• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美紗太郎のブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

電気復旧~

昨日は台風のためチビたちは休校。
私も会社に行ったものの、会社命令により午前中で終了となり、早めの昼食を食べて昼前には帰って来ました。

午後になり風雨も強まり、家族で「今の場所に家を建ててから一番酷いね~」なんて話をしていたら、14時過ぎに停電・・・


その後夕飯時も復旧しないので、市内を回り営業してたラーメン屋さんで夕食を済ませて帰宅。
道中は車屋の大きな看板が傾いてたり、街路樹が倒れたり、色んな被害がでてるようでした。

幸い近所のコンビニやホームセンターは送電されてたので取り急ぎ必要な物は購入できましたが、家は真っ暗で風呂もお湯が出ないので入れず・・・。

結局夜中2時過ぎくらいに復旧したようなので、およそ12時間の停電でした。

Posted at 2011/09/22 08:55:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

R's

R's今回の連休はFSWで行われたR's Meetingに行って来ました。

しかも今回は1泊2日の日程です。
初日はヤキソバの香るSAに愛知組+αな方々と合流し、一行は箱根へ。
あいにく天気が悪く雨、霧で楽しく走るって風ではありませんでした。

ターンパイクを下った後は御殿場の宿へGo。
その後は富山組の方々と合流して大宴会。
こうして1日目は楽しく過ぎて行きました・・・

2日目は朝起きるとホテルの前の道路をRBが過ぎ去る音が聞こえてきて気分は盛り上がります。
FSWに到着するとあっちもこっちもRだらけ。

後はショップのブースを徘徊し、昼食は加齢を食べて、走行会を見物して楽しく過ごしました。

帰りは某所で金目鯛の煮つけを食べた~いっていうグルメ王が居たのですが、道路も混んでたので残念ながらオーダーストップの時間に・・・

しょうがないので高速のお茶の香りのするSAで夕飯を食べて解散。

お会いした皆さんお疲れ様でした。
次回もよろしくお願いしま~す。


おまけ
画像は今回の私の一番のヒット車。
少し前からサイド管に興味を惹かれ、色々調べていくとこの34にヒット。
画像では見てましたが、ここで見れるとは思ってなかったので嬉しかった~。
帰る頃にはエンジンを掛けて、ギャラリーサービスにレーシングしてましたがやはりというか予想以上の爆音でした。
さすがに田舎者の私でもこの音を聞いた時点でサイド管は真似しちゃダメだと悟りました。(爆

ということで気分を切り替えて次のメニューは車検時に劣化箇所のリフレッシュ+壊れないように予防メンテなんて考え中です。
Posted at 2011/09/19 17:58:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年09月10日 イイね!

ラグーナ

今日は某番長の地元で某雑誌のイベントがあったので行って来ました。

そんなに早く出発しなくても大丈夫と油断していたせいで15分ほど遅刻。
既にほとんどの皆さんがお集まりでした。

その後全員揃ったとこでイベント会場に移動。
何か写真を撮られて、アンケートを書いて、お腹が空いたのでご飯食べにラグーナへ。
お寿司でお腹一杯になったあとは車談義で盛り上がりました。

その後一部の方は夕涼みに、一部の方は撤収~。
私は次週のお出かけに備えて、良い子で家に帰りました。

お会いした皆さんお疲れ様でした。
また次回もよろしくお願いしますね~。



おまけ
今日一部の方には話しましたが、今日の行きの高速で速度違反の瞬間を2回目撃しました。

その①
良い調子で私が走っていたら、少し離れた前方で追い越し車線を走るクラウンがいました。
でもなぜかその車は自分の前がガラガラでカーブでも無いのにちょこちょこブレーキを踏むのです。
追いつくまでの間その車の様子を見ていると、走行車線を走る車と並ぶタイミングでブレーキを踏んでるようです。

ということはシートベルトをチェックしてる覆ちゃん?ということで、私が近づいた頃には走行車線に移ってましたが、私もペースを落としてその車の後ろに付くとやはりルームミラー付近に何か影が・・・

そんなことを思ってる間に私の後ろを走っていた車が何も考えずにぴゅ~っと走って行きました。
どうなるのかな~って見ていると、スッと車線を替えて付いていき数百メートルで御用に・・・。

その②
少し交通量が少なくなりセル塩、私、ボルボの順で巡航中、少し離れて後ろにいたボルボが走行車線に移動。
しばらく一緒のペースで走ってたのに車線を替えるって何か早い車が来たのかな?なんて思ったらどいた後ろからパンダ号の姿が見えました。
しょうがないので私も減速しながら走行車線に移動したのですが、セル塩号は後方確認が足りないようで、パンダに気付かず巡行を続けたためあっけなく御用。

やはり安全運転には周囲への気配り、目配りが大切ですね。
まるで「なんとか警察24時」みたいでした。(爆

Posted at 2011/09/10 22:05:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年09月09日 イイね!

工作

今日は時間があった(勤務表による休みです)ので、暇つぶしを兼ねて少しだけ車をイジイジ。

とはいえ予算は無いので1年ほど前に外した部品の再取り付けです。


本当は新しくパーツを揃えて新規で綺麗に作りたかったのですが、資金不足なので今あるパーツの取付け&以前不満だった箇所の手直しの予定でしたが、完成してみると残念ながらあまり変わらず・・・(泣

今回は車内のモノで、いつも目につく場所なので自己満足度は高いですが、仕上がりのレベルは低めです。(爆

その後はテストを兼ねて市内徘徊して、お出掛けに備えてガソリンを補給しておきました。


Posted at 2011/09/09 16:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation