• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月19日

エアクリのフィルター交換準備完了

昨日神奈川に遠征した際、エアクリの交換用フィルターを購入しました。
田舎な我が家の周辺では以前の湿式しか置いておらず、今回行った店には乾式もありどうしようかと迷いながらも乾式を選択しちゃいました。
ついでにパッドグリスも購入。先日のオフでも響いていたどうにも治まらないリアパッドの鳴き解消のため、再度ちゃんと清掃&グリスで対策です。これでだめなら不本意ですがシムかな?
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2006/02/19 18:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんにちは。🙇
スーパーファントムさん

思い出は美しすぎて
ふじっこパパさん

(祝)慣らし終了
大十朗さん

大黒PAの2階に今日からオープン!
のうえさんさん

スタッドレスタイヤに交換しました
アンバーシャダイさん

ケセラセラ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年2月19日 19:09
毒キノコですか?
HKSの
コメントへの返答
2006年2月20日 21:48
富士宮産のキノコです。
前はK&Nでしたので洗えて安いし手間が掛かるけど面白かったですね。
2006年2月19日 19:47
いいな~!
たまには一人で、ブーンと走りに行きたいなぁ…
かなわぬ願いではあるが(涙;
コメントへの返答
2006年2月20日 21:52
残念ながら今回も家族同伴の旅でした。
2006年2月19日 20:01
いい鳴きっぷりでしたよ(想像)。リアはシム入れてもいいかもですね。
コメントへの返答
2006年2月20日 21:55
次女とパッドは鳴かせても長女は泣かさないように気をつけます。
リアは入れたほうが良さそうですね。
鳴きが名古屋まで聞こえましたか?
2006年2月19日 20:33
最近、神奈川に来られることが多いみたいですね。GT-Rに乗る口実が出来て良かったですか?
コメントへの返答
2006年2月20日 21:58
残念ですが家族同伴の神奈川行きでしたので別の車でした。
最近はGT-Rは一人乗り専用車になってきました。
子供がもう少し大きくならないと旅行にも使いにくいし・・・
2006年2月20日 7:55
鳴いていたのは美沙太郎さん以外も’けっこう激しかったような気が...
コメントへの返答
2006年2月20日 22:00
みんなと一緒の時は気になら無いんですけどねー。
単独走行時に近所迷惑?かと思っちゃいますね。
2006年2月21日 0:00
湿式と乾式どうちゃうんですか?
コメントへの返答
2006年2月21日 21:49
湿式はオイルが塗布してあり、乾式はそのままですって文字通りなんですけどね。
実際には湿式の方が目が粗く抵抗は少ないものの、交換時期が短いのが違いですね。
2006年2月23日 2:11
最近うちのはブレーキ鳴ったり
鳴らなかったりと訳判りません。

イチゴオフでは珍しくまったく鳴かない
良い子でした。

エアクリこのまえ洗浄してオイル塗り塗り
したけど、今度はいつごろ洗浄すれば
いいのか忘れそうだ。
でもMsのはめんどい(-_-;)
純正に戻したい病が((o(> <)o))


コメントへの返答
2006年2月23日 21:37
以前はM'sでしたがメンテは好きでしたよ。
洗うと汚れが目に見えて落ち、再生後に組みつけの楽しさもありましたし。
ボディ同様にまめに洗ってあげてくださいね。

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation