• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

驚き!~from RS PANTERA~

驚き!~from RS PANTERA~ 今朝は、朝方2時起きで小山町→富士宮(積車に乗り換え)→浜松往復してきました。車の積み下ろしは初めてやりましたが、けっこうコツがいる様で難しかったです(´Д`)。
まぁ。次はもっとうまくやろうと思いますww

話は変わって、タイトルの事です。実は、RS PANTERAのデモカーHKS S/C搭載車を初めてドライブしました。見た目もGood!中も快適!なので、こういうのもアリかな。と思いながら、遊び心に誘惑されて、スタートからの加速を試してみました。


それは、想像以上にトルクが大きく4000rpmからの俊敏な加速をするのでビックリしてしまいました。サンバー純正S/Cとは違い、これぞ、チューニングカーと言った感じです。(当たり前か)
でも、自分のFCと比べても乗りやすくピックアップの良いエンジンフィールとA/Tパドルシフトのお蔭でぶっちゃけて感動しました☆
「キュイィィィーーン」という過給音にターボと違う素直なトルク増強が素晴らしかったです。

コレ、明日展示しますので、是非ご覧ください(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/03 11:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年8月3日 19:03
自分もS/Cのメカノイズは好きです。
ターボの過給に慣れてるとNAのごとくスムーズに回ってビックリしました。
S/Cだから下が強いかと思いきや、元のエンジン特性と遠心式の特性なのか上で効きますよね。
この辺はエンジンは回すのが好きな自分好みですw

もっと言うとルーツ式の音と、遠心式の特性が組み合わされば最高なのですが・・・
コメントへの返答
2013年8月5日 23:14
はい。スムーズさはターボとは異なりますね☆
僕も、このエンジンが好きになりました♪

あまり、構造は詳しく無いですが速くなればなんでもいいですww

プロフィール

ドライビングのポリシーは、「ウルトラスムーズなG管理」です(>_<) ☆2013年 富士チャンピオンレース 86&BRZクラスチャンピオン獲得☆   有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MOMO ベローチェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 15:43:21
ヤフオク:純正色塗装してくれるドルフィンアンテナ ドルフィンアンテナ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 00:00:48
(´゚ω゚):;*.':;ブッ!♪たしかに似てる !? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 13:07:44

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
人生初の新車です。HONDAの軽自動車の中で1番個性的で実用性もあって音響も楽しめる造り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前オーナーが手塩に懸けて来た1台を譲って頂きました。オリジナルを大切に、自分に合わせた作 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤買い物用です。随所痛んではいますが、前回のサンバー同様、実用性は高く役立っています。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サンライトイエローのtypeRです。 6000rpm~8700rpmの官能的なサウンドが ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation