• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美紗太郎のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

さよなら2号機

今日は通勤SPL3号機ことジム兄の納車でした。
ということで当然ですが2号機のワークス君とはお別れです。

1号機は大したチェックもせずに購入した割りに5年近く大きなトラブルも無く乗れたので中古車選びを甘く見ていた私。

2号機は当初から雨漏り、サビ等で悩まされ、サビの酷さに修復する気にもならず、最近はブレーキのジャダーも酷く1年チョイで今回の3号機へと代替になりました。

今回も社外パーツの多い車を選んでしまいましたが、極力いじらない方向で行くつもりです。

とりあえず、33時代に購入し、歴代通勤SPLに使用してきたシフトノブへの交換は完了しました。
前回Rから外したブースト計が車庫に有るので明日にでも付けてみようかと思ってます。
Posted at 2008/06/28 21:53:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2008年05月26日 イイね!

ワークス号オイル交換完了

昨日の日曜は出勤日だったのでお仕事して来ました。

仕事とはいえ出勤者は2人だけで仕事の内容も試験中の機器の確認で比較的ノンビリムードです。

午後には社内の清掃で外部業者さんが来て床のワックス掛けが開始され、事務所に入れないので一時避難です。

この時は仕事が何も出来なくなるので、ここぞとばかりにワークス号のオイル交換を開始。

ドア付近のラベルを見るとちょうどお勧め交換距離なのですが、期間で言うと1年。
しかもほとんどが通勤のチョイ乗りということを考えるとメンテしなさすぎかも。(爆

外し難い場所にあるエレメントを換え、オイルを抜いて、フィラーキャップを緩めると裏にはココアクリームが付いてました。

抜き出したオイルは黒かったし、クーラントが減ってる様子も無いのでたぶん大丈夫でしょう。

リフトで上げて見るとつくづくワークス号のサビの酷さが分かります。
フロントのロアアームの付け根なんかいつまで持つの?ってくらい錆びているし、リアハッチやバンパー裏など上げればきりが有りません。

当初計画では出来るだけ永く乗る予定でしたが、サビの進行により思ったより早く手放すことになりそうで出費が怖いです。(泣
Posted at 2008/05/26 22:27:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2008年02月07日 イイね!

修理概ね終了

一昨日修理に出していた通勤SPLワークス2号が本日退院しました。

加速時のショックはアクチュエータの作動に問題があったようで、上手く機能せずブーストが上がりすぎてブーストリミッタが作動していたらしいです。
異音の原因はやはり腐りに起因するもので鉄板溶接&パテ盛りされてました。
異音もこれで完治した様子。
雨漏りはドア周りのゴムの劣化らしいので、様子をみて要交換です。

1号機購入の際あまり細かいチェックをしないまま購入しましたが4年ほど乗れたので甘く考えて今回の2号機も大してチェックせず購入したのですが、新潟育ちのボディのサビは予想以上に深刻でした。

一応嫁さんにはサビが凄いから車検切れたら買い替えなきゃだめかなと布石を打っておきました。貯金しなきゃ・・・
Posted at 2008/02/07 19:11:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2007年10月06日 イイね!

サビ~

最近通勤SPLの4000辺りでの引っ掛かりが気になってましたが、今度はサビ・・・
どうも左前輪辺りから異音が出始め原因探求のために見ていると、見てはいけないサビを発見。
サビというかだいぶ腐って口が開いてます。
幸いにもタイヤの前の方だし強度が必要な場所でも無さそうなのですが、症状は重症です。(泣

購入後に整備手帳で見たら前オーナーは新潟方面の方だったので融雪剤の影響は覚悟したのですが、あんなに酷く錆びてるなんて予想外でした。

6月に換えたばかりなので当面コレに乗らなきゃ行けないので後でサビ止めだけしておきます。
Posted at 2007/10/06 09:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2007年09月21日 イイね!

ワークスに異変が・・・

今日会社帰りに少し遠回りして帰ったときのことですが、通勤SPL号に異変が・・・
3速くらいで4000rpm付近で一瞬引っかかりがあるのです。
数回同じ様な状況を試しましたが、同じ引っ掛かりがあります。
原因不明のまま走行していていたら、そのうち症状が出なくなりましたが、いったいなんだったんだろう??

明日時間があれば再発するか様子をみてみないといけません。
Rイジリより先にワークスの修理が必要なのかな~?(泣
Posted at 2007/09/21 23:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation