• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美紗太郎のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

やっぱ社外でしょ。(笑

先日のメンテの確認をするために近所を走ってみましたが、凝視しなきゃ気付かない程度の症状となったので、純正ステアに戻したのは残念ですがコレでプルプルは一時完了。


今度は以前破損したシートの修理をしなきゃと某お店にお出掛けしてきました。
予定ではシート下の金属バネの1本が根元で折れてる程度で簡単に溶接できればいいな~なんて思ってましたが、シートを外して見たら、破損したのは1本だけじゃありませんでした。

ブラケットに3本のバネが固定されていて、そのブラケットが外れたので、今はバネが効いて無い状態でした。(泣

修理もできそうでしたがお金掛けて元に戻すのはプルプルで飽きたし、いい機会なのでダメ元で嫁さんに相談です。

もう10年も経ったから家電だったら買い替えてもしょうがないとか、スポンジばかりだから溶接できないとか、純正の新品は高いから社外にすれば安く治せるとか・・・(笑

明確な了承は得ませんでしたが、私が嫁さんに壊れたから買いたいと宣言した=必ず買っちゃう と思ったはずなので、コレでOKです。

さて何処のにしようかな~。
Posted at 2010/06/11 21:09:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年06月05日 イイね!

純正が一番?

今日もお仕事だったので、ついでにリフトを借りちゃおうとRで出勤。

今日のメニューはステアリングラックのプリロードの再調整。
色々部品も変えたりしたけどココが一番ぷるぷるの影響が大きいみたいです。(爆


以前一度締め込みましたが、少し前に元に戻して様子を見ていると比較的振動の少なかった純正ステアリングでさえ結構振れてました。

今までは適当にプリロードを調整してたのですが、ココは今回で最後にしようとマニュアルを見てトルクを確認してあっという間に作業完了。

帰りのテストでは短時間のせいかもしれませんが気になるプルプルは無し。


今回の件で色々調べてみたら純正のステアリングはカバー内に制振ゴムが付いてるんですね。

関東のレースしてたD系なとこやニスモショップなD系なお店に電話で相談したときに「社外のステアリングだと振れが大きく、純正だと振れが少ない」って話をしても、純正は重いからだとかそんなはずは無いとか、径が違う為にそう見えるんだとかで言われましたが、制振装置が内臓されてるからって言われたことは一度も無かったし・・・

知ったような口をきいてても案外いい加減なんですね~。(笑

ということで、全てとは言いませんが、いかにもそんなこと知ってるよって感じで説明してるお店のヒトの言うことも全てが本当とは限らないので注意しましょうね~。
Posted at 2010/06/05 19:35:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年06月01日 イイね!

20日どうでしょう?

先日ちょこっと書きましたが、今月20日に愛知県某所へのお出掛けが決まりました。

朝9時頃に入庫しちゃうので移動手段も無く、そのくせ夕方まで時間がありますので、どなたか遊んであげてください。
ちゃんとトイレもできるし、自分のお昼代くらいは持って行きますので奢ってくれなくても大丈夫です。

我こそはという心の優しい愛知の皆さんよろしくお願いします。
トヨタ博物館の近くでお待ちしてます。
Posted at 2010/06/01 20:58:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年05月30日 イイね!

@なオッフ~

@なオッフ~今日は旧@なオフってことで浜松にお出掛けしてきました。

浜松と言えばってことで午前中はウナギパイの工場見学。
お昼まで過ごして、昼ごはんのウナギ屋さんに移動。
10数台の台数でしたが移動はあまき途切れることもなく楽しくドライブできました。

ウナギを食べたあとは、これまた浜松と言えばのSUZUKIの歴史館を見学です。
金曜にココまで来た様な気もしますが、その時は時間の関係で入れなかったのでお初の入館です。

単に車やバイクの展示だけじゃなくて、製作の様子が今時らしく3Dで見れたり、実車のラインを再現したような感じの作りで楽しく見学できました。

バイクも今は当たり前のようにアルミフレームですが、アルミフレームを最初に導入したRGγがあったり、それまでは市販車では考えられなかった集合管(ヨンフォアは集合でしたけど・・・)やシングルシート風の段付きシートの導入で驚いたインパルスとか懐かしかったです。

ということで楽しく一日過ごせました。
Posted at 2010/05/30 19:52:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年05月29日 イイね!

ウナギ× ラーメン○ カレー○

折角楽しみにしていた出張のお昼が・・・
時間と予算の関係からラーメンになっちゃいました。(泣

かなり余裕を持って会社を出たはずなのに予想外に時間が掛かり、しかも近隣の出張扱いとなるので領収書貰ってきてもダメってことが当日の朝判明しました。

せめてさわやかが近くにあれば良かったのですが、近くに見つからず、時間も無いのですぐ食べれそうなものということになり、まだ冷房が効いていない店内で汗だくになりながらラーメンを食べることに。


そして会議後は現地合流した上司がお茶して帰ろうと言い始め、結局ファミレスでカレーを食べることに・・・

でもそこで大きな収穫がありました。
職場のヒトから聞いて半信半疑だった「そのヒトが昔々トヨタ2000GTに乗ってた」という話。
今回本人の口から聞くことができました。
本当だったそうです。それも学生時代に・・・

リッチなヒトと言う話も聞いてましたが、そちらも本当だったようです。


ということでウナギは明日の@な集いで食べてきます。
Posted at 2010/05/29 19:26:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation