• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月08日

モモカニスモカ?

モモカニスモカ? アレも付けたいコレも付けたいと悶々状態で困ったものです。最初から無理してでも付けておけば良かった~と後悔してます。結局、出費は避けられない運命だったのか・・・と(笑)15Mのステアリングはウレタン製です。スゴイ悪いってわけではないのですが、それでも感触はねぇ~良くありませんし、また高級感には乏しいですね。でも、ハンズフリースイッチは便利です。MomoもNismoどちらも同じ価格ですが、色合い的にはMomoですが、形状的にはNismoが良いと思ってます。Nismoの方がちょっと細め??皆さんはどっちがイイと思いますぅ~??付けるとしたらハンズフリーとはオサラバしなければなりませんが。
ブログ一覧 | ティーダいじり | 日記
Posted at 2005/12/08 14:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

キリン
F355Jさん

車検完了
nogizakaさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2005年12月8日 15:07
こんにちは~♪

この2つ,私も迷い,物欲刺激されているのですが,写真で見ると「ほとんどいっしょ?」って思わされてしまいます。(買うとしたら来年夏ですけど^^;)

実物をさわって,ちがいを知りたいと思っているのですが(>_<)
コメントへの返答
2005年12月8日 15:44
こんにちはw

ほとんど違いはないんですけど、ニスモのツートンはちょっと難しいところです。しかし、『34GT-R Z-tune用に開発したステアリングと同一の細身のグリップ断面形状とグリップ部裏面の凹凸形状を採用することにより、握ったときのフィット感を追求。軽い力での確実な操作を可能としました』という説明に惹かれます。操作性やフィット感はまちがいなく良さそう。

値段もちょっと高いんで、ネットでも当ったんですが、ニスモの方は税込み5万ちょいでした。

私も決断する前に実際に触って見たいですw
2005年12月8日 15:21
ニスモもモモもいいですね~

いっそのこと15G用ならS/W使えますよ
コメントへの返答
2005年12月8日 15:48
本革ということだけだったら、便利なスイッチ付き15G用でもアリなんですが、どうせなら何万円か出すなら操作性やフィット感が向上したものが良いと思ってます。プラスチックの部分が太過ぎます。
2005年12月8日 16:53
ニスモのステアリングは、34RのVスペ及び標準車のステアリングに準じた太さです。
形状的には、Z32の中期型までのエアバッグ無しタイプの純正ステアリングデザインと、非常に良く似ています。
グリップはZ32の方が一回り太いです。
またニスモのステアリングは、ティーダ純正と同等の太さです。

モモはかなり太めのデザインです。
革の下にパッドが巻かれています。
その為、ステアリングを握った感触も柔らかく感じます。
ティーダ純正と比べて2回り近く太いです。

グリップの太さが極端に違うので、握った好みで選んだ方が良いと思います。
個性も全く違います。
ダイレクトに路面からのインフォメーションが伝わるのは、ニスモです。
長時間握っていて疲れないのは、圧倒的にモモです。
コメントへの返答
2005年12月8日 17:52
なるほどニスモの太さはティーダ純正と同じなですね。今のところ色合いはモモの方が好みで、後は純正の2倍近くの太さが自分にとって好みかどうかです。実物に触れられる機会があればいいんだけど、難しい選択です・・・
2005年12月8日 17:46
ハンズフリーさよならしちゃって、エアバッグもさよならしちゃえば、選択肢がもっと広がるね!

ステアリングのグリップ?は太めでφは小さめなのがいいなw
個人的な好みw

写真だと左のやつがシンプルでいいなぁ。シルバーの部分を青にしてもらえないの?
コメントへの返答
2005年12月8日 17:56
エアバッグとはサヨナラしたくないのでせまーい選択になってますw 

シルバーのところ青に出来るんだったらニスモにキマリなんだけど~
2005年12月8日 19:01
う~ん、これは悩みますねぇ・・・。
でもまぁ、ハンズフリーとおさらばするんでしたら、NISMOかなぁ~・・・。
私も15Mのウレタンから15Gの本皮に換えたクチですが、やっぱ本革はいいですよ~!(^^)
コメントへの返答
2005年12月8日 19:26
うーん、悩みます。最初からハンズフリーs/w諦めて付けときゃ良かった(笑)15Gのハンズフリーs/w付きに交換するってのはどうなのかなぁ~ハンズフリーs/wの拘りを断ち切れません。

本革いいなぁ~
2005年12月9日 1:15
そうなんですよね~。ステアリングのスイッチって一度使うと結構便利ですよね~。

でも、本皮の魅力も…。

なかなか悩ましい選択ですなぁ~。←ちょっと他人事w
コメントへの返答
2005年12月9日 9:12
いろいろ考えてたらスイッチが使えなくなると折角の便利さを失ってしまうので、15G用本皮ステで検討しようと思います。多分、こちらの方のが安い??

プロフィール

「バイオ混合ガソリンどこで買える?昔、ガイアックスと言う高濃度アルコール代替ガソリン入れてたらインジェクタの不具合出たの思い出した😂」
何シテル?   02/02 20:11
BセグからBセグ N社からN社 TダからNート 代わり映えしませんな(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートベルト ストッパータング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 12:26:10
20210227 ホイール ガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 01:20:06
BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 00:03:10

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
人生初で最後のハイブリッドか。SUVにも惹かれたが、やっぱり地面に近い車好き😀
日産 ノート 日産 ノート
前車が当てられまして、その流れで乗り換えになりました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スペシャリティーカーと呼ぶにふさわしいデザイン、それなりにパワーのある3-SGエンジンが ...
オペル オメガ オペル オメガ
静かでスムーズなV6エンジン。しなやかな足回り(リアはマルチリンク)。余裕のキャビン、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation