• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆どんきち☆Rのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

磨けば光る2

本日の犠牲車(^_^;)
スペアのRSいんた~く~ら~。



パイピング回転やすり600番仕上げ。
かなりいい加減な仕上がりですが、正直疲れましたw
昨日の激務上がりの全身筋肉痛にてw
こんなんで勘弁してくだたい(^_^;)

フィンとサイドタンクは途中で磨き疲れて…
塗装に変更(^_^;)
フィンは塗装前に倒れ修整しました。







で、サイド板はステンレス板貼りにして横着したのでごじゃる(^_^;)


大体の仕上げ工程を終え、1号RM機の頃に自作した

穴ぼんぼん用のエアアウトレットのウェザーカバー

を仮置きしたところ…








あれ?








ちゃ~じゃ~からく~ら~へのインレットのパイピング形状がRMとRSは異なるのが周知の上でポチしたのやけど…


なんかですね(^_^;)
カバーの開口が小さい…
と言うか短い…。

と言うことは、RMいんた~く~ら~の放熱フィン面積のほうが小さいっつうことになります(^_^;)

実寸測ったところ、幅は同一で内々130ミリなんですが、RM152ミリ→RS後期型185ミリ。33ミリ長かったでした
(>_<)

予定外で仕方なくウェザーカバーを加工する羽目にorz


カバーの加工中。
左半分に切り込みを入れたところです(^_^;)




この後右半分も切り込みを入れて開口拡大、隙間にガイドプレートを加工付けして

と…
推進力欠如w(;´д`)ハアハア


撮メンドクサで撃沈w


いつも忘備録みたいなですまないですけど(^_^;)

穴ぼんぼんを装着しましたら、またアプします爆




























Posted at 2015/09/20 21:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月16日 イイね!

改メーターのりにゅーある


怪しいので怪メーターかもw(^_^;)

てなことで、過去に作ったプレオ怪ELメーターをちょっとだけ変更してみました。

くどいようですが…
旧車のプレオ用ダン●ンレーシング製のELメーターは存在しませんw
どんきち1号車には、他メーカー用某車のELメーターを無理矢理付けておりました(^_^;)

現実はバックイルミのT10を点灯させるとメーター隙間のグレア光でELがムラムラに汚い色になったので外していましたとさ(^_^;)
なので夜はオド&トリップが真っ暗ですた…( ノД`)ぁぅち


困ったちゃんな漏れ漏れのイルミをなんとかせんとあかんなと思いつつも2号車に乗り換えで外したままに面倒くさは隅っこに仕舞って忘れていましたf(^_^;)



何気に↑思い出して、
T10のブルーカバーに真似て、青色塩ビ板で隙間を塞いでみますた。





スピ~ドと蛸メーター同士が重なってますが、他車用でありカバーで隠れるし、元よりELシートはカット出来ないので気にしないでくださいw(言い訳w


グレアが完璧に消し去れていないけど
グリーン発光で




ブルー発光では



あはっ、他のカラーの違いわかんないよねw

まあ、やっとオド&トリップが明るくなりました(^_^;)


過去に水温&燃料計にはメーター裏の曇りを削り、白色LEDを単発に仕込んでございます。
ネタばらしついでに裏側。



実に雑な作りです(^人^;)

電気と印刷に覚えのある人にはクラス上々の凝ったメーターを自作されそうですね(^-^)


あとは外したインジケータ球を入れれば取り付けれっかな?


夜更かしがえらいw
目が霞むw
眠いw(-_\)

をやすみなさい☆




















Posted at 2015/09/16 01:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月08日 イイね!

下地つくり


白い粉吹き状態から

取り敢えず、邪魔なリブ削って…

♯400処理。


仕上げはこれから。






一旦は雨がおさまったけれど、夜半の台風接近で18号の雨が降るらしい…。
河川の水位で行政避難勧告が指示にレベルアップすると、今夜は寝られず明日の仕事突入かもw

Posted at 2015/09/08 18:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月30日 イイね!

グロ閲覧注意w





今日の仕事と残務を終えてから、スペアのカムカバー下処理をしよっかな…

て思うたけど…
何気にバッフルプレートのスラッジ汚れが気になる木(^_^;)


ご飯前の方は、ここでお帰りくださいw
グロ注意ですw爆死










絶版車なりに…





積年の恨み


ではなくて…


汚れがあろうかと(^_^;)




バッフルプレートを固定しているアルミのリベットらしいのを10ヵ所ドリルでもんで飛ばして剥ぐってみたよ~w
普通は外さない所ですが…

ケミカル剤のみ掃除では限界があろうかと敢行してまいまちたw(^_^;)




うわ~ヘドロてんこ盛りww

カムカバーの内側(^_^;)
真っ黒泥んこでわかりづらいですが、ブローバイガスの通り道が迷路になっています。
IN側は黒水飴のようなスラッジがグリス状態、EX側は焼けているのか茶けてカサついてます。
シルバーなアルミ粉はリベットを削ったからですw




汚ね~(;・∀・)







マジックリンパワーとブラシ攻撃でこうなりましたw



迷路がわかりますw






も1枚プレートがあるけど、メンドーで外すのやめてエアガンのみ掃除にしましたw
多忙ボンビーにつき仕上がりが雑なのは割愛ください(^_^;)



そして、バッフルプレート。
カムカバーとサンドイッチされている隙間側ですw(^_^;)

あらら( ̄▽ ̄;)
オイルのウ●チ
前の泥んこてんこ盛りw





で、此方もマジックリン+ブラシ掃除。

後。こんなんなりました~(^_^;)





反対側の掃除後。







少しは軽量化されたかなww

いやぁ、すっきりしましたぜ~w(^_^;)


僕らの業界では、例えばアルミと鉄の異種金属同士の接合は電蝕起こすのでご法度なんですが、自動車は以外と平気なんですね…w(^_^;)



話が脱線しましたw
EN07猿人はブローバイ多めですし、チャレンジャーな方はチャレンジしてみてくださいw(^_^;)







てか、カムカバーをオリジナル風に企みちぅです。


さてうまく出来るかなw
























Posted at 2015/08/30 19:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月27日 イイね!

磐田ららぽ

たまたまららぽ行ったら、とろりん焼きとトンテキの美味しい花門亭がちょうど今日で閉店に(>_<)

たまたま最終日に食べられたけど、イオンフードコート店に続き閉店、県内の花門亭の店が0に(>_<)


食材高騰で採算合わないんやろね。

ああ、関西庶民の味の楽しみ
ひとつ消えた…
残念(T_T)
Posted at 2015/08/27 21:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation