• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮翔のブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

仮組み

span style='font-size:20px;line-height:130%;'> こんばんは。

コツコツ1本づつ磨いていたマーク1もようやく4本磨き終わったので、タイヤを組みました。

ピアスボルトはまだ付けていません。このマーク1はピアスボルトを外してもリムとディスクが分離しないタイプ。なんのためのピアスボルトなんだろう・・・
タイヤをクセ付けしていましたが、思っていたほど広がってなかったのでプチプチ(梱包材)を使って組みました。

6.5Jに155が良い感じです。
そうこうしていると注文しておいた専用ナットが届きました。
じゃあ、ちょっとつけてみますか・・・と。


フロントはまぁ、このくらいは出るだろうと思っていたとおりの出具合。



以前に6J +11のマークⅡを履いた時はもっと出てました。
画像の状態はキャンバーはゼロなので、全開まで倒してみました。



いいんじゃない?
これなら何とかなりそうな予感。

びっくりしたのがリア。


ほぼツラ。
若干出てますけど。
9㎜のフェンダーモールでカバー出来そう。
内部の干渉もなし。
6.5J +32が収まってしまうなんて…エッセのポテンシャルの高さに驚きです(笑)

ただ、不安要素が一つ。
ピアスボルトを付けるとフロントのキャリパーに当たるような気がする…

近いうちに確認します。



Posted at 2018/09/26 21:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2018年09月10日 イイね!

マーク1

こんにちは。

とりあえずマーク1を1本磨き終えました。




素人の手バフだから、こんなもんかな。
もうちょっと輝きが欲しいところだけどね。

タイヤを組んでみようと思いましたが、さすがに6.5Jに155は厳しい感じなのでクセ付けをします。


さぁ、ピアスボルト、専用ナット、エアバルブを準備しなきゃ。
Posted at 2018/09/10 09:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2018年09月06日 イイね!

フェンダーいじり

こんばんは。

ちょいはみ出したフロントを引っ張ってみたけど、イマイチだったので
フェンダーとタイヤの隙間に鉄パイプを突っ込んでグリグリやってみた結果・・・


なんとか収まりました。

良い感じに膨らんでます。




このくらいなら車検も大丈夫・・・かなぁ・・・
ちなみに来年1月に車検です。

その後、トーアウトになっていたのでトー調整。
快適に走るようになりました。


そしてマーク1。

240番のペーパーでアルマイトを削りました。1本だけですが・・・
今後、320、400、600、800・・・と研磨していきます。
じっくり仕上げます。
Posted at 2018/09/06 20:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2018年09月05日 イイね!

ホイール交換

こんばんは。

久しぶりにブログを書きます。

今日、エッセのホイールを替えました。

整備手帳に載せてあるM355メッシュです。


メッシュ部分を黒く塗ったせいか、すごく小径に見えます。

5.5Jといえど、さすがにオフセット38は若干出ますね。



とりあえずフロントフェンダーはグイグイ引っ張って出してみます。

でもこれじゃあ6.5J 32のマーク1は確実に出ますね。

7Jとか入れてる人達の足回りってどうなってるんだろう・・・
Posted at 2018/09/05 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

蓮翔です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5 678
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
両親が乗っていたステップワゴンがいよいよ調子が悪くなってきたのでグレイスを両親に譲り、前 ...
ホンダ レブル MC13 ホンダ レブル MC13
ジェイドを手放し約3年ほどバイクから離れていましたが、2022年4月にレストアベースの状 ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルト納車しました。 ボチボチやっていきます。 2024年2月29日 嫁車のN-WG ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
グレイスはカミさんの通勤車で自分のはコッチです。 ほとんど1/1のプラモデルですね。 現 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation