• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美紗太郎のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

GWのお出かけ

GWのお出かけGWのメインイベントのお出掛けに行ってきました。

5/4,5に掛けて伊豆高原のドッグフォレスト、箱根の保養所、富士サファリのシンプルコースです。

あまり遠出しても渋滞が嫌だし、でもお泊りもしたいという我が家の定番。

1号機のリクエストは「犬」。
ということで河口湖近辺のドギーパークか伊豆高原のドッグフォレストですが、安く利用できる保養所を利用するために伊豆高原に決定。

ちょっと早起きしてドギーパークへ・・・
多少混んでましたが、無事に犬の貸し出しも出来て子供たちは大喜びです。
でも犬達にしてみれば、無理やり?散歩させられてようやく帰ってきたと思えばまた強制散歩に行かされ・・・ってやはり大変なGWなんでしょうね。(笑

ここで初日は終了して、箱根に移動開始~。
伊豆スカイラインを通って箱根に向かい、途中の十国峠で旅行気分を味わうためにしばし休憩。
ここでも黒い温泉卵を売ってました。

大涌谷だと駐車場代もとられるから、黒い卵で満足できるならコチラの方がお徳かも・・・

お宿は3回目なので勝手も知れて落ち着きます。
風呂は一人じゃ寂しいので2号機を誘って大風呂に・・・
改築前は白濁して硫黄くさくていい感じでしたが、改築後は2箇所の温泉のブレンドになったようで濁りも匂いも少なくてちょっと物足りない感じです。
夕食後は移動や遊びで疲れたせいか卓球もしないままみんなzzz~

翌日は天気予報通り朝から雨でした。
いつも行き当たりばったりな我が家の旅行なので雨でも楽しめる場所ということで、施設内で楽しめる水族館、車で見れるサファリを候補にして朝食後に今日の目的地を決める会議を開催。

水族館はタダ券があったのですが、1号機のリクエストはサファリパーク。
せっかくの子供の日なのでリクエストに従い富士サファリへ。

雨&混雑でゆっくりは出来ませんでしたが、子供たちが満足してたのでOKでしょう。


一夜明けて連休最終日も雨ですが、逆にのんびりでき明日から仕事ですが、1日行けばまた金曜は講習会に行くのでGW気分が抜けきらないかも・・・(笑
Posted at 2009/05/06 17:10:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年05月03日 イイね!

大福

大福最近Rに乗っても市内を徘徊するばかりだったので、たまには行き先を決めてドライブしたい&GWらしさを少し味わうためにお出掛けしてきました。

今回の目的地は川根のお菓子屋さん。

今ではあちこちで目にするクリーム大福ですが、以前コッチの方ではここが最初だったようなお店です。

片道1時間ほどの距離だし、大井川に沿って北上して行くので新緑のお茶畑や川を見ながらで観光気分も味わえるいいドライブコースです。

途中多少の混雑もありましたが、快適な道のりで久々にリフレッシュできました。

さて今日は何して過ごそうか・・・
Posted at 2009/05/03 09:47:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2009年04月30日 イイね!

小さいけど大きく変わるはず・・・

今日は通学日ですが先般のインフルエンザで1号機は休み、2号機も咳がでるため周囲への影響を考えてお休みに・・・

ということで嫁さんと1号、2号と担当を分けて面倒を見るはずが、1号&私が一緒に居ると2号機には楽しく遊んでると思うようでスグにコッチに来てしまい、大騒ぎになっちゃいました。

それでも午後は少し昼寝をしたのでここぞとばかりにお出掛け&お買い物~。


今回はいい歳して&今時買うヒト居るの?って感じもするペダルカバーです。(爆

天気が良ければいいのですが、どうも雨の日はクラッチペダルと靴底の擦れるキュって音が気になっちゃうので安いのがあれば買っちゃお~って量販店に出撃しました。

運良くお手頃価格で軽のMT用のがあったのでGetし、家に帰って早速取り付けです。

さすが几帳面なA型なので、ちゃんとウエスをかませて金具を締め込み作業完了。
なぜかアクセルペダルはキズ&一部が凹むという結果になってしまいました。(笑

これで雨の日もOKかな??
Posted at 2009/04/30 19:18:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2009年04月29日 イイね!

インフルエンザでした。

今ハヤリの豚さんじゃありませんが、長女がインフルエンザに・・・

先週、小学校の隣のクラスで仲良しの子が発症し、月曜にウチの1号機も発熱。
まさかと思いながら病院に行くと1号機の同級生が3人もいるし、診断の結果インフルエンザとのこと。

熱が下がって2日ほどは学校に行っちゃ行けないようで、学校に行く前に病院で登校可否の診断もしなきゃいけないようです。

ということで今日も発熱中な1号機も結果的には土曜からGWスタートしたことになったようです。(笑


このまま沈静化してくれればいいのですが、家庭内で伝染したら折角のGWが・・・

ちなみに隣のクラスは月曜に約半数の15名が欠席し、学級閉鎖になったそうです。
Posted at 2009/04/29 16:49:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

車高チョイ上げ

車高チョイ上げ今日は朝から雨・・・

家族からお出掛けのリクエストも無く、金曜に出張した私は土日と合わせて3日も職場を空けることになって仕事が気になってしょうがないので出社することに・・・


出社してみると大した変化も無くそのまま帰ろうとしたら、偶然先日お買い上げしたバネが車に積んであることを思い出し、ついでに作業して帰る事にしました。(笑

当初バネを購入したお店で作業もお願いしようかと思いましたが、工賃を聞くと2マソ・・・
今回の作業<2マソ な内容なので、自分ですることにしたのは言うまでもありません。


ウマをかってコソコソ作業をしていると、たまたま出社した同僚が見に来ました。
開口一番「車高下げるの?」・・・
いくら私でもジム兄は上げますよ~ってことで納得してもらい作業を再開。


このバネは30mmUPなので、本人若しくはノーマルジム乗り以外はほとんど気付かない程度に変化しました。(爆
※画像は変更後です。

今回は予算の都合によりバネだけの交換なので予定通り?タイヤの位置が右にずれ、右側はツライチ気味に、左は引っ込んだ感じになってしまいましたが、これは次のメニューにしておきます。(笑

一度触るとジムイジリが楽しく感じ始めてしまい、少しはまりそうでマズイと感じる今日この頃です。
Posted at 2009/04/25 18:30:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

S13に始まりFD3S・BCNR33・BNR34と乗り継ぎ、一度くらいは車高の高い車にも乗ってみようとJB23Wに乗りましたが、やはり低い方が落ち着くようでミニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 08:54:12

愛車一覧

ダイハツ ミライース 6代目通勤SPL (ダイハツ ミライース)
23年もののミニカから卒業。 ついに通勤SPLが2ペダルに。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号を買い替え。
カワサキ ksrII カワサキ ksrII
実家にナンバー切って置いてあったので弟に交渉して、無期限レンタル開始。 2スト80ccで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
だいぶ理想の車になってきたので、そろそろ維持モードで楽しみます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation