• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美紗太郎のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

寒かった~。

今日は凄く寒かったです。
ジャンパーは着たけど、ズボンはノーマルのみで防寒ズボンなしで仕事を始めたら寒~い。
寒さで体に力が入るので肩は凝るし、○○もちぢこまりそうでした。

週末のお出かけは場所が場所なだけに防寒対策を万全にしておかないと・・・
その前に土曜に飲み会があるのが非常にマズイです。ついつい2次会に行き帰りが遅くなりそのまま寝過ごす可能性も・・・
1次会のみで早めに撤収しないといけませんね。
Posted at 2006/11/30 21:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月29日 イイね!

車庫は年内に完成?

今日車庫の業者さんが家に来ました。
数回目の打ち合わせなので金額はほぼ予想通りで細部の煮詰めをしていきます。
当然お金に余裕はありませんから極力安く仕上がるよう細部を変更です。

ということで年内には車庫(ガレージと言うほどかっこよいものではありませんから)が完成予定です。
完成の際は皆さんからのガレージ用品プレゼントをお待ちしていますのでよろしくお願いします。(笑
Posted at 2006/11/29 22:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月28日 イイね!

ハチ退治

仕事も終わりそろそろ家に帰ろうとしていると嫁さんから電話が来ました。
何かと思ったら「2階の窓にハチが居るから退治して&帰ってくるまでにどっかに移動すると嫌だから見張ってるね」とのこと。

さすがに家の中ではほっとけばどこかに行くとも考えられないので、コンビニにも寄らずに真っすぐ帰宅です。

家に帰ると確かに嫁さんが階段の途中にいてハチを見張ってました。
近くで見ると確かにハチです。寒いからか大分動きが鈍ってましたが、さされるのは嫌なので雑巾を持って一撃必殺で窓に押し付けて押しつぶす作戦にでました。
しかし私のすばやい動きを上回り、網戸の影に身を隠します。

下手につつくのもまずいのですが、このまま出てこないと退治できないのでキンチョール攻撃。
さすがにこれは効いた様で物影から出てきました。
やはり元々弱っていたようで、無防備になったのでここで再度雑巾攻撃です。
この攻撃でで奴にかなりのダメージを負わせることに成功したので、そのまま表に連れ出し、サンダルで最後の攻撃「すりつぶし」を食らわせ退治は終了しました。

今回は窓という分かりやすいところに居た&嫁さんが気配に気付いたので被害もなく済みましたが、もし布団や洗濯物などについていて気付かぬまま着たりしていたらと思うとぞっとしますね。

洗濯物にいて刺されたなんて話はテレビなんかで聞いたことはあっても、他人事で済ませて自分は注意することなく生活していましたが、今回のようなことがあると注意しなきゃと思います。皆さんもご注意ください。
Posted at 2006/11/28 21:29:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月26日 イイね!

みかん狩りに行って来ました。

みかん狩りに行って来ました。昨日今日の2日間は長女の7歳&結婚記念日を兼ねて伊豆方面にお出かけしてきました。
相変わらず出発の遅い我が家ですから、家を出たのは10時過ぎです。
初日はのんびり温泉につかり、宿の料理をいただけば良いかなということでノンビリ現地に向います。

宿には15時頃チェックインしましたが・・・
どうも元々は会員制のリゾート?マンション風な施設だったようです。
ちょっと貧相な外観の割りに従業員さんはそれなりに仕事をしてくれて食事時もまだ小さい次女のことを気遣ってくださいました。

そして2日目は当初長女の好きな犬をいじりにドックフォレストに行く予定でしたが、嫁さんがあることを思い出しました。
宿をネットで申し込みした時印刷した紙に「無料みかん狩りが出来る」と書いてあったのです。
聞いてみると現地で食べる分は無料、お土産は自己負担ということです。
宿から近くだったのでとりあえず行ってみました。
あまり柑橘系が好きでないので私自身も初のみかん狩りです。

小さな持ち帰り袋で500円と言うので長女の戦利品用にお願いしてみました。
みかん畑では長女と嫁さんはそれぞれ4つくらい食べたようでしたが、私は2房のみで満足です。

その後雨も降り出し、結局ノンビリ十国峠方面を廻って帰ってきました。
Posted at 2006/11/26 19:38:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月24日 イイね!

7歳になりました。

いよいよ明日は娘の7回目の誕生日です。
というわけで今日娘は7歳になりました。

えっ明日じゃないのって思う方も居るかもしれませんが、法律上は誕生日の前日に年齢が加算されるんです。(本当だよ)

そんなことから4月1日生まれの子は3月31日の時点で1つ年齢が上がるから上の学年になり、4月2日生まれからが学年の区切りになるようです。
(解釈が間違ってても私をイジメないでくださいね。)

理由は知りませんが、2月29日生まれも居るからかな?(勝手な推測です)
興味がある方はご自分で調べて教えてください。

とはいえ、ウチでも娘の誕生日は明日行い「今日で7歳だね。おめでと~」と祝います。
Posted at 2006/11/24 18:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
56789 10 11
12131415 1617 18
1920 21 22 23 2425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation