2011年09月30日
皆さん、はじめまして。蓮翔と申します。
以後、宜しくお願い致します。
タイトルとおり、本日平成23年9月30日からフリードオーナーとなりました。
あと1ヶ月弱でマイナーチェンジするのになぜ・・・?
あれは7月末の出来事でした。
ディーラーにモビリオのミッションのジャダー再発の件で来店しました。
メカニックと再修理で話を進め、担当セールスマンと雑談。
なにげに「今、家のモビリオっていくら位で下取るの?」と聞いてみました。
「かんたんに見積もってみようか?」とセールスマン。
その時の自分の予想は40万前半。モビリオは平成18年式の5年落ち。走行距離55000キロ。
一度ぶつけてバンパーと右フェンダー交換。それなりにキズあり。
11月に車検が来る予定でした。
セールスマンの回答は55万円。
「あっ、まだそんなに出るんだ」とちょっとびっくりしてその日は何事も無く帰ったのでした。
そして翌日、セールスマンから電話が。
「あれからもう一回調べたんだけど、ちょっと本気で買い替えを考えた方がいいような金額が出たんだけど・・・」とセールスマン。
「いくらよ?」
「・・・71万円」
「はっ?何、その金額・・・?」
「とりあえず、時間があったら来て」
即行でディーラーへ。
詳しく話しを聞いたところ、東北の震災の関係で中古車のタマが全然無い。しかも、軽、コンパクトカーの需要がビックリするほど上がっているという理由でした。
今なら、の下取り価格、しかも車検間近、ということで買い替えを決意しました。
車種は駐車場の関係でモビリオと同じくらいの大きさということで自然にフリードに決定。納期は9月末
そこでセールスマンが「実は10月か11月にフリードがマイナーチェンジするんだけど・・・チェンジ後まで待つとなると、ちょっとその下取り価格が出ないんだよね・・・」とのこと。
「じゃあ、値引きも頑張って!!」ということで交渉成立。
フリードFLEXの5人乗りにしました。
スパイクと悩んだのですが、装備の差でスパイクは却下。
で、待つこと約2ヶ月、本日オーナーとなりました。
少しづつですが、カスタムもしていこうと思ってます。
皆さんのフリードを参考にして、かっこいいフリードにしたいと思ってますので宜しくお願い致します。
Posted at 2011/09/30 23:10:32 | |
トラックバック(0) | 日記