前後配分50: ...
ホンダ ホーネット250 白ホネ (ホンダ ホーネット250)
数年間シングルエンジンのバイクに乗っていたところ、マルチエンジンが恋しくなってきて、ポチ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バイク遍歴はほとんどスズキですが、車のスズキは初めて。 2年落ちでめちゃキレイ。 コンパ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
[はじめに]  後期型の2.2Lディーゼルツインターボで6AT  色はスノーフレイクホワ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation