• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美紗太郎のブログ一覧

2008年09月09日 イイね!

ツインチャージャーの誘惑

ジム兄について勉強不足な私は今日始めて知りましたが、ジム兄にもこんなステキなパーツがあるんですね。

馬だけで言えば厚揚げとあまり変わらない数値っぽい感じもしますが、実際どんな風に違うんだろう???
でも性能以上にツインチャージャーという響きがいいですよね~。

ツインチャージャーと言えば忘れちゃいけないのがマーチですが、あれも一度でいいから乗ってみたかったな~。


そういえば昔(私が高校生くらいの頃)近所に住むSA22Cに乗ってたお兄ちゃん(今はおじちゃん)が雑誌の売買でスーパーチャージャーキット(RSファントム製??)を売りに出していて、当時のこんな田舎にロータリーにスーパーチャージャー付けてるヒトが居るんだ~って凄く驚いたのも今となってはいい思い出です。

当時はSAKOでロータリーいじってもらおうと真剣に考えてた可愛い高校生でした。

Posted at 2008/09/09 23:00:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2008年09月06日 イイね!

スカミューオフの燃費

月日の流れるのは早いもので、あの楽しかったオフから1週間が経とうとしています。

帰宅時に燃料がだいぶ減ってましたが、ちょうど8月末だったので9月の値下がり後に給油しようとそのまま車庫に・・・

本日少し早起きしたので、燃料補給しつつ市内徘徊してきました。

普段あまり燃費は気にしませんが、山のアップダウン&久々の遠出で燃費がどんなだったのか少し興味があったので給油して直後に燃費計算しちゃいました。(笑


オフでの走行ルートは行きの富士で給油して、その後は精進湖周りで甲府南へ。
そこから中央道で岡谷へ、スカミューの後はビーナスライン経由で白樺湖。
帰りは白樺湖から諏訪南へ抜けて中央道へ入り、甲府南へ。
精進湖周りで富士ICに抜け、東名使って帰宅。

中央道で少し流れが良かった箇所があったくらいで、あとはほとんどが流れに身を任せた走りです。


結果は448km走行して、約47L使用。
ということで9.5Km/L

さすがに走行の95%ほどが高速道路だったタービンの慣らし時の記録は超えられませんでしたが、思いのほか良い燃費でした。

国王と合流してペースアップしちゃいましたが、あれがなきゃ10km/L越えたかも・・・・
Posted at 2008/09/06 08:32:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2008年09月02日 イイね!

洗車しちゃいました

週末のオフの帰り道で雨に降られて汚れちゃったので洗車したいと思ってましたが、昨日は所用で時間が取れず断念。

本日帰宅後に我慢できずに洗車しちゃいました。
なぜか洗車を開始してしばらくすると、近所のちびっ子達がふらふらとウチの方に近づいてきます。

たぶんいつもウチの子供達と一緒に遊んでいるので、お父さんが居る=子供も居る=遊びたいって思ってしまったようです。
しかも子供から見れば水遊びしてるように見えるんだろうな~。


折角ウチの子供達が家の中で遊んでいたから洗車を始めたのに、結局ウチのチビ達も出てきてしまい、かえって子供が増えてます。(泣

幸いにも子供達の妨害や攻撃にはあわずに洗車を終了しましたが、終わった時には辺りは暗くなっており、平日の夜に車を洗う怪しい人物と思われたかも・・・

次はオフでカラになったガスの補給にいつ行くかを考えます。
Posted at 2008/09/02 20:26:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2345 6
78 910 1112 13
1415 1617181920
21 22 232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation