span style='font-size:20px;line-height:130%;'>
こんばんは。
コツコツ1本づつ磨いていたマーク1もようやく4本磨き終わったので、タイヤを組みました。

ピアスボルトはまだ付けていません。このマーク1はピアスボルトを外してもリムとディスクが分離しないタイプ。なんのためのピアスボルトなんだろう・・・
タイヤをクセ付けしていましたが、思っていたほど広がってなかったのでプチプチ(梱包材)を使って組みました。

6.5Jに155が良い感じです。
そうこうしていると注文しておいた専用ナットが届きました。
じゃあ、ちょっとつけてみますか・・・と。
フロントはまぁ、このくらいは出るだろうと思っていたとおりの出具合。
以前に6J +11のマークⅡを履いた時はもっと出てました。
画像の状態はキャンバーはゼロなので、全開まで倒してみました。

いいんじゃない?
これなら何とかなりそうな予感。
びっくりしたのがリア。

ほぼツラ。
若干出てますけど。
9㎜のフェンダーモールでカバー出来そう。
内部の干渉もなし。
6.5J +32が収まってしまうなんて…エッセのポテンシャルの高さに驚きです(笑)
ただ、不安要素が一つ。
ピアスボルトを付けるとフロントのキャリパーに当たるような気がする…
近いうちに確認します。
Posted at 2018/09/26 21:02:53 | |
トラックバック(0) |
エッセ | 日記