• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮翔のブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

サイドステップ装着

こんばんは。

雨樋で作ったサイドステップを装着しました。



サイドシルとほぼ同じ位置ですが、真っ直ぐ落ちていると低く見えますね。



赤のカッティングシートを2枚重ね貼りしました。



多分言わなきゃ誰も雨樋だとは思わんだろうな(笑)
Posted at 2021/02/17 18:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトHA36 | 日記
2021年02月16日 イイね!

ダックテール製作④ 問題点発覚

こんにちは。

先日合体させたダックテールを簡単に削ってアルトに乗せてみます。







まあまあ良い感じではないでしょうか。
少し前から気になっている点がありました。
どのメーカーのリアスポイラーもスポイラー中央当たりに逃げがあるという事。
もしかしたらハッチを開けた時に当たるのでは…

確認してみたら…


ビンゴ!
当たりますね。この部分をえぐるか切り取るかの工程が必要です。

で、コッソリ同時進行しているチンスポ。
こちらは良い感じで進んでいます。




後はパテ盛って削ればバッチリです。
Posted at 2021/02/16 12:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトHA36 | 日記
2021年02月14日 イイね!

ダックテール製作③ ベースと合体

こんばんは。

今日は先日作ったベースと本体を合体させます。

まずベースを切り出します。



ダックテール本体も立ちを2㎝ほど詰めて接着に邪魔な部分をカットしたり削ったりします。



で、合体。



この時点ではグラスマットはまだ使わず、硬化剤を混ぜた樹脂を接着剤代わりにしてベースと本体を固定します。

くっついたら隙間にコレを埋めていきます。



木粉粘土です。ダイソーで売ってます。
固まると木のようになって切ったり削ったりが可能です。
ネットでコレを使ってバイクのシートカウルを作ってた人がいたので真似しました。



この後固まったら削って…と思いましたが、待ってられなかったのでグラスマットをペタペタ貼って今日は終了しました。
Posted at 2021/02/14 19:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトHA36 | 日記
2021年02月08日 イイね!

ダックテール製作② ベースの型取りと激安サイドステップ

こんにちは。

今日はリアスポのベースを作りました。
リアハッチ上部に養生をしてFRPを貼り付け。


FRPが少し固まり始めたら養生テープで押さえます。


形状的に浮きやすい部分を手で押さえてしっかり型を取ります。
数時間放置したのち剥離。


枯れ葉まで畜層してしまいましたが見えなくなるので問題なし。
このリアハッチのベースがあればスポイラーの固定がしやすくなります。
後日リアスポと合体させれば良いって訳です。

とりあえずリアスポは今日はここまで。

チンスポ、リアスポとくればサイドステップも欲しくなります。
スポイラー同様、長尺物のサイドステップは送料が高いですね。
ほとんどが配送業者の営業所留めになります。
まれに個人宅配送をしてくれる事もありますが下手したら中古のパーツ代より高くなってしまいます。
そこで、カインズホームでサイドステップに使えそうな物を探してきました。
雨樋です。


自分的には直線基調のデザインが好みだったのでカタチはバッチリです。

で、要らない部分をカット。


引っ掛かり部分を少し残しておきます。
車側のステップの段差に乗せるためです。


そして細部を調整して仮止め。


サイドステップが付くと低く見えますね。



後は両端の蓋を作って色塗って完成です。

ちなみに雨樋は1本¥1580でした。
早く全部装着したいなぁ~
Posted at 2021/02/08 15:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトHA36 | 日記
2021年02月03日 イイね!

ダックテール製作① 寸法合わせ

こんにちは。

今日はダックテールの寸法を合わせる作業をしました。

アルトのトランクが約108㎝、オリジンラボのスポイラーが約144㎝なので36㎝カットします。


108㎝は余裕を持たせた寸法です。大きい場合は切っていけばいいんですが、切り過ぎた場合の延長は面倒臭いので大き目にしておきます。

ガムテープで仮固定してアルトに乗せてみます。





スポイラーの立ちが大きいかなと思いましたが、割と良いかも。





うん、良い感じです。

108㎝はやっぱりちょっと大きいですね。


この後4㎝詰めて良い感じになったのでFRPで固めようと思ったのですが、雪が降ってきて寒すぎて無理だったので今日はここまで。

これは完成が楽しみです。
Posted at 2021/02/03 11:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトHA36 | 日記

プロフィール

蓮翔です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
両親が乗っていたステップワゴンがいよいよ調子が悪くなってきたのでグレイスを両親に譲り、前 ...
ホンダ レブル MC13 ホンダ レブル MC13
ジェイドを手放し約3年ほどバイクから離れていましたが、2022年4月にレストアベースの状 ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルト納車しました。 ボチボチやっていきます。 2024年2月29日 嫁車のN-WG ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
グレイスはカミさんの通勤車で自分のはコッチです。 ほとんど1/1のプラモデルですね。 現 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation