• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆どんきち☆Rのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

使わなくなった


180sxの中古パーツ。

サヨナラしました(>_<)



緑キノコ付きZ32エアフロ

ニスモ 550ccインジェクター

可変フューエルレギュレータ

e-manage(T517Z トラストデータ入り)







ストリートに乗せて売りに行ったら、
途中ヒーター辺りがボコボコ音して、水温計振り切りそうになった(^_^;)

クーラントが沸騰したんでしょ(^_^;)

普段は針真ん中手前でブーンと回る電動ファン動いてない orz

どんきち1号の悪夢再来w



ヘッド歪んだらガスケット飛んだら路駐になりそうやったのでヒーター全開で一旦帰宅。

家に帰って下に潜り込み電動ファン点検。
モーター導通切れてない。
カプラーは大丈夫そう。

リレー逝ったか、断線?
ファン駆動センサー逝った?
アース側に問題ありそうで(^_^;)

マニュアルで照明入切スイッチをかましてバッ直電源で救急配線。
これで明日に車を店に持って行けます。

まずは調べてみないとね。


売りに走った祟りかもやけど(^_^;)
惜売なんす(>_<)





180sxパーツ売りは、結局どんきち2号で行きました。
やがては、○P Garageでお目にかかることでしょう(^-^)/















Posted at 2015/07/20 20:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

150ぱ~ 続き(^_^;)


続けなくてもよいけど…(^_^;)

記録として、どん栗装着の絵図でつ。



サイドフェンダーパネル?(正式名知らずw)の鉄板に穴開けて装着してくださいwwシナイカ



Posted at 2015/07/19 17:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月18日 イイね!

150ぱ~


夜な夜な工作、今日一気に仕上げました。
150ぱ~とは、いつもの1.5倍速製作でしたのでw

まぁ、先日の見られへん汚溶接をもう1周溶接巻いて…ちゅん初歩的なエア栗改ですけどね(^_^;)

勢いを失うとやる気か時間を失うので、
夜な夜なチビチビ…
あれやこれや狭~い猿人るーむ。
頭で考えても現実は思うようにはならないw(^_^;)焦


むき出しや市販品を取ってつけては個性なくおもろくないし…
なにより高価。
しかし、狭いスペースを占有する黒い箱の存在が整備に邪魔なんだよね(^_^;)

変更に変更を重ね、なんとか今日取り付けにこぎ着けました。
結局、ステンレスメッシュ栗がフェンダー内に突き出て納まる形となりました(^_^;)







ドケチ材料一覧


単車用パワフィル 52φ


ステンベンドパイプ 38φ(オクポチ

ステンソケット 38*52φ(オクポチ

建築用柱補強w鉄板3ミリ(ハースト

建築用隅補強wL字ステー(ハースト

ステンSTPソケット 10A(転がってた在庫w

以上、アーキュリー80ルナ2半自動溶接機で溶接。

あとブローバイ戻しに
ホースエンド3/8+ホース10φ(転がってた在庫

シリコンホースもポチったけど、スペースが無くて使えなかったorz





どんきちオリジナルで、1本しかありませんw
量産もしませんw
半自動溶接は慣れると楽しいね(^o^)

やめたタコ足は半自動溶接機が来てから造ればよかった…w



車庫バックのみやけど、想像以上に吸気音は半端なく大っすw(^_^;)


夜中装着につき、装着写はありませんw(^_^;)
のちほどにて。





Posted at 2015/07/18 23:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月12日 イイね!

ネタがだんだんと

揃ってきやした(^-^)

何やらオリジナルで企んでおりますけどw

今日作業は角形フランジ溶接加工のみで日が暮れました(^_^;)

あとはパイプ溶接とステー溶接。

しかし、溶接が雑きたないw
穴埋まっているからいいかw
溶接したパイプはこれから短く詰めるので面取りしてませーんwヽ( ̄▽ ̄)ノ








Posted at 2015/07/12 23:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月03日 イイね!

どう調理しよか…

どーも(^-^)/
ついこの間まで低速制限で冬眠してましたどんきちですw




汎用とはいえ

でか目ゆえ、
付くかも付かないかも(^_^;)




とりまえず寸法鳥して半自動溶接せんと…
このままで使えませんw( ̄▽ ̄;)







Posted at 2015/07/03 01:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation