2011年12月18日
皆さん、こんばんは。
先週の木曜日の事です。
仕事の納品の帰り道、いつもの通りなれた道です。
交差点で右か左で迷ったんです。
右に行くと、ちょっと遠回りですが渋滞もなく帰れるコース。
左に行くと、近いんですけど比較的混んでるコース。
ただ、時間的にそれほど混んではいないだろうと、左のコースに決定。
曲がると同時くらいに携帯のメール着信の音。
普段はバッグの中に入れてあるので運転中は見ないのですが、その日に限りシガーソケットから充電中、携帯が見れる状態でした。
何気なく携帯を手に取りメールを確認、2つ折りの携帯をたたんで前を見た時でした。
数m先にスクーターに乗ったお巡りさんが・・・
ニコっと笑いながら止まれの合図。
「今、通話ですか? メールですか?」
「メールの着信でした・・・」
「分かってるとは思いますけど、運転中の携帯の操作は違反なんですよ~」
「そうですね~、すみません」
そんなやりとりをしながらキップを切られました。
1点原点、罰金\6000・・・
あ~ぁ、痛い出費でした・・・
禁止されている事をやっての違反金ですから、文句は言えませんね。
良い方に取って、事故するより安く済んだと思うことにしました。
で、キップを切る時に携帯の会社、機種の製造メーカー、品番、色、携帯のタイプ(アイフォンとか2つ折りとか)、どちらの手で操作したか、まで聞かれました。それを聞いてどうするんでしょうね・・・
昔は1点とかの減点って、その後1年間違反がなければ消えたりしたんですが、今は残るんですね。
おかげで次の書き換えでゴールドじゃなくなります・・・
年末にちょっとブルーな出来事でした。
皆さんも交通ルールは守りましょう。
Posted at 2011/12/18 21:45:07 | |
トラックバック(0) | 日記