• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eimayのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

【映画】ミルク

【映画】ミルクゲイの解放運動に活躍した実在の人物ハーヴェイ・ミルクの物語。

演説シーンなどからミルクは非常に魅力的なキャラクターだったと分かりました。カリスマと人を惹き付ける判り易い演説、ゲイだけに限らず老人福祉などへの取組みもしてました。ただ、映画としてはそれ程魅力的な演出ではなかったように思いました。彼の活動内容や功績についてはとてもよく判る、政治活動をしながらプライベートとの板ばさみになって苦労する様子もきちんと描かれている。ミルクという人の人間性が今一つ理解出来なかったと言うか、単純に言うと彼の行動や発言に思い入れを持つ事が出来なかったと言うか。何か物足りなくて、平坦な伝記映画という印象になってしまいました。

ミルクのカムアウトせよ!発言で、「ありのままの息子を認めない親は、ほんとうの愛情がない」というのがありました。親は子供を心配して、常識を押しつける。言うことに従わないと、家を出て行けとか、縁を切るとか。こうなると親の自己保身に過ぎません。確かにそうかも知れません。

原題:MILK
製作年:2008年 アメリカ
監督:ガス・ヴァン・サント
出演:ショーン・ペン、エミール・ハーシュ、ジョシュ・ブローリン、
ジェームズ・フランコ、ディエゴ・ルナ
Posted at 2009/05/06 08:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年05月01日 イイね!

【映画】グラントリノ

【映画】グラントリノクリント・イーストウッド監督主演。自分に持つ「正義」
に忠実で、それから外れるものを許さない頑固で偏狭な
男を演じています。まさに「ダーティハリー」のハリー
キャラハンが重なります。

この映画、個人的にかなりツボに入りました。映画序盤は、
頑固で嫌味で人種差別主義者のクソ親父が、燐家との関わり、
少しずつ覚醒して行きます。ありがちな展開とも言えますが、
エピソードの見せ方がとても上手かったです。ストーリーの
ネタ的には結構ドス黒いけど、コミカルに仕立てで、笑える
場面が多かったです。特に隣家のおばあちゃんとの絡みは
最高でした!床屋の親父との男のやりとり、年甲斐もなく、
燐家の娘に少々萌えたりする姿には笑えました。コミカルなネタ
とシリアスなネタが交互にうまく絡み、若者達への思いが
深まる様子を見せたり、親父の変わっていく心境を上手に見せて
いたと思います。最初は何だかなぁ~と思う牧師までもが、最後の
方では無二の存在になりグッと来ました。何か全てに無駄がない感じ。
自己犠牲とか偽善とかではないエンディングに涙^^;エンドロール
で流れる歌で感動の余韻に浸りました。

原題:Gran Torino
製作年:2008年アメリカ
監督・製作 : クリント・イーストウッド
出演:クリント・イーストウッド、ビー・バン、
アーニー・ハー 、 クリストファー・カーリー、
コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘーリー
Posted at 2009/05/05 13:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年03月18日 イイね!

【映画】オーストラリア

【映画】オーストラリア1000円でプレミアムシート(ベンチシート)で見ました。

映画の予告編では歴史大作+恋愛モノと思ってました。でも、アボリジニ
なんかの人種問題も少し絡んでました。全体にバランスよく見せるつもりが、
どれも何だか中途半端だったというのが感想です。個人的には恋愛一筋
なストーリーにして欲しかったし、その方がもっと楽しめた映画になった
と思います。話てんこ盛りなので、上映時間が長くなってしまい、2時間45分。
悪いような感じで言ってますが、まだ続くのかと少しダレそうになると
すぐに場面が盛り上がるし、映画自体はまぁまぁ面白かったです。

ニコールキッドマンの青い目は吸い込まれそうですw

それに、ヒュージャックマンもエエ体してまんなぁーww

確実に当てようと考えた物語と最高のキャスティグでした☆

製作年:2008年オーストラリア
監督:バズ・ラーマン
出演:ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン、デヴィッド・ウェンハム、ブライアン・ブラウン、ジャック・トンプソン
原題:AUSTRALIA
Posted at 2009/03/18 23:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年03月15日 イイね!

【映画】チェンジリング

【映画】チェンジリング2週間前に観て来ました。

映画の冒頭に事実をもとにしているとあります。
警察権力に対して、自分を守るために個人が立ち向かう、草の根民主主義が
描かれています。

話しはちょっと単純ですが、なかなかに見せる映画でした。2時間20分
をダレさせない。流石、クリントイーストウッド監督で、手慣れており、
危なげなく見れました。但し、謎解きではないだけに親子という血縁の
描きが息苦しい仕上がりになっていました。テーマ以上の話しに膨らみに
欠け、物足りなさを感じました。


製作:2008年アメリカ
上映時間:142分
監督:クリント・イーストウッド
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、 ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー
原題:Changeling
Posted at 2009/03/15 09:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年02月10日 イイね!

【映画】ベンジャミン・バトン 数奇な人生

【映画】ベンジャミン・バトン 数奇な人生2時間45分と長い映画でした。少しダレたけどしっかり観れました。人がどんどん年老いて亡くなっていくので、決して明るい内容ではないけど、CGを使った町のスケール感や年齢を化ける様が凄かった。

老人の体を持った子供と、子供の体を持った老人。いくら活発に動こうとしても、老体にはムリなので、周囲は納得せざるを得ないけど、体が若者になっていけば、中身は老人なのだと、頭で理解しないとつきあえない。肉体と精神は別々で相反するのだ!この映画はどんどん引き込まれるほどではないけど、物語が上手く出来ていたのだと思う。特に前半は丁寧に作られていて、とても良かった。後半の青年期は結構飛ばしたように思えた。それは精神的なものを描くのが難しいからだったのかなと思った。

原題:The Curious Case of Benjamin Button
製作年:2008年
製作国:アメリカ
監督:デビッド・フィンチャー
脚本:エリック・ロス
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン
Posted at 2009/02/10 19:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「バイオ混合ガソリンどこで買える?昔、ガイアックスと言う高濃度アルコール代替ガソリン入れてたらインジェクタの不具合出たの思い出した😂」
何シテル?   02/02 20:11
BセグからBセグ N社からN社 TダからNート 代わり映えしませんな(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートベルト ストッパータング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 12:26:10
20210227 ホイール ガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 01:20:06
BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 00:03:10

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
人生初で最後のハイブリッドか。SUVにも惹かれたが、やっぱり地面に近い車好き😀
日産 ノート 日産 ノート
前車が当てられまして、その流れで乗り換えになりました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スペシャリティーカーと呼ぶにふさわしいデザイン、それなりにパワーのある3-SGエンジンが ...
オペル オメガ オペル オメガ
静かでスムーズなV6エンジン。しなやかな足回り(リアはマルチリンク)。余裕のキャビン、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation